昔、毎日インドのお香を焚いていたA1理論です!その頃もメインで焚いていたお香はラベンダーでした!
最近はひょんなことからラベンダーのアロマオイルなどにハマり、寝具を始め、部屋や衣服などを「ラベンダー畑」にすると劇的にストレスが緩和されてきていろんなモノをラベンダー化しています!ブログ仲間からは「ラベンダーおじさん」と呼ばれ始めましたw
今回の記事ではその体験をシェアしたいと思います!男女ともに最近、疲れている方、ストレスが多い方、寝れない方、自律神経失調症に悩んでいる方などの参考になれば幸いです!
アロマテラピーとは?ラベンダーとは?
まずはアロマオイルを使う「アロマテラピー(英語でアロマセラピー、フランス語でアロマテラピー)」とラベンダーに関して。ご存知の方も多いのでここではミニマムにご説明します。詳しく知りたい方は▼こちらの記事やWikipediaをご参照頂ければと思います!
アロマテラピーとは?毎日の生活に気軽に取り入れられる楽しみ方や効果をご紹介!
YouTubeでは▼この方のチャンネルがものすごく分かりやすいです!アロマに興味ある方はチャンネル登録推奨です!
ミニマムに説明すると、よく「香水」等と混同されがちですが、「香水」は外出時のファッションや美容に近いのに対し、アロマテラピーはアロマ(芳香)テラピー(療法)の名の通り医療や医学で、アラビアやヨーロッパでは昔から「精油(エッセンシャルオイル)」が医療に用いられてきたそうですが、僕が調べた限り、現代の日本ではあまり「医療」「医学」といった感じでもなく、かといってファッションや美容とも違うような微妙な立ち位置、という感じですw
同じヨーロッパでもフランスでは医療に近いのに、イギリスでは美容に近い、と同じような現象が起きていて、現代日本では美容目的を「エステティック・アロマセラピー」、医療用を「メディカル・アロマセラピー」とも言うらしいです。
個人的にはその混同をややこしくさせているのは僕は100円ショップなどに売っている安価なアロマオイルなんじゃないかと思っています。あれらは人工的に作られた「合成香料」で、天然成分100%の「精油(エッセンシャルオイル)」ではないんですね。僕も昔、部屋でお香を焚いていた時、そのお香は当時高田馬場にあったアジア雑貨屋さんで100円前後だったので、その延長で試しに100円ショップで100円のアロマオイルも買っていろいろ試してみましたが合わずに断念してお香メインになりました。
僕は今回、初めて真正ラベンダーの「精油(エッセンシャルオイル)」を買ってみて「うわぁ!めっちゃいいじゃん!」って思いました。ただ精油にもメーカーによっていろいろ違いがあるらしいので自分に合う精油が見つかれば一生モノだと思います。
で、アロマテラピーといえば「ラベンダーで始まり、ラベンダーで終わる。」と言われるくらいラベンダーが代表的な香りらしく、特にリラックスしたり眠りを誘う効果がラベンダーの精油には抜群にあると僕は今回、改めて実感しました!そして自分に合ったラベンダーの精油が見つかれば人生変わるほどの一大アイテムになりうると思いました!
そもそもストレスこそが暴飲暴食・肥満・薄毛・喫煙・病気の根本原因!
僕は特に20代後半から暴飲暴食からくる肥満に悩まされ、何度もダイエットを繰り返しましたがリバウンドも繰り返しました。また30歳くらいですでに薄毛にもなっていました。▼昨年、『内臓脂肪ミニマムクエスト』と題して一念発起し、どうにか20kgほどやせることができ、、、
男の『内蔵脂肪ミニマムクエスト』〜男がやせるまでのシンプルな10ステップ〜
今年からはその延長で失われた髪を求めて▼『頭髪マキシマムクエスト』も開始しました!
辻敦哉さん考案のPULA式手作り粉シャンプー・オイルパック・育毛ローションを8日間行ってみた!
