ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究

はてなブログPC画面記事下に『Milliard』&『あわせてよみたいG』をダブル導入すればどちらも表示100%だけど制約があることを突き止めた!!

※はてなブログ中級者向けのマニアックな記事です

※あくまで僕自身の体験に基づく推測です。困っている方の参考になれば幸いだと思っております。

 

いやー、二夜合計、7時間くらい、はてなブログの『デザイン』画面と格闘していましたw

 

結果から言うと、はてなブログのPC画面で、

◆「Milliard」と「あわせてよみたいG」をダブル導入でほぼ100%表示

◆記事のソーシャルボタン下(記事直下ではありません)にアドセンス広告配置

に、試行錯誤の結果、成功しましたので、情報をシェアします。

 

ただ、

・「Milliard」と「あわせてよみたいG」をダブル導入でほぼ100%表示、

・かつ記事直下(ソーシャルボタン上)にアドセンス広告配置

についてはだいぶ格闘しましたが、できませんでした。

個人的にはソーシャルボタン下に広告配置で問題ないのですが、いつかダブル導入かつ、記事直下にアドセンス広告を入れたいですね。

 

 

まず、僕と「Milliard」と「あわせてよみたいG」の設定履歴を書きます。

僕自身の備忘録も兼ねているので、興味ない方は読み飛ばしていただいてもかまいません。

 

2015/6/22

Milliard導入!

『はてなブログ』PC画面のサイドバー情報を断捨離し、Milliardを導入してみた! - A1理論はミニマリスト

それまでは手動で記事直下に関連記事を挿入していたのでだいぶ楽になりました。

 

が、、、

 

2015/6/23

翌日すぐに「Milliardが表示されにくい問題」が発覚!

Googleアドセンスの配置変更と、その他いろいろ本日ブログに施したブログ最適化と思われるいくつかのこと。 - A1理論はミニマリスト

この頃は回線速度が問題と思っていて、スマホをWiMAXや4G等に切り替えていろいろ試していました。

2015/1116現在、スマホはわかりませんが、PC画面では「回線の問題ではない」と僕は認識しています。

 

 

2015/7/10

スマホ画面・PC画面共にブログ記事直下(ソーシャルボタン上)に

・twitterフォローボタン

・ランキングパーツ

・アドセンス広告

を配置。

【中級者向け】ブログ記事直下(ソーシャルボタン上)に自動でブログ村ランキングボタン・twitterフォローボタン等を配置する方法 - A1理論はミニマリスト

 

この時のPC画面はアドセンス広告配置は、

・記事上に728×90

・記事直下(ソーシャルボタン上)に336×280

・記事下(ソーシャルボタン下)に336×280

でした。

おそらくスマホ画面と合わせる形でPC画面最大サイズをソーシャルボタンを挟む形で配置したのだと思います。

 

 

2015/7/28

Milliardに加えて「あわせてよみたいG」同時導入!

【ブログ運営】Milliardが表示されにくいので「あわせて読みたいG」も導入しました。 - A1理論はミニマリスト

記事の通り、スマホに関してはMilliardが表示されない時も「あわせてよみたいG」だけでだいぶ関連記事が表示されますし、Milliardの表示率もなかなか高いと思います。これはこの日から2015/11/16現在まで、ずっと好調で、僕は大変満足しています。

(僕的にはスマホもPCも下にスクロールすればするほど過去記事が表れる表示が美しいと個人的に考えています。) 

 

ただ、上記記事にもあるようにPC画面記事下についてはずっと不調で表示されずでしたが、これはその直前に導入した記事直下配置のコードと相性が悪かったんだと今はわかりました。

 

 

2015/10/21

スマホ・PC画面、共に記事直下から、

・ブログ村ボタン

・ブログランキングボタン

を削除。

ブログ村ボタン・ブログランキングボタン・ブログ村パーツを断捨離しました。 - A1理論はミニマリスト

 

・twitterフォローボタン

に関してはこの時か、この少し前くらいに削除した気がします。 

この時点で記事直下(ソーシャルボタン上)にはアドセンス広告のみ。

 

PC画面記事下に関してはこの時もこの後もしばらくずっと、 「Milliard」も「あわせてよみたいG」両方とも表示されずでした。

 

 

2015/11/4

トライアルで、PC記事直下に以下の巨大アフィリエイトを挿入。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【広告】

