人生 人生-考え方 旅-国内

急速に『ポートランド化』していく、日本の地方都市。

昨日、ミニマリスト佐々木さんがこんなツイートをしました。

 

それに関しての僕の@ツイート!

 

それへの佐々木さんからの返信。

 

これについては▼以前も少し書きました。

2010年代、アジアから日本への『引揚者』達の時代背景を考えてみた。 - A1理論はミニマリスト

 

 

僕の言葉で言うと、日本の地方都市はどんどん、

『ポートランド化』

して行っている気がします。

グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかいかた

グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかいかた

 

 

これは、

おそらく少子化と、高齢化が同時に起きているゆえの現象なんだろうな

と思う。

 

先日、『サロンしもすわ』で聞いた講演会で、団塊世代の講演者が、

「私の子供時代は●●小学校は55人学級が12クラスほどあった。しかし、今年の入学者は25人で1クラスだけです。」

みたいなことを言っていた。(数字はうろ覚え)

 

これってすごいことだと思う。

60年くらいで子供の数が1/26くらいになってるんだから。

人口激減にもほどがある!w

 

 

下諏訪は日本の中でも、特に人口減が激しい地域だとは思うけど、しかし、僕の故郷の姫路も、子供が少なすぎて「子供会」というのがもう、ないらしい。

地域の祭りも、昔はすべての町が参加していたけど、今は参加辞退する町が多いらしい。

若者が少なすぎて、「みこし」が担げないらしい。

 

 

そうなってくると、若者が、ちょっと面白いことをやり始めるだけで、地域のみんなが応援してくれるんだろうな。

 

ちょっと前まで、人口ボリュームが多い団塊世代がまだ50代の現役バリバリ世代で、若者がちょっとでも変なコトしようものなら、

「いらんことするな!持ち場に戻れ!経済を回せ!!」

みたいなノリだった気がする。

 

若者がゲストハウスなんて作ろうものなら、

「ヒッピーの溜まり場を作るな!ちゃんと就職しろ!!」

みたいな。

 

団塊の世代とは何だったのか (新書y)

団塊の世代とは何だったのか (新書y)

 

 

そんな団塊世代も70歳を前に、もはや好々爺というか、

「なんでもやってみろ」

的なノリになってきている気がする。

 

あるいは、自分の病気のことでいっぱいいっぱいだったりする。

(日本人の平均寿命は80歳くらいだけど、健康寿命は70歳くらいだと言われる。80歳でエベレスト登ったりする爺さんは、それが「珍しいから」注目されているだけで。)

 

というわけで、10~20年ほどまえまで声が大きかった団塊世代のおっさん達の声が、ほとんど聞かれなくなった。

 

そして、それと同時に、地元の商店街も、ほとんど歩いている人はまばらで、数少ない若者は週末に遠くの町のイオンモール内を往復しているだけだ。

 

 

そんな中で、

「俺はこの町でこういうことをやりたい!!」

という旗を揚げた若者は、多少、変なことでも応援されていくんじゃないかな??

 

 

アメリカは人がみんなアメリカ中にバラバラに住んでいて、

「先祖代々」

という言葉がほとんどない国だから(ていうか、ほとんどの国民がアメリカ大陸への移住者みたいなもんだし)、変な人が「ポートランド」や「ブルックリン」に二極集中するんじゃないかな?って思っている。

 

日本の中でも比較的歴史が浅い都市であり、人口流動性が高い「東京」だと、新宿・中野・杉並あたりによく変な人が住んでいるように。

 

 

ただ、日本は檀家制度がある。さらに、各家に仏壇・仏具と、墓がある。

なので、地方の人口の流動性はかなり低いと僕は思う。

現代はイオンもあるし、amazonもあるしね。

 

なので、地元から出たがらない若者が多い。 

地方にこもる若者たち 都会と田舎の間に出現した新しい社会 (朝日新書)

地方にこもる若者たち 都会と田舎の間に出現した新しい社会 (朝日新書)

 
埼玉化する日本 (イースト新書)

埼玉化する日本 (イースト新書)

 

 

そして、都会は仕事は多いものの、給料が安い割に、家賃が高い。

 

なので、尾道みたいに、若者たちが空き家を自分たちで改修して住むような町が日本にも出現してきた。

0円で空き家をもらって東京脱出!

0円で空き家をもらって東京脱出!

 

 

僕も▲このコミックエッセイにハマって、▼2014年の年末に尾道に行って、空き家巡りをしたし、、、

生きるのに疲れたら広島・尾道の『あなごのねどこ』に泊まりに行こう!【0円で空き家をもらって東京脱出!】 - A1理論はミニマリスト

 

つい先週は、上諏訪に日本で初めてできる、ポートランドにある「リビルディングセンター」の▼日本支部のオープンまでのお手伝いをしてきました!!

