ミニマリズム ミニマリズム-生活

辻敦哉さん考案のPULA式手作り粉シャンプー・オイルパック・育毛ローションを8日間行ってみた!

2022年1月31日

(twitterの貼り付けが多い記事です。記事の表示が遅い場合はお手数ですがしばらくお待ちください)

先日、▼このような記事を書いたA1理論です!

『内臓脂肪ミニマムクエスト』のオプションクエストとして『頭髪マキシマムクエスト』が超オススメ!

その後、辻さんの3冊を参考にしながらPULA式の手作り粉シャンプー・オイルパック・育毛ローションを実際に行ってみたのでこの記事でレポートしたいと思います!辻さんの本を読んでこれから実践する方の参考になれば幸いです!迷っている方も是非是非!!

また上記記事に書いたように、僕は辻さんの本は3冊とも何度も読み、粉シャンプー・オイルパック・育毛ローションの材料は3冊とも参考にし、粉シャンプー・オイルパック・育毛ローションの方法、またその基本となる「頭皮マッサージ」の方法などは▼この最新刊に準拠しています!

材料を入れるモノはすべて100円ショップで購入できます!

先日の記事でほとんどの材料をAmazonや楽天で購入したことをご報告しましたが、その材料を入れる容器などのモノはほとんど100円ショップで購入できました!▼こんな感じです!

そしてこれはすごくオススメしたいのですが、僕は本棚の1つの棚を空けて、ここを『頭髪マキシマムクエスト』の棚にしました!この棚はいつも座っている座椅子からもチラチラ見えるので毎日の育毛ローションや週1回のオイルパックも忘れることはないかと。あと自分に対する「気概」も感じられますw

そしてハトムギ粉とコーンスターチ用に▼この容器(パッキン付きのジャー)の購入もオススメです!!

3つともに基本となる「頭皮マッサージ」の方法は辻さんのYouTube動画で学ぶ!

粉シャンプー・オイルパック・育毛ローションの方法で3つとも必要になる「頭皮マッサージ」は僕は本の文章だけの説明ではよくわからなかったのですが、ネットで調べてみると▼辻さんがYouTubeで実際にマッサージをしている動画があり、めちゃくちゃわかりやすかったです!この動画を見るのと見ないのとではかなり違いが出ますね。また粉シャンプー8日目の本日先ほども見直しましたが自分のやり方は微妙にやり方が違っていたので直しました。粉シャンプーなどの最初の1週間ほどは何度も見直して正しいやり方を身につけたほうがいいと思いました!辻さんのやり方はすべて「時間」を味方にする作戦なのでこのマッサージの方法が違ってたら時間をかなりムダにします!

「頭皮マッサージ」のコツは手のひらの膨らんでいる、赤丸で囲んだ▼この2つの部分のどちらかでまず側頭筋を上に向かって2段+指の腹で1段マッサージし、次に指の腹で前頭筋と後頭金を押し上げるようにマッサージし、最後に天頂部の帽状腱膜をてっぺんに向かって押し上げます。それを毎回3セットするといいようです。

(写真はA1理論の手)

ちなみにYouTubeの他の方のとある粉シャンプー動画でハトムギ粉とコーンスターチを入れるのはタッパーより『パッキン付きのジャー』のほうがいいかも、とコメントされていたので僕はそのアドバイスをもとに『パッキン付きのジャー』にしました!動画の方、ありがとうございます!

毎日行う「手作り粉シャンプー」はどれだけ手間をミニマムにできるかが重要!どうにかして持続可能な習慣に!

というわけでメインとなる粉シャンプーですが、ネットなどで調べていると「挫折組」と「習慣になった組」がいるように思えました。両者が分かれてしまうのはおそらく粉シャンプーを作る手間が大変だからだと初日に実感しました。なので以下に僕が最終的に採用した作戦『ホットケーキミックス作戦』をご紹介いたします!ただ現在この『ホットケーキミックス作戦』を決行して1週間も経っていないのでまだ結果は出ていません。なのでくれぐれも自己責任でお願いします!

またどうしても手作りの粉シャンプーを作る手間を省きたい方は▼この公式のプーラ式スカルプシャンプーを購入する方法もあります!

▼公式の粉シャンプーの粉も販売されています!

というわけで、僕はまず手作り粉シャンプーをセオリー通りにつくってみました!