僕(A1理論)は生活費を最小限におさえ、給与を常に最大限化することで、32歳で奨学金を全額繰り上げ返済できました。

転職予定がまだない人でも、登録者の『強み』を発見し、最適な働き先を見つけてくれる▲リクルートエージェントへの登録をオススメします。無料登録こちら

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

同時に記事直下(ソーシャルボタン上)にあったアドセンス広告を記事下(ソーシャルボタン下)に移動。

ここでソーシャルボタン下に336×280広告が二つ並ぶ形になる。

 

・ソーシャルボタン上は巨大アフィリエイト

・ソーシャルボタン下はアドセンス広告336×280が2つ

 

と、ソーシャルボタンを挟むような形でアフィリエイトとアドセンス広告を配置。

アフィリエイト広告は効果ないとわかっていましたが、トライアルで1週間ほどやってみようと思いました。

 

 

2015/10/9頃

ふと、なにを思ったか「あわせてよみたいG」をPC画面記事下に挿入してみようと思いました。

これはブログ仲間のお春さんの記事を読んでいて、ふと、

「記事下に『あわせてよみたいG』を入れてみたいなー。」

と思ったからでした。

 

この時には2015/7/28の記事に書いてある、

「記事下は全く動きません。」

ということは全く忘れていました。

「なんで俺、フッタなんかに『あわせてよみたいG』入れてるんだよ。普通に記事下に入れろよ!」 

と思って、挿入したところ、、、

 

なんと!!! 

PC画面記事下に、「あわせてよみたいG」どころか、「Milliard」もほぼ100%表示されるじゃないですか!!!

 

うわっ!!

なんでみんなこれやらないの!!!

 

と思ってかなりテンションが上がりました。

(ブログのトップ画面では表示されません、あくまで記事画面のみ)

 

グーグル・アナリティクスを見ていると、その後は案の定、

ページ/セッション
1.78

くらいをキープしていました。かなりいい数字です。

そりゃそうですよね、ダブル表示ですから。

 

 

2015/11/13

トライアルで置いていた、巨大アフィリエイト広告が案の定、売り上げがなかったので記事直下(ソーシャルボタン上)から撤去。

 

記事直下(ソーシャルボタン上)に、記事下(ソーシャルボタン下)に置いていたアドセンス広告336×280の2つを移動。

 

この頃におそらく既に「Milliard」と「あわせてよみたいG」の表示は消えていたと思うのですが、気づかなかったんだと思います。

 

 

2015/11/14深夜

「Milliard」も「あわせてよみたいG」も、両方とも再び表示されなくなっていることに気付く。

今思えば、その前日に巨大アフィリエイト広告がなくなったことで、2015/7/28の状態に戻ったんでしょうね。

 

この夜は体調が悪かったにも関わらず、3時間ほどいろいろはてなブログの『デザイン』画面と格闘しても「Milliard」と「あわせてよみたいG」共に表示されず。

 

 

2015/11/15夜

この日の夜も夜10時くらいから1時間ほどいろいろ格闘しても直らなかったので、11時くらいに諦めて寝る。

この時の心境は以下のつぶやきを参照してくださいw 

 

 

 

 

2015/11/16

2時くらいに目が覚めて、再び3時間ほど格闘。

どうしても諦めきれなかったwww

 

今度はもう、すべての「記事下」のコードをパソコンの「メモ帳」にコピペし、「記事下」の情報を一旦すべてクリア!

 

そして何もない、クリアな状態で、「Milliard」と「あわせてよみたいG」をダブル導入してみると、やはりほぼ100%表示!

 

その状態に、元から「記事下」にあったコードを「メモ帳」から再度コピペしてひとつずつプラスしていくと、、、

 

▼ブログ直下にコードを挿入するコード(2015/7/10に導入)をプラスした時点で、「Milliard」と「あわせてよみたいG」どちらも表示されなくなった!!

<div id="my-footer">

※ここにアドセンスのコード貼り付け

</div>
< script>
var myFooter=document.getElementById("my-footer");var temp=myFooter.cloneNode(true);myFooter.parentNode.removeChild(myFooter);document.getElementsByClassName("entry-content")[0].appendChild(temp);
< /script>

(注意:実際にはこの時は僕自身のグーグルアドセンス広告336×280の2つのコードが『※ここにアドセンスのコード貼り付け』部分に入っていました。グーグル規定によりこの記事では貼れません。) 

 

 

こいつか!!

これと、

「Milliard」&「あわせてよみたいG」ダブル導入

とが相性が悪いのか!!

 

 

でも、、、

それだと先日までダブル導入できていたことの説明がつかない!

