人生 人生-考え方 営業 営業-営業スキル向上方法 旅-国内

『地方ゲストハウスの世界観』と『都会ビジネスの世界観』を行き来する人生のシナジー効果を考えてみた!

先日、1年以上ぶりに下諏訪に行ってきました!!

 

もうね、かなりのご無沙汰で、行くのがちょっと怖いくらいでしたが、結果は、、、

 

むしろ、僕の社畜っぷりを心配してくださっていた方までいて、、、涙。。。

 

定宿のマスヤゲストハウスはちょっと変わっていましたが、あんまり変わってなかったですw

f:id:A1riron:20191106212452j:image

で、この下諏訪の旅に関しては別記事で書くとして、、、

 

今回は久しぶりの下諏訪から帰ってきて、その後、仕事に戻ってから考えたことを書きます!!

 

「ゲストハウスは好きだけど、都会で仕事を頑張ることも好きな人」

向けの記事です!

僕は『地方ゲストハウスの世界観』と『都会ビジネスの世界観』、どっちも好き!もしかしたらレアキャラ??

僕は下諏訪に2015年の夏から2018年の春くらいまで、平均して月イチくらいで通っていました。

 

その後は僕は職業訓練校に行き、ペースが下がり、2018年の夏と秋に1度ずつ行ったっきりで、2019年に関しては今回が初!令和初の下諏訪でした!

(まえの仕事はシフト制の仕事だったので平日にマスヤに行けましたが、今は普通に平日勤務になったので、土日祝しかマスヤに泊まれなくなってしまいました。。。) 

 

で、普段は都会のビルの中で生活しているんですが、、、

久しぶりの『地方ゲストハウスの世界観』は今の僕にとっては逆に新鮮でした。

 

特に下諏訪はマスヤゲストハウスが中心となって町全体がゲストハウスみたいな世界観で、今はそれが上諏訪にも波及している感じなので、余計に、

「あー、こんなだったなぁ。。。」 

という感じでした。

 

まぁ、もちろん、久しぶりの下諏訪・上諏訪をマキシマムに楽しみましたが、、、 

 

翌日、いつものようにスーツを着てビルの中で働いた帰りに、▼こうつぶやきました!

 

まえの仕事はぶっちゃけ、自由人も多いような職場環境でしたが、今の仕事は社内外共にビジネスマンばかりの環境で、今の僕はその合間に『ゲストハウスの世界観』、という状態です。 

 

でも、僕は、

「そのどちらの世界観も好きだなー」

って思いました。

 

『地方ゲストハウスの世界観』って、雑誌でいうと▼ソトコトみたいな世界観。

ソトコト (2019年10月号)

ソトコト (2019年10月号)

 
ソトコト (2019年6月号)

ソトコト (2019年6月号)

 

 

あんまり詳しくない人だと、▼ヒッピーすれすれに思う人もいると思う。 

スペクテイター〈44号〉 ヒッピーの教科書

スペクテイター〈44号〉 ヒッピーの教科書

 

 

逆に『都会ビジネスの世界観』って、本当、戦略、戦略、戦略、、、

という▼軍師官兵衛の世界観。 

軍師官兵衛 完全版 第壱集 [DVD]

軍師官兵衛 完全版 第壱集 [DVD]

 
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 一

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 一

 

 

みんな違ってみんないいんだけれども、その両方を好きな人ってあんまりいなくて、どちらかというとどちらかが好き、もしくはどちらも好きじゃなくてテキトーに生きてる人(仕事はテキトーにやって休日はパチンコ、みたいな)が多いような気がする。

 

というわけで、両方好きな僕が、その2つの世界を行き来する人生のシナジー効果を考えてみました!

 

『都会ビジネスの世界観』→『地方ゲストハウスの世界観』で「休み方改革」!!