これは僕の計算が間違っていました。小さじ1で5mlなので5ml×6回=30mlですね。

これは水を入れすぎてシャバシャバになりました。頭髪仲間も言っていましたが、セオリー通りに作ると容器から粉シャンプーがなかなかでてこないと思います。中身がミニマム過ぎて。。。その時の僕のtwitterのつぶやきです。

先ほど我が家のユニットバスにて初・粉シャンプー実行!

やり方は辻さんの最新刊『髪が増える術』準拠!

最初の1週間は粉シャンプーの前後に『髪が増える術』の粉シャンプーの使い方の2ページを読み返してやり方間違えてないかチェックしたほうが良さそうだな。間違って続けると時間の無駄になる。

しかし例のYouTuberさんの動画でもあったけど粉シャンプーが頭から垂れてきて目に入るとかなり痛いな。

液体っぽ過ぎると頭から垂れてきて目に入ると痛いし、粉っぽ過ぎると容器から出てこないというトレードオフ関係!

これはなかなか匙加減が難しいな。

そしてあの粉シャンプー動画撮影すごいな。

そして近所の頭髪友達も言ってたし、いろんな動画でも言われてたけど、確かに頭皮がなんかスッキリしていい感じ。

これは湯シャンにはない爽快感です。

頭髪友達は頭皮が保湿出来てフケが無くなったといってました。

頭皮のフケやかゆみに悩んでる方にも粉シャンプーオススメです!

あと我が家はユニットバスなので洗面器はやはり必要なく、バスタブから洗面台に頭を下げて粉シャンプーの液体をコップですくいました。

頭髪仲間が言うには「粉シャンプーをする理想の環境はバスタブの横に洗面台があるユニットバス」とのこと。確かに。

とことん貧乏人に優しいな粉シャンプー(笑)

ユニットバスの人はかなりラッキーです!むしろユニットバス自体が粉シャンプーのためにあるような設備のように思えますw

ちなみに2週間くらい前から粉シャンプーを始めた頭髪仲間は毎回、粉を調合せずに1週間分のハトムギ粉・コーンスターチ・柿の葉パウダーをあらかじめ測って混ぜて、いわばホットケーキミックス状にしておいて、毎日そのホットケーキミックスと重曹とお湯を容器に入れて指で混ぜて頭につけてるらしい。

粉シャンプーを作るのに1番楽なのはやっぱり頭髪仲間みたいに1週間分をホットケーキミックス的な粉にして1日分ずつ使うことだろうな。重曹も入れちゃえばあとはシャワーのお湯だけ。

それも軽量カップで測ってしかもそのまま混ぜて軽量カップから頭皮に塗れば手間はかなりミニマムになるな。

とりあえず明日の粉シャンプーは粉は今日と同じく通常通り作るけど容器には入れずに軽量カップに入れて、そのまま混ぜて、そのまま頭皮にかける頭髪仲間式で試してみようかな。

それが問題なければだいぶ楽になるしホットケーキミックス式にすればさらに楽になる!

大事なのは継続することかなと。

というわけで1日目は終了し、以下、8日目までのつぶやきを載せます!試行錯誤の繰り返し!!

粉シャンプー2日目

その時の僕のtwitterでのつぶやき!

さっきの方法で粉シャンプーしてみた!

ちょっと水分多めだったけどそこまで問題なさそう。

明日は試しに材料の5つの粉を1週間分ミックスしてパウダーポットに入れて目分量で軽量カップに入れる作戦を決行予定!

持続しないと意味ないので毎日の手間を極限までミニマムにしたいと思います!

粉シャンプー3日目

粉シャンプー4日目

以下、僕のtwitterのつぶやきから引用です!

粉シャンプー『ホットケーキミックス』をユニットバス内で作成作戦完了!

最初なので眼鏡をかけてなくて作りにくい、洗剤ボトルホルダーの吸盤が弱くて壁から落ちてくるなどの小さいアクシデントはあったものの概ね問題なし!

裸眼での作成は慣れるだろうしボトルホルダーはトイレの水箱の上に移動。

これであと5日ほど様子見て『ホットケーキミックス』が湿らなければ粉シャンプーの手間はかなりミニマムに! 普通のシャンプー+αくらいの手間になればおそらく『持続可能』な習慣になるかと。 習慣化してしまえば『複利』効果で髪が増えていくと予想! 騙されたと思って1年はやり続ける!!

『ホットケーキミックス』はユニットバス内で多少湿ってもどちらにしろシャンプー時に水に濡らすから問題ないかな。 特に冬だと粉シャンプーに水を入れた完成品を冷蔵庫で保存するのとほほ同じなので多少湿っても正規品と遜色ない気もする。

粉シャンプー5日目

粉シャンプー&育毛ローション5日目完了!

