ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論 人生 人生-考え方

ミニマリストに定義はない。でも、、、

▼昨日の佐々木さんのつぶやきw

 

僕も基本的に『ミニマリスト』の定義はかなり広く、

▼地方移住する人とかも基本的にミニマリスティックなんじゃないかと考えている。

ミニマリストを『家』別に5タイプに分類してみたよ!それぞれのタイプの愛読書も紹介!(追記で計6タイプになりました) - A1理論はミニマリスト

 

そこにモノが多い・少ないという『フィジカル』な要素はあんまり関係ないんじゃないかな、って思う。

 

洗練された雑貨屋さんとか、モノは確かに多いけど、

「ああ、ミニマリスティックだなぁ。」

って思う。

 

なんていうか、『気』でわかるんですよねぇ。

ハンタ的にいうと『円』に触れた感じ?

 

 

20世紀後半に『モノ溢れ』を起こした日本では、その反動で2000年頃から『捨て』ブームがやってきて、、、

 

2010年頃の『断捨離』ブームの延長で、2015年から『ミニマリスト』が語られるようになって、結局、一般的には、

『モノが少ない人』=ミニマリスト

になっちゃってる気がする。

 

まぁ、わかりやすいし、テレビ受けはするんだろうなぁ。

テレビ見てる層は基本的にモノが捨てられないおばちゃん達だし。

 

 

けど、そういう『フィジカル』なことより、もっともっと大事なのは、

『メンタル』な部分

なんじゃないかな???

 

ここで僕が言う『メンタル』とは、

自分自身で情報を取捨選択し、

現在の自分にとって『最適解』を導き出すチカラ

ってことかな?

 

▼『リテラシー』とも言えるのかも。

リテラシー - Wikipedia

 

その結果、『変人』と思われたとしても、

「いや、これでいいんだ!俺は『こういうやつ』なんだ!俺の人生はこれで『満足』できるんだ!!」 

と思えれば、それで僕はミニマリスティックだと思う。

 

高田馬場の黒いビニールシートで覆われたラーメン屋さんとか、交通の便の悪い場所であえてゲストハウスを運営しているオーナーとか、

「俺の人生は『これでいい』んだ!!」

っていう人には、僕はミニマリズムを感じる。

 

そこにモノが多い、少ないはあんまり関係ない気もする。

家と職場が同じ場合なら、当然、モノは比較的多くなるだろうしね。

 

 

逆に、モノが少なくても、なにかに囚われているような人や、情報の取捨選択を放棄して自分の頭で物事を判断していない人を見ると、

「あんまりミニマリスティックじゃないなぁ。」

って思ってしまう。

 

『円』もあんまり感じない。

 

モノを捨て、ノイズを減らすのは、リテラシーの精度を上げるための行為のひとつなんじゃないかと思う。

(個人的には散歩とかもそう。)

 

けど、モノを減らしてもリテラシーが上がらないんだったら、僕は本末転倒のような気がする。

 

 

むしろ、『ミニマリズム』が仇になってしまってる気がする。

 

『ミニマリズム』という『イルミの針』が刺さって、リテラシーが下がり、何者かに操作されているのなら、まさに本末転倒のような気がする。

 

いや、調べてもよくわからないことを誰かに聞きに行って、参考にするのはいいと思う。

まだまだネット上にある情報はコアであればあるほど少ないし、顔が見える人に表情付きでアドバイスをもらうのもひとつの方法だろう。

 

でも、その情報を鵜呑みにしてしまうのはあんまりミニマリスティックじゃない気がする。

 

友達と意見が違ってもいい。

大事なのは『自分』を持っていることだと思う。

 

 

多くのミニマリストやブロガーに反対派・慎重派が多い『polca』というサービス、

僕は実は賛成派だ。

(プロブロガーがpolcaを使って飛行機代を集めた、的な話が有名になり過ぎているけど、普段のpolcaにはいい企画が多いと思う。) 

 

で、そこからいろいろ考えた。

 

▼『通貨』って、人類の偉大な発明だと思う。

お金の役割(三つの機能)

 

それを有効利用しないのは、なんかいろいろナンセンスな気がする。

 

現代の人間が『通貨』を毛嫌いする理由を考えてみた。

 

 

 

「ブログで仕事が辞めれました!!」

って、なんだかなぁっていつも思う。

 

そもそも、ブログと仕事は対立軸じゃないと思う。

 

どちらかというと、パラレルで進んでいくものだと僕は思っていて、僕は学生時代から、働きながら学内掲示板やメーリングリストに雑文を書き殴っていたw

(あ、授業には出てませんw)

 

 

ま、いろいろ書いたけど、、、 

  

仏教も釈迦が生きてた頃は良かったけど、現代日本では生臭坊主が外車を乗り回していたり、、、

 

会社も創業者の頃はよくても、それを継いだ単なるイエスマンのサラリーマン社長になるといろいろおかしくなっていったり、、、

 

『ハンター』という言葉自体が有名になると、サトツさんのいうようなハンターが世の中に出て来たり、、、

 

言葉や肩書が独り歩きするとよくわからないことになりがち。

ま、それが人間社会の世の常なのかもしれませんが。 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/13 17:22:05時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリズム論, 人生, 人生-考え方