上諏訪リビルディングセンターのお助け隊を体験!めっちゃ面白かったよ!! - A1理論はミニマリスト

 

 

個人的には、上諏訪は尾道と地形が似ていて、やっぱり山肌に沿って、▼明らかに人が住んでない空き家がいっぱいある。

国破れて山河在り、城春にして草木深し。(杜甫) - A1理論はミニマリスト

 

しかも、尾道のような「廃墟系空き家」ではなくて、おそらく、家主が数か月に1度くらいに仏壇等をメンテナンスしているであろう「住める空き家」がいっぱいある。

下諏訪で言うと「星ヶ丘」がすぐそばにあるような感じだ。(って、こんなマニアックな話して誰がわかるねんwあ、中田五郎さんかwww)

 

なので、今後は、空き家を改修して安く住みたいような人には、

「西の『空きP』、東の『リビセン』」

みたいになっていくのかもしれない。

(※現時点ではリビセンは空き家の改修などはしていません。けど、相談くらいはのってくれるのでは?って思います)

 

僕的には、この2都市が、日本の中では大きく「ポートランド」っぽいと思っています。

 

けど、これには異論がある人も多いと思います。

徳島の神山とか、千葉の金山とか、最近では新潟の沼垂とか、かなりポートランド化してるっぽい。

 

たぶん、その地にゲストハウスが出来れば、そのゲストハウスが日本中の有名ゲストハウスにフライヤーを配るわけで、そうなると、僕みたいなゲストハウス好きの目にはすぐにつくわけで。

 

そうなると、ゲストハウスに変な人がいっぱい泊まりに来て、その周辺が、ポートランド化していく。

空き家を改修した雑貨屋が出来たり、天然工房のパン屋さんができたり、工房やアトリエができたり。

 

最近では、逆に、お役場のほうから、そういう人たちをあえて呼び込むために、官制のゲストハウスさえできていたりする!!

(こんなの10年前じゃあ、考えられなかったよ!!)

 

せっぱつまっている「消滅可能性都市」は、そうまでしてまで、若者を呼び込みたいんだろうな。 

 

 

けど、ゲストハウス好きは、移住してきても、経済を回すつもりはあんまりない気がする。

 

僕はそれでいいと思っていて、

経済のために人間がいるんじゃなくて、

人間のために経済がある

と思っている。

 

経済を回すことより、そこに住んでる人が、心身共にポジティブに生きて行くことが最優先だと思っている。

(でも、人間がいるだけで、最低限の経済は回っていくと思っている。)

 

 

そんなこと、50代くらいの時の団塊世代に言おうものなら、

「おまえはなにを言ってるんだ!そんなことじゃあ日本は中国に追い抜かされるじゃないか!!」

と、激を入れられて試合終了だったと思う。

 

けど、最近の団塊世代はものわかりが良くなりすぎていて、

「それでいいから、好きなようにやって、この町に人を一人でも多く呼んでください。」

みたいになってきている。

 

だから、日本が窮屈で、今までアジアに逃げていたような▼日本人が日本に引き揚げて来ているんだと思う。

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)

 

 

2008年くらいに▼「外こもり」という言葉が流行ったけど、、、

外こもりのススメ―海外のほほん生活

外こもりのススメ―海外のほほん生活

 
バンコクで外こもり!---あなたにもできるユル気持ちいい海外逃避生活

バンコクで外こもり!---あなたにもできるユル気持ちいい海外逃避生活

 

 

今は、日本の地方都市が「ゆるく」なったおかげで、「外こもり」していた、もしくは10年前なら「外こもり」していたであろう若者が、地方で「内こもり」を始めたような気がする。

 

これはヒッピーカルチャーが今も残るポートランドと同じ現象だと思う。

 

急速な少子化、特に空き家化が進んでいる地方都市、しかも、よそ者を受け入れる都市に「内こもり」な若者が集住するのは、時代の必然だし、日本の場合は、アメリカのような、ポートランドとブルックリンの二極集中ではなく、日本中に、ゲストハウスを中心に、そんな「ポートランド」が点在しているのが、僕はものすごく面白いと思っています!!

 

また、「内こもり」と言えども、そのマインドはSNS等を通じて、▼常にオープンなのも、非常にいいと思っています。

他人を『否定しない』若者たち。 - A1理論はミニマリスト

 

というわけで、日本各地にポートランドができるような時代に生きれて、僕は満足だし、今後もこのブログでそういう町を伝えていきたいと思っています!! 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-人生, 人生-考え方, , 旅-国内