 

試しに、上記コードの『※ここにアドセンスのコード貼り付け』部分からグーグル広告のコードを削除し、なにもいれずに記事下コード部分に配置したら、、、

ダブル導入可能だった!

(記事直下部分になにも入れてないので画面上は変化なし)

 

で、例えば上記コードの『※ここにアドセンスのコード貼り付け』部分に,「aaaa」とか、twitterフォローボタンのような軽いコードを入れても、ダブル導入可能!!

 

けど、ここにアドセンスのコードをひとつでも入れると、途端にダブル導入ができなくなる!!

この理由はアドセンスのコードがデータ的に「重い」からなんじゃないかな、と思った。

 

 

けど、先日の記事直下(ソーシャルボタン上)の巨大アフィリエイト広告の時はなぜか、ダブル導入はできていた。

なぜだ!??? 

 

金田一少年の事件簿R(6) (講談社コミックス)

金田一少年の事件簿R(6) (講談社コミックス)

 

 

 

それから時間をかけていろいろ試した結果、、、

 

2015/10/9頃の状況、

すなわち、

・ソーシャルボタン上は巨大アフィリエイト

・ソーシャルボタン下はアドセンス広告336×280が2つ

の状態ならダブル導入可能。

これを①とします。

 

同じくらいの「重さ」の、

・ソーシャルボタン上はアドセンス広告336×280が2つ

・ソーシャルボタン下はアドセンス広告336×280が2つ

でもダブル導入可能だけど、アドセンス規約に反する。(1画面に3つまで)

これを②とします。

 

そして、

・ソーシャルボタン上はアドセンス広告336×280が2つ

・ソーシャルボタン下はアドセンス広告なし

だとダブル導入不可!

これを③とします。

 

で、

・ソーシャルボタン上はアドセンス広告なし

・ソーシャルボタン下はアドセンス広告336×280が2つ

これならダブル導入可能!!!!

 

ということがわかりました。

謎はすべて解けた!!

これを④とします。

 

個人的には、2015/11/13に巨大アフィリエイト広告を削除した時点で2つのアドセンス広告をソーシャルボタンの上に置こうか下に置こうかで迷っていて、僕の中で僅差で③のソーシャルボタン上に配置した(その時点でダブル導入が解除されたと思われる)ので、別④のにソーシャルボタン下に2つのアドセンス広告でも別にいいので、現在はソーシャルボタン下に2つのアドセンス広告にしました。

 

そして個人的には①の状態に戻すつもりはなく(広告多すぎ&アフィリエイト効果なさすぎなので)、②は規約違反。

 

なので、選択肢は、

③の記事直下(ソーシャルボタン上)のアドセンス広告を選ぶか、

④の記事下(ソーシャルボタン下)のダブル導入を選ぶか。

のどちらを選ぶか?でした。

 

③は広告を記事直下(ソーシャルボタン上)に置くと、ソーシャルボタンまで遠くなるという制約もできるので、それに加えてダブル導入もできないとなると、ブログコスパ的には悪いと判断しました。

 

 

ですので、以上の結果、最終的に④に落ち着きました。

これでしばらく行くと思います。

 

 

 

というわけで、長く書いてきましたが、要点を2つにまとめます!

 

まず、

◆「Milliard」と「あわせてよみたいG」をPC画面記事下にダブル導入すると、どちらもほぼ100%表示されるのでオススメ!

(ただし、画面表示は少し遅くなります。が、僕の使ってるPCは購入後4年ですがこの程度のマシンでこの程度の遅さなら許容範囲かな、と思っています。ネット環境はWiMAXのシングルです!)

 

この時点で、

「ダブル導入は私はちょっと。。。。」(重さ的にも絵的にも)

という方はダブル導入しなくていいと思います。個人の自由ですから。

ただ、僕のように長い記事を書いたり、短い記事を書いたりするブロガーには超オススメですね。短い記事でサイドバーのほうが長いと不細工ですから。

 

 

で、「できればダブル導入したい!」という方は、記事下にアドセンス記事を配置することを前提にすると、

◆上記の①か④のどちらかになり、個人的には④がオススメ!

です! 

 

④がオススメの理由は上にも書きましたが、ソーシャルボタンを巨大広告で挟むと、画面がごちゃごちゃして美しくない上に、ソーシャルボタンが目立ちません。 

巨大広告2つよりソーシャルボタンを優先するべきだと僕は思います。

 

以上が、僕の結論とこの記事の要点になります!

 

 

最後に一言だけ言わせて下さい!!

めっちゃ疲れた!!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/30 15:15:12時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究