ミニマリズム ミニマリズム-レシピ・食事

僕が自炊デビューに『カレー』をオススメする5つの理由。

「節約のために自炊したい。でもなにから始めればいいかわからない。」

という方は多いと思います。

 

そんな方には、僕はまずは家で『カレー』を作ってみることをオススメします!

 

というのも、昨日、カレーを作ったのですが、適度にカンタン、適度に難しいので、自炊デビューには最適だと思いました!

その理由をもう少し具体的に5つにまとめてみました!

 

◆基本的な料理道具がそろう

◆料理の基本が理解できる

◆料理時間を体験する

◆『成功の再現性』が高い

◆自炊初回からポジティブになれる

 

以下、順にご説明していきます!

 

▼昨日、作ったカレー。じゃがいも&肉抜き、ニンジン多め、シメジ入りです!

f:id:A1riron:20151029123447j:image

 

 

◆基本的な料理道具がそろう

今までほとんど料理してなかった方は炊飯器も押し入れの中、という方もいるのではないでしょうか?

 

カレーを作るには、炊飯器(もしくは土鍋)、鍋、鍋のふた、菜ばし、おたま、包丁、まな板、等の基本的な料理道具が必要になります。

 

これらの料理道具をそろえるには初期投資が少し必要ですが、今までの外食にかけていたお金を考えれば、自炊をすればするほど初期投資額が減っていき、指数関数的に節約になっていきます。

 

カレーを作ることで基本的な料理道具がそろうので、あとは料理に慣れるにしたがって、ゆっくりと料理道具をそろえていきましょう。

僕は多くの料理道具を100円ショップでそろえました! 

 

 

◆料理の基本が理解できる

かなりの基本がマスターできます。

玉ねぎを切る、ニンジンの皮をむく、炒める、茹でる、等々です。

 

多くの料理はこの応用な気がします。

 

今まで野菜入りの袋ラーメンくらいは家で作ったことある、という方ならその応用技と考えればいいでしょう。

 

 

◆料理時間を体験する

今まで外食メインで自炊をほとんどしてなかった方には「料理時間を確保する」という習慣がないんじゃないかな、と思います。

 

カレーは比較的簡単な料理ですが、30分ほど、自炊初めてや久しぶりの方は1時間ほど料理時間が必要になります。

 

「自炊は少し時間がかかる」

ことを体感できるのでは、と思います。

 

 

◆『成功の再現性』が高い

カレーは子供の頃にキャンプや林間学校、家庭科の授業等で作ったことがある人も多いのではないでしょうか?

 

本格的なカレー(小麦粉を炒めて、ガラムマサラを混ぜて、みたいな)は当然、難しいですが、カレー粉を入れるだけの普通のカレーは比較的簡単に作れて、失敗しにくいです。

 

作り方もルーの箱の裏に詳しく書いてあります。

(料理本を買わなくてもいいし、スマホを見ながら料理することに比べれば楽!)

 

これは『成功の再現性』が高い料理、ということができるでしょう。

人間は『成功の再現性』が高いと自信につながります!!

 

 

◆自炊初回からポジティブになれる

ほとんどのカレーにはターメリック(ウコン)が含まれています。

このターメリック(ウコン)は僕は『ポジティブの素』だと思っていて、▼カレー以外のいろんな料理に入れています。

うちのおかずはいつもちょっと黄色い ~本気で仕事と勉強を頑張る人に『毎日ターメリック』のすすめ~ - A1理論はミニマリスト

 

 

でも、昨日、思いましたが、

やっぱり、カレーが一番テンションが上がりますw

熱々だからでしょうか? 

 

自炊初回からテンション上げ上げで次に進みましょう!

 

f:id:A1riron:20151029123514j:image

▲一晩寝かせてまろやかになったカレー。

僕のオススメは翌日、残ったカレーでカレーうどんやカレーパンを作ることです。

カレーうどんは茹でたうどんにカレーをかけるだけ、カレーパンは食パンを焼いてバターを塗ってカレーをかけるだけですw 

 

▼そうこうしているとカレーは少しずつ減っていきますw

f:id:A1riron:20151029123524j:image

 

その後は、カレーで残ったニンジンやじゃがいもでクリームシチューを作るのがオススメです!

 

 

『成功体験』から、半歩ずらし、半歩ずらし、で経験値を稼いでいきましょう!

 

もし、失敗したらそれはある意味、チャンスで、失敗要因を分析して、再チャレンジです!!

 

大事なのは失敗してくじけることではなく、

▼PDCAサイクルを回し続けることだと思います!!

勉強、勉強、勉強のみが奇跡を生む。(武者小路実篤) - A1理論はミニマリスト

 

 

 

人生と似てますね!!

大事なのは『成功体験』の半歩ずらしと、PDCAサイクルを回し続けることです!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/10/11 20:44:36時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-レシピ・食事