ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

雇用保険説明会inハローワークもまあまあ楽勝!私服で所要時間2時間弱!『雇用保険受給資格者のしおり』を読み込んでいけば問題なし!

2017年12月21日!

 

失業者である僕は、先日の▼『職業講習会』に引き続き、、、

職業講習会inハローワークは超楽勝!私服で所要1時間で1スタンプGET!『失業認定申込書』だけは絶対に忘れずに! - A1理論はミニマリスト

 

▼『雇用保険説明会』に行ってきました!

雇用保険説明会 - Wikipedia

 

手続き系でハローワークに行くのは、これが3回目です!

①離職票の提出

②職業講習会

③雇用保険説明会

 

 

僕は新宿区民ですが、

今回の『雇用保険説明会』の会場は前回の『職業講習会』と同じ場所でした。

 

ただ、ちょっと時間が違っていました。

職業講習会は、

13:00~ 受付時間(時間厳守)12:45~

 

雇用保険説明会は、

15:00~ 受付時間(時間厳守)14:30~14:50 

職業講習会より開催時間は遅いですが、

受付時間は早いので、早めに会場に行ったほうが無難ですね。

 

 

あと、

当日の持ち物は人によって違うようです。

必ず、事前に『雇用保険受給資格者のしおり』の▼表紙を確認しましょう!!

○印がついているモノが自分が当日持って行くモノです!

 

 

で、僕は前回の職業講習会がギリギリだったので、余裕を持って早めに行ったら、▼今回はかなり席は空いていました。 

 

入口で、

・雇用保険受給資格者証(大事!)

・手続きQ&A

・不正受給について

をもらいました!

 

 

僕は『雇用保険説明会』の最後まで席の後ろを振り返らなかったので、参加者が全員で何人くらい会場にいたのかわからないですが、前回の『職業講習会』よりもすこし少なく感じました。(なぜ?) 

 

で、説明内容は上記『雇用保険受給資格者のしおり』の表紙写真にも書いてあるように、

・DVD放映『基本手当を受給される皆様へ』

・職員による補足説明

の2本柱です!

 

ネットで検索すると、地域や状況等により所要時間が違う感じですが、今回の僕の場合は、

・DVD放映(約40分)

・職員による補足説明(約60分)

・個別質問(任意)

という感じでした!

 

最後の個別質問は、『雇用保険説明会』が終了し、解散したあとに個別で職員さんに質問に行く感じなので、質問がなければ補足説明を聞いた時点で終了。

 

今回の僕の場合はトータル1時間40分で終了しました。

ネットの情報を見る限り、概ね2時間弱ほど見ておけばいいように思えます。

 

 

個人的には、最初にアナウンスで、

「終了予定時間は16:40を予定しています。」

と言われ、DVDが15:40くらいに終わりそうだったので、

「あれ?15:40で終了の間違いなのでは???」

とも思いましたが、その後の職員さんの補足説明が長かった、、、

(職員さん、お疲れ様です!) 

 

 

で、今回は僕はまぁまぁちゃんと内容を聞いていましたw

詳細な『雇用保険説明会』の内容はネットでググると出てきますが、、、

 

ミニマムに言うと、

DVD、補足説明、共に、

『雇用保険受給資格者のしおり』や『認定スケジュール』に書いてある内容とほぼ同じ

でしたw

 

僕は人生3回目の雇用保険受給なので、まぁ、『職業講習会』と同じく、聞き流しで問題なかったかな?

 

 

おそらく、ハローワーク側が一番、言いたいのは、

はじめての人は『雇用保険受給資格者のしおり』がめっちゃ大事だから読み込むように!!

 

2回目以上の人もちゃんと思い出すように!!

ってことなんでしょうね。

 

なので、はじめての人も2回目以上の人も、

事前に『雇用保険受給資格者のしおり』を読み込んで疑問点を潰してから望むといいと思います!

 

「読み込む」と言っても、すべて読む必要はなく、

自分に必要な部分を読み込んでおけば問題ないと思います!

 

個人的なオススメの方法はこんな感じ!