最近の僕は、仕事の『休み』って、4種類ある気がしてきました。

 

①身体も、精神も休む。(新しい仕事始めた時はぐったりとしていて、しばらくはこの状態かも)

 

②身体だけ休み、精神は休まない。(家で動画とか。こういうのって意外と休日でも仕事のことを考えちゃう)

 

③身体は休まず、精神は休む 。(音楽聞いたり、ウォーキングとか、美術館巡りとか、カフェ巡りとか)

 

④身体も精神も仕事とは別のことをする。(旅とか、スポーツとか、イベントに参加とか、ドラクエウォークとか)

 

最近、思うのは、まずは①な人はゆっくり休んで爆睡したり銭湯行ったりするべき。今年の夏くらいまでの僕がそうだったように。

それがあまりにも長く続くようなら仕事チェンジも考えるべき。

 

で、休みの中で一番、最悪なのは②かなと。

結局、休みの日なのに精神的には休まってないw

それなら③か④のほうが有意義だ。

 

で、最近、読み返した▼この本にも書いてありましたが、、、

火事場の仕事力 (ワニブックスPLUS新書)

火事場の仕事力 (ワニブックスPLUS新書)

 

「ゆでたまご」の嶋田さんは休日でも朝から出かけているらしい。

そう言えば、職場の同僚にもそんな人がいる。

結局、それが一番の▼『休み方改革』なんだろうなぁ。 

人生の中心が仕事から自分に変わる!  休み方改革

人生の中心が仕事から自分に変わる! 休み方改革

 

 

▼これは上記の本の作者が最初に出した本。

サラリーマン2.0 週末だけで世界一周

サラリーマン2.0 週末だけで世界一周

 

▼Amazonの説明では、、、 

旅ほど「働き方」を最速で変える方法はない!

激務の広告代理店で“社畜寸前”だった著者が、会社を辞めずに「週末」と「貯金」を使って3か月で5大陸18か国を制覇した理由。

なるほどねぇ。 

 

まぁ、いきなり普通の人に週末海外旅行はハードルが高いので、▼まずは国内のゲストハウス旅行で『休み方改革』してみてはいかがでしょうか?

ゲストハウスガイド100  - Japan Hostel & Guesthouse Guide -

ゲストハウスガイド100 - Japan Hostel & Guesthouse Guide -

 

 

『都会ビジネスの世界観』→『地方ゲストハウスの世界観』で世界の広さを知る!!

で、しかも、日本のゲストハウスって交流スペースや併設カフェ・バーがあるところが多い。

 

そこで、魔法の言葉、

「どこから来られたんですか?」

を使って、他のゲストにも話しかけちゃいましょう。

 

それが変と思われない、むしろ他のゲストさんからも笑顔で答えてもらえるのがゲストハウスのいいところかと。(時と場合と相手にもよりますが)

 

で、他のゲストさんと話し込むと、いかに自分が都会で生きている世界が狭いか思い知りますねぇ。

 

結局、人間なんて、『自分の周りの普段会う30人くらいの人の価値観の中央値』くらいの価値観で生きていて、当然、その30人以外の人がこの地球上のほとんどなんだけど、それに気付かずに日常業務を遂行することにやっきになってしまっているんだろうねぇ。

 

なので、特に狭い業界や同じ職場に何年もいる人には「プチ・コペルニクス転換期」がゲストハウス宿泊期間なのかも。

 

『都会ビジネスの世界観』→『地方ゲストハウスの世界観』で地方創生の限界を知る!

「地方創生」が唱えられて久しいですが、、、

ぶっちゃけ、都会でビジネスの第一線にいて、その直後に地方へ行き「地方創生(という名の机上の空論と自己満足)」を目の当たりにしてしまうと、、、

 

「やれやれだぜ。。。」

って思ってしまうことが多い。

 

いや、担当者レベルだと、特に若い担当者とかは熱心に頑張っていたり、地域おこし協力隊の中には熱心に地域おこししようとしている人も多いとは思いますが、なんていうか、そもそもストラクチャーというか、スキーム自体がナンセンスで、そもそも個人がどれだけ頑張ってもほぼ誤差の範囲、という感じがする。つまり『仕組み』が悪い。

(あ、下諏訪はその中でも頑張ってるほうだと思います!)

 

そんな「地方創生(のつもり)」を見てしまうと、▼この本に書いてあることがリアリティをもって読むことができますw 

地方創生大全

地方創生大全

 

 

ビジネス経験が浅い若い人とか、元バックパッカーとか、コミュ障のブロガーとかは、都会で消耗した勢いで地方移住したりもするけど、

「そんなに人生、簡単じゃないよ。国や自治体の『地方創生』に踊らされないほうがいいよ。地方で成功してる人は元々都会でも成功してる人だし。」

って思えるのも、リアル・ビジネス視点を持ってる人の特権かも。

 

『地方ゲストハウスの世界観』→『都会ビジネスの世界観』で「究極の営業・販売術」を盗んで実践!