そういえば今日、近所の頭髪仲間に偶然会って、
「A1さん(仮)髪の毛にボリュームが出てきましたね!」
と言われた!

たった4日でわかるんだー!

確かに今までペターっとしてたからなぁ。

今後育っていくであろう現在の産毛に期待が高まります!(笑)

粉シャンプー6日目

粉シャンプー&育毛ローション6日目。 もうだいぶ習慣化してきてルーティンになってきた。 早い人だと3ヶ月くらいで結果が出てくるらしいので、出来れば新天地に行く前までに結果が出てればありがたい。

粉シャンプー7日目

粉シャンプー7日目。

今日はトライアルで通称『ホットケーキミックス』をシャワー水と混ぜる時に水少なめにしてみた。

そしたらフルーチェのようなクリーム状になったので頭に塗りやすかった。

水多めのバシャバシャだと頭から垂れてきて目に入るかもしれないのでフルーチェ状にするのがいいかも。

粉シャンプー8日目

というわけで今後も試行錯誤を続けていくつもりですが、なんとか続けられそうです!!

週1回の「オイルパック」15分はなにか別の作業をしながらするといいのでは?

続いて週1回のオイルパックです!僕に関していうとホホバオイルを購入したのですが室温10℃以下でホホバオイルが固まるので冬場の今は苦戦しています。オイルに悩む方はやはり公式の▼このオイルを購入してもいいかもしれません!ただし値段はお高いです!

全然関係ないですが上記のつぶやきは2000年に発売された荒木飛呂彦先生の愛蔵版コミックス▼「JOJO A-GO!GO!」とかかっていますwネタがマニアック!

しかし、いきなり難航!真冬なので10℃以下で固まってしまっています!クラフトワーク並みにカッチリと固定されていますw(またジョジョ5部ネタw)

この1週間後の2回目は夜にやったのでこのビンの口作戦もできずかなり苦戦しました。ホホバオイルは冬場はできれば気温が高まる14時くらいにオイルパックを行うのがいいと思います。以下、この日のtwitterのつぶやきです!

オイルパックは粉シャンプーより楽だと思った。 あとキャリアオイルの量は女性は髪がショート15ml、ミディアム20ml、ロング25mlのことだけど男性で短髪なら正直、5ml程度でも十分じゃないかな? 今おそらく5mlくらいしか塗ってないけどそれでもかなり頭がベタベタ。 100mlで半年くらい持ちそう。

15分経ったのでオイルパックをシャワーで洗い流す。 本には「通常通りシャンプーして完了!」と書いてあるけど通常が湯シャンプな俺はどうすればいいのか(笑) まぁ週一でオイルパック→粉シャンプーなんだろうな。 頭髪仲間は湯船に浸かってる15分間でオイルパックしてるらしい。それもいいかも。

確かにゴールドオーガニックで植物由来の天然成分100%のホホバオイルでオイルパックすると頭皮にオイルが浸透してきて全体的に頭がしっとりする感じ。 天然素材のオイルってすごいな。5mlでもこの効果。 吉本天然素材のリーダーはダメダメだけどな(笑) ヒカルにも焼肉が浸透せず(笑)

ゴールドなエクスペリエンスでしたw宮迫は関係ないw

1週間後にオイルパック2回目

というわけで1週間後!やっと冬場でホホバオイルが固まっていることに気づく!twitterのつぶやきは以下のとおり!

来週のオイルパックはもう少し暖かい昼間にやろう。

それと眼鏡かけたままシャワーしたら眼鏡が油っぽくなってしまった。。。

いろいろ失敗。

まぁ失敗しながら学んでいこう。

1週間に1回のオイルパック15分は「ホットケーキミックス」を作ったり、コーンスターチやシャワーヘッドのカートリッジをAmazonで注文したりするような『頭髪マキシマムクエスト』関連のことを見直す時間にするといいと思いました!

2022年2月8日追記-----------------

オイルパック3回目でホホバオイルをコタツで溶かすことに成功!

この記事を書いた後、凍りけるホホバオイルをどうにかして溶かす活動をがんばり、最終的にはコタツの布団の端の方にしばらく放置する作戦で成功しました!

