ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

ブログ所得が年20万そこそこの弱小派遣社員ブロガーの確定申告の方法をミニマムにまとめてみた!

僕は2015年度は年間のブログ所得が20万円以下だったので、国の法律により、確定申告は免れたのですが、、、

 

2016年度はブログ所得が20万円をわずかに超えてしまったので、確定申告することになっているのですが、、、

仕事や遊びでバタバタしていて、まだできていませんw

 

しかも、3月11日はミニマリストイベント、翌12日は下諏訪イベントですw

なので、13日に家で書類を作成し、15日ギリギリで税務署に提出しようと思ってますw

ギリギリチョップ!!ww

 

今まで、確か5回ほど、確定申告はしたことがあるのですが、

毎回、よくわかっていませんw

 

 

今回は、そんな弱小ブロガーのために(っていうか自分自身のために)確定申告の方法をミニマムにまとめてみました!

 

「ガチで『ブログで稼いでる!』ってわけでもないけど、副業でブログ書いてたら年20万越えちゃったので、しぶしぶ、いやいや、確定申告するゆるブロガー!」

って方、また、来年以降、そうなりそうな方に最適な記事です!

 

 

と言っても、いろんな人のブログ記事をまとめただけです、本当にダメダメですねぇw

 

で、かなりシンプルに書いてあったのが、

「確定申告 ブロガー」

でググると一番上に出てくる▼去年のヒトデの記事!!

【白色申告】副業ブロガーが確定申告して来たけど思いの外楽勝だった - 今日はヒトデ祭りだぞ!

 

この記事と僕の過去5回ほどの確定申告経験から、さらにシンプルにまとめると、、、

 

【やること】 

自宅で書類を作って、最寄りの税務署に持って行くだけ!

(税務署のPCは混みまくってるし、人が多くて気が散るので使わない。書類が郵送提出だと税務署の人にチェックされないので怖いです。オンラインだと専用のカードリーダーが必要なのでめんどくさい) 

 

【白色申告か?青色申告か?】 

とりあえず、最初の確定申告は白色でいいと思う。

来年以降、めっちゃ儲けたなら控除が受けられる青色で。 

青色申告にする際はメグさんの▼この記事が参考になります。 

青色申告申請書と開業届を提出。税務署に行ってきた話。 - ミニマリストは世界を変える!

 

追記:

メグさんがこの記事を読んでコメントをくれました。

まぁ、所得20万くらいまでは白色でいいのでは???

 

【作業工程】 

まずは、

(所得=収入ー経費

を頭に入れ、、、

 

①会社からもらった源泉徴収票とブログ収入金額を元にトータルの収入を記入

▼このブログ記事が分かりやすい!!

アフィリエイトの確定申告のやり方~副業でかかる税金はいくら?

 

②経費を記入

▼このブログ記事が分かりやすい!!

副業ブログで20万円稼いだサラリーマンは確定申告へ!確定申告の基礎知識と『MFクラウド』の使い方 - Life is colourful.

 

で、この『経費』が曲者!! 

ヒトデとかは、この『経費』をゼロにしちゃったので、あとから住民税をがっぽりとられちゃってますw

一人暮らしなら家賃とか水道光熱費も経費にしちゃっていいと思いますよw

 

で、▼近年、白色申告でも帳簿が必須になりました。

記帳説明会のご案内|所得税(確定申告書等作成コーナー)|国税庁

 

ただ、まぁ、様式は決まってないらしいので、家賃一括経費でいいんじゃないですかね???エクセルとかで。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2015/pdf/44.pdf

(でも、そうなるとブログ所得はマイナスになるなぁ、、、まぁいっか。)

 

経費については▼この記事がわかりやすかった!!

【確定申告】個人事業主の必要経費は実際どこまで落とせるのだね? | WorkaHolic

 

 

ぶっちゃけ、確定申告はめんどくさがりやの僕にはかなりめんどくさい作業なんだけど、、、

まぁ、納税は国民の義務だからしゃーねーわな。。。 

 

しかし、この確定申告ってヤツは、本当、何度やってもわけが分かりません。。。

 

実は僕は2013年にブログのことをいろいろ調べまくって、▼この本も買ってるんですが、、、

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

 

 

 

(ちなみに、きたみりゅうじ先生には情報処理試験の教科書の時からいろいろお世話になっておりますwあ、▼応用情報の教科書も出てる!!!)

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成29年度

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成29年度

 

 

で、何を血迷ったか、2013年に青色の書類と開業届等も出しちゃったんですが、、、

(翌年、廃業w) 

 

本当、毎年、よくわからなくなりますwww 

きたみりゅうじせんせいの本も、(簡単な本のはずなのに)読んでるうちに眠くなってきますwww

 

ま、今後も、失敗もしながらも、ゆっくり、マイペースで勉強していきたい所存です。 

とりあえず、13日に書類作成しないと!!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム, ミニマリズム-生活