これから逆に、ゲストハウスの世界観で学んだことを都会のビジネスに活かす効果(戦略)!!

 

これは▼この本の著者のだりさんもよく言ってますが、、、

ゲストハウスガイド100  - Japan Hostel & Guesthouse Guide -

ゲストハウスガイド100 - Japan Hostel & Guesthouse Guide -

 

 

「人気のゲストハウスに宿泊した時、オーナーさんの話し方や接客姿勢をゲストとして体感しながら学んでいって、それをビジネスで実践したら、営業成績が劇的に上がった!」

とのこと!

 

もっと言えば、営業・販売術を『盗む』とも言える。▼「スキルハンター」的な。

剣道でいうところの『見とり稽古』ですな。「見様見真似・龍槌閃」ですw

a1riron.com

 

まぁ、営業の本によく書かれていたり、営業マンはよく職場・現場で言われたりしていると思うけど、、、

 

営業の基本は、

「ニーズ」→「リード」→「クロージング」

の順だ。例外はあるが、これがセオリー。

 

まず、「ニーズ」のヒアリングでお客さんとの『関係値』を高め、徐々に自社商品に「リード」していき、最後に「クロージング」で枝葉をそぎ取り料理する。

 

若い営業マンや下手な営業マンは「いやいや売らないと!」が先立ってしまい、どうしても押しつけがましくなる。

その営業姿勢は、残念ながらお客さんに伝わってしまうし、そうなるとむしろ『関係値』を下げる結果になる。つまり逆効果だ。

 

上手い営業マンは、むしろお客さんの中に『憑依』してしまって、お客さん目線から「自分」をどう利用するか考え、そこから演繹的にお客さんを「操る」。

一種の催眠術に近いのかもしれない。『操作系』の能力者だ。

 

なので、僕は▼この記事に書いた柳生宗矩のエピソードが大好きだ。 

a1riron.com

  

宮本武蔵に仕合を挑まれた際、

「そなたの剣の境地は?」

と、問うたところ、

「電光石火の如く」

との、武蔵の返事に

「まだまだ修行不足」

と、挑戦を退け、そこで逆に武蔵に問い返された時、自分の境地を

「春風の如く」

と返しただけのことはある!!

 

ガツガツのブルドーザー営業が一見、営業の世界では正しいとされているが、それはまだまだ修行不足。

 

「春風の如く」相手をリラックスさせて、お客さんに『憑依』し、その後、コマンドプロンプトのようにお客さんを意のままに操ることこそが「究極の営業術」かと僕は思う。

 

で、僕から言わせると、それが出来ている営業マンは実はビジネス現場にはほとんどおらず、実は学ぶべきモデルケースはゲストハウスのオーナーさんやスタッフさん、場合によってはヘルパーさんだったりがそれに近いと考えている。

 

なぜなら、人気ゲストハウスになるにはお客さんへのホスピタリティは避けて通れないから。

(そう考えるとゲストハウスの価格設定が安すぎるのかもしれない)

 

会社の中に▼山本五十六的なモデルケースがいない場合は特に、人気ゲストハウスでの接客術を自分の営業・販売スタイルに取り込むべきだと僕は考えます。

a1riron.com

 

『地方ゲストハウスの世界観』→『都会ビジネスの世界観』で地方人のニーズを商品・サービス・ソリューションにフィードバック! 

都会で平日も休日も過ごしていると、ついつい都会目線ですべてを考えがちなんだけれども、日本の人口全体でみると、むしろ都会人は少数派で、多くは地方人や郊外に住んでいる人達。

 

けど、多くのビジネスマンは都会で働いているし、多くの企業の本社機能は都会にある。

なので、そこで作られる商品・サービス・ソリューションは都会人の価値観に偏りがちだ。

 

これは僕が姫路という田舎で生まれ育った時はずっと感じていたんだけど、人生でもう東京で過ごしている時間のほうが長くなってくると田舎の人間の価値観を忘れがちになってしまう。

 

これは田舎の旅館に宿泊しただけで実感できない。

(それは僕はこの夏の家族との小豆島旅行で実感しました)

 

やっぱり、ゲストハウス宿泊で、その地域に溶け込み、地元の野菜をゲストハウスのキッチンで料理したり、地元の飲み屋に飲みに行ったりして、

「暮らすように旅する」

ことで田舎の人のニーズを肌で感じれると思う。

 

それを是非、都会での仕事にフィードバックすべきかと僕は思います。 

 

『地方ゲストハウスの世界観』→『都会ビジネスの世界観』で時代の先を知り、感じる!!