マドラー作戦ならやはり参考にしたブログのようにセブンカフェのマドラーがベストかと思います。

そして当日、やはりかなり凍っていました。。。

とりあえず、コタツの端にティッシュを敷いて2時間ほど放置し、その間に本棚整理等を行っていると無事に液体になりました!その後のつぶやきはこんな感じです!

というわけで今から3回目のオイルパック!

初の液体でのオイルパックです!!

ホホバオイルでのオイルパック、液体だったらめっちゃ簡単じゃないかー!

あと今まで蒸しタオルを巻いてなかったので今回からはお湯をかけて絞ったタオルを巻くことにしました!

現在ドラクエ5主人公並みのターバン姿(笑)

この15分間にホットケーキミックス作ろうかと思ったけどまだだいぶある。

蒸しタオルのターバン、冬は7分くらいで冷たくなるのでとりあえず途中で取った。

もーいさんより濡れタオルをレンジでチンすると良いとのこと、なるほどー!

オイルパックしながら、動画見ながら、甘酒豆乳バナナ作った!

これ食べたらシャワーで粉シャンプー!!

ホホバオイルでオイルパックしたあと、そのままシャワーで粉シャンプーしてみた!

若干、身体がオイルっぽいけどまぁ問題なしかな。

これからは出来ればオイルパック→15分後にシャワーで粉シャンプーのフロー固定で二度手間を無くしたいと思った。

今から育毛ローション!

というわけで、3回目のオイルパックはだいぶ慣れてきて蒸しタオルを巻きながら甘酒豆乳バナナを作るくらいになってきました!この調子で続けていきたいです!

追記ここまで----------------------

毎日行う「育毛ローション」は慣れると楽!アロマオイル入りがオススメ!

というわけで、最後は毎日の粉シャンプー後に行う育毛ローションです!僕は辻さんの▼この最初の本のP62を参考にして、材料は植物性グリセリンに加え精製水とアロマオイル(僕は「O字タイプ」なのでラベンダー、薄毛のタイプによってアロマオイルの種類が違います!)も配合しました!

これもめんどくさい方は▼この公式ローションを購入してもいいでしょう!温泉水を使っているようです!

その後のtwitterでのつぶやき!

あ、入れる順番は、 グリセリン アロマオイル 精製水 の順番だった。。。 アロマオイルはグリセリンにしか溶けなかった。。。 次から気をつけよう。

育毛ローションのマッサージも完了!

スプレーでプシュッ!っていうのがすごくいい!

ミストでバーン!って感じ(笑)

あと部屋中がラベンダー畑になるのがいいな。

これ試しに枕や布団にも吹きかけてみようかな。

ちなみにこの育毛ローション、グリセリンがかなり量があるのと、育毛ローション自体もかなり量があるので、僕は頭だけではなく外出時のマスクの外側やマフラーにも振りかけてアロマの香りを楽しんでいます!この方法はすごくオススメです!!

全体的な感想!

最後に全体的な感想のつぶやきも載せます!まずは僕のtwitterから初日の感想!

粉シャンプー、オイルパック、育毛ローション、全て完了したけど確かに評判通りなんか頭皮が潤ってる感じ。 毎日粉シャンプーと育毛ローション、週一でオイルパックしていったら頭皮がかなり喜びそう。 今まで子供の頃から変な液体つけてたり、最近は塩素湯だけしか浴びせてなくて、スマン頭皮。。。

男女関係なく薄毛か白髪に悩んでる方は早めに辻さんの本を買って粉シャンプーだけでも始めたほうがいいと思う。 インデックス投資と同じでこの方法は即効性はないけど早く始めて『複利』を早めに貯め始めたほうがいいと思う。 次に本屋に行ったら辻さんの本をまず立ち読みしてみるといいと思います!

ていうか残りの人生ずっと粉シャンプーでいいと思う。費用も普通のシャンプーより安いくらいだし。 粉シャンプーがインデックス投資でコツコツ複利で髪が増えるとしたら普通のシャンプーは借金で利子を取られてるようなモノ。 湯シャンは銀行におカネを預けてるようなモノ。勝間さんに怒られる(笑)

翌日以降の感想!

普通の市販のシャンプーから粉シャンプーに変えると『気持ち悪い〜』になるのかもしれない。 けど湯シャンから粉シャンプーに変えると『ハリが出て気持ちいい!』になるんじゃないかな? なので湯シャン派が多いミニマリストは粉シャンプー移行にはアドバンテージ高いと思う!

というわけで、僕はどうにかこうにか今後も3つとも続けられそうです!みなさんのご健闘もお祈りしております!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/29 15:14:36時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活