ただ、暴飲暴食からくる肥満や薄毛の根本原因はやっぱり「ストレス」なんですよねぇ。僕の友達のエスターク君もなかなかタバコがやめられないのはやっぱり「ストレス」だと本人も言っていました。まぁ僕の過去の仕事仲間とかを見ていても大体みんなそんな感じです。また病気の原因の90%以上も「ストレス」だと言われています。
で、僕は最近、『頭髪マキシマムクエスト』を遂行するにあたり、上記記事の辻敦哉さん考案の『育毛ローション』(ローションという名前ですがほぼ液体です)を手作りしたのですが、これが最新刊では植物性グリセリンしか載っていなかったのですが▼昔の本ではアロマオイルを入れるように書いていて、そのアロマオイルの種類は薄毛のタイプによって違っていて、僕のような「O字タイプ」の薄毛には「ラベンダー」と書いてあって、めちゃくちゃしっくりきました!
僕は昔、お香を焚いていた時は毎回2本同時に焚いていて、ほぼ毎日1本はラベンダーを焚いていたし、医療系女子だった元カノが「日本アロマセラピー学会」にも所属していて、彼女が学生時代に北海道の富良野へ旅行に行った時にお土産に買ってきてくれた「ラベンダー枕」の寝心地がサイコーだったので、僕は20代からずっとラベンダー愛好者だった。なのに最近はお香を焚かなくなって久しく、「お香は辞めてもラベンダーはやっぱり僕には必需品」だということが体質的にもわかったのでめちゃくちゃしっくりきました。
もちろんアロマテラピーでは「万能薬」と言われるラベンダーでも人によっては合う合わないもあり、さらに精油メーカーによってもピンキリらしいのですが、今回、自分がしっくりくるラベンダーの精油と出会って、おそらくストレスが溜まりやすい性格の僕にとってはそのストレスをミニマムにしてくれる重要アイテムがラベンダーの精油だと今更ながら実感しました。
また「男なのにラベンダー?」だと思われても「そういう体質なんで!」と言い切ることに決めて、むしろラベンダーの精油の魅力を男性に、特に暴飲暴食やタバコにストレス解消を頼っている男性に布教していきたいと思いました。
それでも「女っぽい」とバカにしてくる人に関しては、そもそも「女っぽい」「男っぽい」という考え方はトランスジェンダーの方に失礼で、そういう人は今の時代は遅かれ早かれ「コンプラ意識が低い人」と思われると思っています。個人の対策としてはそういう人との付き合いはミニマムにしようと思います。
僕が買ったラベンダーアイテム!
というわけで、前置きが長くなりましたが、今回、僕が購入したラベンダーアイテムをお伝えします!まずは先ほどから何回も言っている▼「真正ラベンダー」の精油!もうこれだけでもいいくらいです!
メーカーは▼Sin社です。なぜこのラベンダーの精油を選んだのか記憶が曖昧ですが、おそらく天然100%だったのと、楽天市場の購入者レビューの評価コメントがすごく良かったこと、その割に値段が手頃だったからかと思います。Sin社はネット通販専門&大量仕入れで大幅コストダウンしているようです。
Amazonや楽天の評価では「香りが薄い」と書いている方もいましたが、僕は個人滴にはこのSin社のアロマオイルがどストライクでしたね。後述しますが、特に枕や布団という寝具に『育毛ローション』を吹きかけて眠ると朝まで爆睡ですw
次に▼ラベンダーのオーガニック除菌スプレーもAmazonで購入しましたが、これは香りがキツ過ぎて僕には微妙でしたね。マスクに吹きかければいいというコメントがあって購入したのですがそれも香りがキツ過ぎて、、、今は上記のアロマオイルを入れた辻さんの手作り『育毛ローション』をマスクにかけています。外出時にスーパーなどのお店とかに行く時には入り口にアルコールスプレーが置いてあるので除菌スプレーとしても使い道があんまりありませんw
次にお風呂用に▼バスクリンのラベンダーです!あんまりお店では売ってないのですがたまたま高田馬場のオリンピックで見つけて購入しました!これはホホバオイルも配合されていてまぁまぁですが今度はお風呂にアロマオイルを試してみてもいいかなとも思っています!
辻さんの「育毛ローション」が万能アロマスプレーすぎた!
上記にも書きましたが、結論からいうと▼辻さんの「育毛ローション」が育毛だけではなく僕の中では「万能アロマスプレー」になりました!
毎日行う「育毛ローション」は慣れると楽!アロマオイル入りがオススメ!
最初に枕や布団の一部に吹きかけた時からほぼ直感的に「これいける!」と思いました!