ゲストハウスオーナーや、ゲストハウスの世界観の人って、時代の先の先を行き過ぎている人が多い気がする。

 

元バックパッカーが多いせいか、▼ポートランドやブルックリンが好きだし、、、

ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる

ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる

 
緑あふれる自由都市 ポートランドへ 最新版 (旅のヒントBOOK)

緑あふれる自由都市 ポートランドへ 最新版 (旅のヒントBOOK)

 

 

▼ジョブズのように時代のかなり先を行ってる人が多い気がする。

ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1

ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1

 
スティーブ・ジョブズ(1) (Kissコミックス)

スティーブ・ジョブズ(1) (Kissコミックス)

 

 

むしろ、時代が自分に追いつく日をずっと待ってる、的な。

 

最近、やっとビジネス界が▼SDGsに目覚めてきて、本もいくつも出てるけど、、、

SDGs入門 (日経文庫)

SDGs入門 (日経文庫)

 
マンガでわかるSDGs

マンガでわかるSDGs

  • 作者: SDGsビジネス総合研究所経営戦略会議
  • 出版社/メーカー: 株式会社PHPエディターズ・グループ
  • 発売日: 2019/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ゲストハウス的な世界観の人からしてみれば、

「やっとかよ!!!」

って感じなんじゃないかな??

 

そう言えば、僕は最近の仕事で、偶然▼『関係人口』の話になったことがあるんだけど、、、

関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション

関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション

 

 

多くのそこにいたビジネスマン達は、

「なに?その『関係人口』って??初耳!!」

みたいな感じでしたが、そこで僕はペラペラと▼説明してあげましたw

a1riron.com

a1riron.com

 

そういえば、ゲストハウスの世界観ではほぼ常識の『多様性』『Unconscious Bias』についても、やっとビジネス世界に降りてきましたね。

 

20世紀の頃は、そんな人たちは、

『アンチ資本主義者』

とされ、資本主義社会・大量生産大量消費社会からは迫害され、そしてそんな人たちも、そのカウンターパートとして、暴力に訴えるなどしてそれ相応の行動で対抗していたんだと思います。

 

これはどちらの陣営が「いい」「わるい」ではなく、シンプルに『そういう時代』だったんじゃないかと僕は思います。

プロダクトの『生産性』がまだ未熟だった時代の人類の、悲しい歴史だったのかと。

(大枠でいうと戊辰戦争とか西南戦争とかと同種なのかと)

 

しかし、プロダクトの『生産性』がカンストし、ベルリンの壁が崩壊したあとの20世紀、特に3.11以降は、そういう人たちは、

『ポスト資本主義者』

になりつつあるんじゃないかな?

 

ジョブズに代表されるミニマリストの登場や、スマホ・SNSの普及も大きかったと思う。

 

つまり、▼人類は『情報革命』により、20世紀に隆盛を極めた宗教である『資本主義』さえをも克服しようとしているようにも思える。

a1riron.com

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

 

 

で、今はその過渡期で、『ポスト資本主義者』が時代の先取りをしまくっていて、『資本主義者』が遅れてそれを都会の資本主義社会に遅れてフォードバックしようとしているように思える。

 

で、都会のビジネスマンとしては、そのストラクチャーを理解しつつ、ゲストハウス世界から学べるモノはすべて学び、ビジネスにフィードバックできる人こそが『軍師』なんじゃないかな??

 

 

というわけで、長くなってしまいましたが、ミニマムにまとめると、

ゲストハウスサイコー!!

下諏訪サイコー!! 

ってことですw

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/09 17:17:28時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-人生, 人生-考え方, 営業, 営業-営業スキル向上方法, , 旅-国内