①『雇用保険受給資格者のしおり』を読み込んで疑問点をつぶす

②それでもわからない場合はネットで調べる

③それでもわからない場合はハローワークに電話か窓口で質問する

という感じです!

 

それを当日までにやっていれば、

今回の『雇用保険説明会』は「おさらい」に近くなると思います。

 

たしか、僕は最初の失業の時からハローワークにバンバン質問していたので、初回でもこの『雇用保険説明会』の時点ではあんまり質問はなかったような気がします。

 

 

ただ、2回目の時は会社都合退職だったにも関わらず、そしてこの『雇用保険説明会』にも出席したにも関わらず、

新宿区の国民健康保険料の軽減については見落としていました。。。

 

で、失業後もバカ正直に国民健康保険料を全額払っていました、、、

計算すると怖いぐらい損してました。。。

 

失業者はこの国民健康保険料や住民税を安くしてくれる制度がある地域が多いのですが、、、

 

これは地域によってかなり違いがあるのと、役所は自分から聞きに行かないと教えてくれないので、

失業しそうになったら、働いている間から役所に聞きに行っておくのがいいと思います。

 

個人的には、

失業しなくても、聞きに行くだけでも気持ちが楽になると思います。 

 

これに関しては▼こちらの記事にまとめましたが、、、

失業予定者が「住民税」と「国民健康保険」の値切り交渉のために役所へ行った結果!!!! - A1理論はミニマリスト

 

ミニマムにまとめると、、、 

失業者を苦しめる『納付四天王』対策 

①国民年金

→退職後に役所に免除申請

 

②住民税

→退職前に役所で相談

 

③国民健康保険

→退職前に役所で相談

 

④奨学金

→退職前に日本学生支援機構に相談

ですねぇ。

 

このうち、

①国民年金

については▼この記事にまとめてあります!

【初失業者向け】退職後、離職票が届いたらすぐに年金の免除申請に行くべし!! - A1理論はミニマリスト

  

あと、

④奨学金

に関しては、

今回の『雇用保険説明会』までに日本学生支援機構に電話相談しておくと気が楽になると思います。

 

個人的には失業予定がない時は、この「奨学金」の早期繰上げ返済を目指すべきだと思います。

そうすれば失業した時に四天王がひとつ減りますし、就業中も奨学金の返済に悩まなくていいと思います。

 

奨学金の繰り上げ返済に関しては▼こちらの記事もご参照ください!

僕は『ミニマリスト』になりたかったから32歳で奨学金を全額繰り上げ返済できた! - A1理論はミニマリスト

 

 

 

話を『雇用保険説明会』に戻すと、、、

 

今回、改めて僕が初めて知ったのは、

「認定日に所定の時間に間に合わなくても、当日中なら問題なし。特に書類の提出や手続きも必要なし。」

とのことです。

 

認定日に行けないと、かなり支給が遅れてヤバいのですが、認定日の当日中に遅刻等しても大丈夫、とのことです。

ただし、これは僕が住んでる新宿区の話なので、気になる方はお住まいの地域にご確認ください!

あと、基本的に遅れないほうがいいと思います!手続きの所要時間も増えると思うので!これも自己責任で!

 

ただ、寝坊などで認定日当日、遅刻してもいいので、とりあえずその日中にハロワへ行けばいいのは気が楽になりました。

 

こんな感じで人生3回目の雇用保険受給でも知らないことや変わっていることがあるので、2回目以上の方もちゃんと話を聞いておいたほうがいいですw

 

 

 

というわけで、今回の記事をまとめると、

『雇用保険説明会』は『雇用保険受給資格者のしおり』を読み込んで、疑問点を潰してから望むとまあまあ楽勝!

ってことです!! 

 

 

というわけで、

僕は『職業講習会』『雇用保険説明会』の2つをクリアしたので、今後は、

年明けから求職活動2回→認定日を繰り返すことになります!

 

 

そして、僕は春からの職業訓練校の受講を希望していて、それらは年明けに情報が出るとのことで、

年明けからはその情報収集もガンガンしていこうと思います!! 

 

なので、これにて年内のハロワ通いも終了!

 

来年も頑張るぞ!!!  

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/12/01 15:18:51時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方