ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

『潰れない会社』に入ることより『潰れない自分』を構築することの方が絶対的に大事!

日本人って『潰れない会社』が大好きですよね~。

 

学生も、

『潰れない会社』=『今時点で有名な会社』

という、安直な方程式で会社を決めてしまってます。

 

で、この国は新卒至上主義なので、学生はそのまま安直に『潰れない会社』と思ったところに就職しちゃうけど、そこには様々なキル・トラップがあって、20代30代で『潰れてしまう人』はかなりの数いると思います。

 

このご時世、雇う側は、

「安価な奴隷」

を囲い込むことばっかり、24時間365日考えているんだから、20代前半の世間知らずな兄ちゃん騙すことなんて、赤子の手をひねるくらい簡単だ。

 

人間、40歳前まで生きると、こんな僕でもいろんな『潰れてしまった人』を見てきました。

病んで薬(パキシル等)漬けになってしまった人、延々と実家ニートしている人、この世から消えてしまった人、ずうっーーーとバックパッカーしてて南米とかばっかり行ってる人。。。

 

それで本人がその生き方を「納得」してればいいんですけど、

そういうのは、まぁ、大体の人が納得してないwww

 

そういう人たちを見てて思うのは、タイトルの通りなんですけど、

『潰れない会社』に入ることより『潰れない自分』を構築することの方が絶対的に大事!

ってことでしょうか?

 

脱社畜の働き方?会社に人生を支配されない34の思考法

脱社畜の働き方?会社に人生を支配されない34の思考法

 

 

だって、そうでしょう?

『潰れない(と思い込んでいる)会社』に入ったところで、自分自身が潰れてしまったら意味がない。

 

『自分の人生の残りの健康時間』

以上に大事な人生リソースはないんだ。

僕が最近、『富より健康!』と良く言うのも、

「人生において『健康』以上に大事なものはない」 

と思うからだ!

 

病んでしまったり、ましてや死んでしまったら意味がない!

「健康のためなら、死んでもいい!!」

というのは名言過ぎる!!ww 

どうやらこの名言は▲この本が元ネタらしいwww 

 

『健康時間』こそが、どんなダイヤモンドよりも「レアな財産」であって、それを軽視するなんて、

「クレイジー・ダイヤモンド!!」

だ!!

(って、それが言いたかっただけやろ!!www)

 

 

僕の昔の派遣先を辞めることになった若い社員が、最後にポツリとつぶやいた言葉は、

「安定した企業にいても、自分の精神が安定していないと意味がない。」 

だった。

 

これは、まさにその通りで、

「精神の安定」 

こそが、生きていく上で一番大事だと僕は思っている。

「精神の安定」 

を欠いている人は、どうみても正常な人生判断が出来ていない人が多い気がする。

 

「精神の安定」

を保つために、僕は、

「常にポジティブでいる」

「我慢しない」 

「仕事を転々とする」 

等を常日頃から心がけているww

 

仕事上で言いたいことは、クライアントだろうが、上司だろうが、年上だろうが、場合によっては客だろうが、言う時は言う。

 

だって、このご時世、労働組合もないし、ギルドもないし、「座」もないんだから、

自分の雇用条件は自分で守るしかないじゃないか!

 

 

で、月に1回くらいのペースで下諏訪に癒されに行くw

どっぷり1時間くらい温泉に浸かって、「都会の膿」を出すwww

都会デトックス!!www

 

なので、僕のように「病む前に休む」ことが大事だ!!

なので、ちょっとでも疲れたらすぐに下諏訪だ!!

「早め早めのパブロン」作戦だ!!

ホイミでも、べホイミでもなく、常にベホマだ!!

 

これで「精神の安定」を保ち、「精神の暴走」を防ぐ!

初期ゴールド・エクスペリエンスに殴られた時のような「精神の暴走」は絶対的に食い止めないといけないのだ!!

(最近、ジョジョネタ多いな、俺www)

 

飢える確率が極めて低い現代日本において、最も重要なことは、『潰れない会社』に入ることではなく、

「精神の暴走」を食い止めること

なんじゃないか?

と、「潰れてしまった人」を見る度によく思う。

 

なので、やはり、

『潰れない自分』

を構築することが、現代日本人にとって最重要課題だと僕は思う。

 

『GET WILD』!!

ってことで!!

Get Wild

Get Wild

 

 

で、これは断言しますが、

「潰れない会社」

なんて、この世に存在しないですよ。

 

人がいつか死ぬのと同様、「法人」もいつか役目を終えて死ぬ日が来ると思います。

それが速いか遅いかは別として。

 

で、人が死ぬ時期を予想できないのと同じで、「法人」も死ぬ時期は予想できない、と、僕は思います。

 

なので、僕から言わせれば、日本人が最重要視する、

『正社員』か?

『契約社員』か?

『派遣社員』か?

『パート』か?

『バイト』か?

なんてのは、

全く持って重要じゃないと思います。

そんなの、書類上のいち雇用形態区分でしかないじゃないか。

 

生きるのに最も重要なのは、

『潰れない自分』

を構築すること、そして、構築しようとしているかどうか? 

だと、僕は思います!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/12/17 16:39:45時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方