Uncategorized

究極的に言えば、地球上の人間は4種類しかいない。

究極的に言えば、地球上の人間は4種類しかいない。

 

A1:自分が会いたい人

A2:自分が会いたくない人

B1:自分に会いたい人

B2:自分に会いたくない人

 

で、個体は一つしかないので、おおざっぱにわけるとそれぞれ、

(A1,B1)
(A1,B2)
(A2,B1)
(A2,B2)

のいずれかにカテゴライズできる。

 
「生まれたとき」
「小学校に入学した時」
「上京して東京の大学に入学した時」
「入社、転職して新しい職場に入ったとき」
「たった一人で外国へ行ったとき」

 

等の場合は、全く新しい場所で、

(A1,B1):(A1,B2):(A2,B1):(A2,B2)

=1:1:1:1

の割合から始まるが、その場所で長く過ごしているうちにその割合が変化してくる。

 
極端に例えを出すと、

=1:1:10:10

の職場では働きたくないw

 

「仕事」という経済活動においては、この割合と給料・業務内容を含めた「やってられるかどうか度」を天秤にかけて、そこに居残るかどうかを決めるのだと思う。

(のが「普通」だと思うが戦後の日本はそこがどんな極端な割合でも「居残ることを良し」としてきた異常時代だったので、今、日本中で様々な齟齬が起こってるのではないかと思う。)

 

ただ、「ソーシャルメディア」というプライベートな活動では、(A2,B2)は自然といなくなるので、

①いかに(A1,B1)な人を増やし、

②(A1,B2)の人を(A1,B1)にいかに変え、

③いかに(A2,B1)な人を減らすか。

の3つが課題となる。

 

人生には「時間」という制限があるので、その少ない時間のうち、(A1,B1)の人に接する時間が長ければ長いほど有意義な人生になるのではないだろうか?

 
従来の、ネットが普及する以前の、例えば飲み屋仲間とか、同好会とか、サークルだと、大体その割合は、

(A1,B1):(A1,B2):(A2,B1):(A2,B2)

=5:5:5:1

くらいがその団体に所属する者のロジスティック曲線的割合だったんじゃないかと思う。

もちろん、これ以上に(A1,B1)の割合が高いなら参加のモチベーションは上がる。

 

で、21世紀に入り、IT革命が起こり、個人メルマガやオープン型メーリングリスト時代になるとその割合は、

(A1,B1):(A1,B2):(A2,B1):(A2,B2)

=α:0:β:0

α<β

となる。

つまり、自分に興味がない人(A1,B2)(A2,B2)は絶対近寄ってこなくなる。

それは基本的にいいことである。

 

メーリングリストにも入ってくれない(A1,B2)を(A1,B1)に変えることに時間と労力を費やすくらいなら、可視化された(A1,B1)にそれらを費やしたほうがいい。

 

 

ただし、デメリットとしては、時間が経つにつれα:βの割合が、

 

α<β
α<<β
α<<<β



α<<<<<<<<<<<<<<<β

 

となっていくことである。

 

富士山の「雪」の部分だけが美味しい(A1,B1)なのに、だんだんと「裾野」(A2,B1)が大きくなっていって、イベントや飲み会をしても(A2,B1)の参加者ばかりになる。

 

その後、2006年ごろにmixiが普及し、国民的に「マイミク」という友人(?)リストを作る時代になったが、そこでも、それ以前に少数の人たちだけが作っていたメーリングリストと同じ現象が起きた。

 
が、メーリングリストと違う点は、可視化されることによりある程度管理可能になったことではないだろうか?

なので、度々「裾野」(A2,B1)を切ることができる、それがいわゆる「マイミク整理」という言葉だったんじゃないかと思う。

 

 

 
ただ、ある程度整理しても諸事情により友人を切れない人もいる。

そうなると客観的には友人の誰が本当に(A1,B1)なのか不明確になる場合がある。

 

 

ソーシャルメディア黎明期の、人を探す「開いた」時期にはそれでもいいが、ソーシャルメディアが成熟し、人を絞り込む「閉じる」時期には少なくとも現時点での(A1,B1)の抽出をより精密に行うことが大事になると思う。

 

 

 

という内容がメインのブログです。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2025/01/18 19:39:43時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-Uncategorized