一般的なアロマスプレーには「無水エタノール」を入れるらしく、実際に昔、僕もこれをブログ仲間に少し試させてもらったことがあるのですが、ちょっとエタノールの匂いがキツいかな。。。人にも寄るかと思いますが、特に口や鼻にダイレクトにつけるマスクに吹きかけるにはキツいと思いました。上記のオーガニック除菌スプレーも「オーガニック・エタノール」というエタノールが入っているからか、僕にはなんか刺激がキツ過ぎました。そう考えると僕が香水が苦手なのもアルコール成分が入っているからかも。
そもそもなぜアロマスプレーに「無水エタノール」を入れるのかというと、アロマオイルが水と溶けにくい性質があるからなので、その代わりを化粧水にも使われる植物性グリセリンで解決してしまっている辻さんの「育毛ローション」のほうが「万能アロマスプレー」になるかと思います。しかもアロマは「ほんのり香る」くらいがちょうどいいとのことなので、部屋やマスクにはちょうどいい分量かなと。
僕が購入したのは▼こちらの植物性グリセリン200mlですがグリセリン自体がネバネバしていて、辻さんの「育毛ローション」では少量しか使わないので近くの薬局などで安価に少量を購入してもいいかもしれません。が、植物性がオススメです!
100%植物性でそこそこお手頃で100mlのこちらの▼「生活の木」の植物性グリセリンでもいいかも。
部屋全体を「ラベンダー畑」にするのも高いアロマディフューザーとかを買うより、この「育毛ローション」という「万能アロマスプレー」のほうが手軽で、かつ精製水成分が多いので特に冬場は部屋に吹きかけると加湿器の役割も果たすと思いました。そうなるとアロマデフューザーや加湿器という余計なモノも不要になりますね。
というわけで、以下はその「育毛ローション」をメインとした真正ラベンダーのアロマオイルの僕の具体的な使い方を書いていきます!
寝具(枕・布団)
本来、精油のアロマオイルを直接、寝具に垂らすことは推奨されていないらしいです。理由は精油自体が高濃度に濃縮されているからと、寝具のシミになるから。実際に僕も最初はわからなくて布団などに垂らしたら逆に気分が悪くなりましたw(その後、香りはゆっくり消えていきました)
なので、寝具にかけるアロマで一番オススメなのはやはり上記の「育毛ローション」を寝る前に枕と布団の上の部分(顔に近い部分)に吹きかけることかなと思います。もしくはティッシュかハンカチに直接アロマ1滴くらいを垂らして枕元に置いておくとか。
人によっては香りが強い、逆に弱いとかで最初は試行錯誤かもしれませんが、上手に自分なりにカスタマイズできて寝る時に「ラベンダー畑」モードになれるとかなり熟睡できます!ラベンダー自体がリラックスと熟眠効果があるのでこの方法が一番オススメ!!
辻さんの「育毛ローション」はあくまで「育毛ローション」の使い方がメインなので「万能アロマスプレー」として使う場合はアロマオイルを数滴増やしてもいいかもです。
部屋・こたつ
部屋の空間に霧吹きのように「育毛ローション」を吹きかけたり、こたつ布団の自分がよく座る場所に「育毛ローション」を吹きかけるとほんのりラベンダーになっていい感じですが、作業中だと眠くなってしまうかもです。作業に集中することが目的ならオレンジなどの柑橘系のアロマがいいそうです。
マスク・マフラー・服
最近は僕は外出するまえに「育毛ローション」をマスク・マフラー・服に吹きかけています!特にマスクは外側に1回プッシュするとちょうど1回分の外出時くらいにほんのりラベンダーの香りが持続する感じです。またアロマオイルをマスクに吹きかけることでウイルス対策効果もあるという人もいますがそれはまぁおまじない程度で。
浴室
お風呂には上記のラベンダーのバスクリンを入れてみました!色がすごく「ラベンダー畑」のようです!でもアロマオイル風呂も試してみたいと思っています!
最近、ラベンダーに関して思ったこと。
というわけで、いろいろ考えました!
ストレスが多い男子は「回復」しながら戦うのが僕は理想的な戦い方かと思っていて、それには実はアロマ、特にラベンダーはかなり有効なアイテムなのに使っていない男子が多くて暴飲暴食やタバコに頼っていてもったいないなと思いました!
皆さんも僕のようにアロマ、特に「真正ラベンダー」の精油、特に辻さんの「育毛ローション」を上手く活用してストレス社会を乗り切ってください!!