今日、僕には珍しく、和菓子屋さんに商品を注文しました。
その和菓子屋さんは地方の老舗で、ネット販売(Amazonや楽天等)はしておらず、FAXか郵便のみでの注文でした。
なので、ホームページで申込用紙を印刷し、記入し、コンビニからFAXしました。
ネットで商品を買うことに慣れていれば画面上に商品の注文履歴が出ますが、
FAX申込みに関してはFAX後、到着確認電話を入れたほうがいいと思いました。
もし何らかの不備で受注できてないと、それが判明した時点から生産・発送しているとこっちの希望日時に間に合わない可能性もありますから。
不安解消のためにも早めに到着確認電話を入れたほうがいいと思います。
FAXは以下の要因で届いてない可能性があります。
◆こちらのFAX機の不備
◆こちらのFAXに繋いである通信回線の不備
◆先方のFAXに繋いである通信回線の不備
◆先方のFAX機の不備
◆先方にFAX受信されたが、担当者まで用紙が届いてない
◆先方にFAX受信され、担当者まで用紙が届いたが、担当者の手違い等で受注されていない
すべて可能性としては低いですが、
トータルすると数%の確率で商品が受注できてない可能性があると思います。
シャープ デジタルコードレスFAX 子機1台付き 1.9GHz DECT準拠方式 ホワイト系 UX-320CL-W
- 出版社/メーカー: シャープ
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
到着確認電話はこんな感じでいいと思います。
「大変お忙しいところ恐れ入ります、先ほどFAXさせて頂いた●●ですが、申込用紙は到着しておりますでしょうか?」
「大2袋を●月×日の■時到着で問題なさそうでしょうか?」
「送料は****円、着払い手数料は****円でよろしいでしょうか?」
「申し訳ありませんが、お名前をご頂戴してよろしいでしょうか?」
電話を切ったあとは申込用紙の空いている場所か、スマホのメモ帳等に、
「9/29 17:15 到着確認電話済み 担当●●様」
と忘れずに記入しておいたほうがベターです。
FAXバックのないFAX申込みでは、これが最大のエビデンス(到着確認の証拠)になります。
(何かあった時にとぼけられる可能性もゼロではないですが、担当者の名前は控えておいたほうがいいでしょう)
ネットで買い物するのに慣れた人ほど、FAX申込みは到着確認電話を入れたほうがいいとおもいました!