ミニマリズム ミニマリズム-生活

長年悩んでいたバスタブの黒ずみ(黒カビ)はカビキラー&ミニマム労力でこんなふうに全部落とせた!茂木和哉さんの本もオススメ!

2021年7月25日

今のアパートに引っ越してきて10年以上経ちますが、ずっとバスタブ(浴槽)の黒ずみがついていて、何度も力一杯こすったり、いろんな洗剤や洗浄液を試してきましたがほとんど落ちずに今日までほぼ落ちずに諦めていたA1理論です。

そんな「万年黒ずみ」だったうちのバスタブが本日、まるで魔法のように綺麗になり、未だにちょっと信じられません!夢みたいです!w

今回はそのなりゆきと、綺麗になった理屈もわかったので記事にしたいと思います。お風呂に限らず、部屋や家の汚れがずっと落ちなくて困っている方は必見です!

※途中でバスタブの黒カビの写真が出てきますのでお食事中の方、苦手な方はご注意ください!

これまでのお話!

今までずっとユニットバスのバスタブの黒ずみが取れませんでした!その格闘の歴史はずっと僕のブログ記事に残っています!▼まずは2017年1月!

上記記事でフォロワーさんにいろいろ知恵をいただくもとれず、、、

▼2017年8月には掃除のやり方を変えても取れず、、、

ユニットバス掃除(風呂掃除)のやり方を変えたら今までの掃除道具を断捨離できた!

▼2018年9月には清掃用の重曹、お酢、クエン酸などを使ってもとれず、ついには物理の力で(スクレイピングで)無理やり取ろうとしてみたり、、、

ブログ仲間のサンドニさんにも、

「結局、家のバスタブの汚れの問題、解決してないよね!?」

と言われ続けて幾星霜、、、(清掃編!)

っていうのはまぁネタで、サンドニさんには1度しか言われてませんw(どっちやねんw)

で、先ほど上記の自分の過去ブログ記事を今更ながらちゃんと読みましたが、僕はこのバスタブの黒ずみは長年、『湯垢』もしくは『水垢』もしくは『物理的な汚れ』だと思っていたっぽいですねぇ。なので、

『湯垢』だったら酸性の汚れなので、アルカリ性の重曹を試したけどダメ!

『水垢』だったらアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸を試したけどダメ!

『物理的な汚れ』はいくらスポンジでこすっても取れないので、最終的にはより強力なゴムヘラやスクレイパーでこそげ落とすかも!

という状態でした。。。

ていうか、もう完全に諦めていましたねぇ。。。10年間も試行錯誤して、フォロワーさんからお知恵を借りても落ちない汚れでしたから、、、

2021年7月に再チャレンジ!

そして、何を思ったかこの2021年7月に再チャレンジしようと思い、▼今度はより物理攻撃を強化しようとしていました。

またいろいろネットを徘徊したりもしました。ここ数年でまたネット上の情報も増えましたしね。そして▼この記事に影響されて『お風呂用ティンクル』を買おうとする。まぁこれもまた酸性の洗浄剤なんだけど。。。

で、、、

『失敗の本質』には気づき始めてるけど、そもそも『汚れの本質』がまだ見えてないw

そして▼7月24日はトイレ掃除を行いました。これは2015年からトイレ(便器)のアルカリ性の汚れには酸性のサンポールが効くとわかってたので、いつも通り楽勝でした!

茂木和哉さんの動画に出会って、コペルニクス的転回!!

そして本日の朝、「バスタブ 水垢」などでYouTubeで検索していて、茂木和哉さんの動画に行き着き、関連動画も見ていて、ついに▼この動画にたどり着きました!!

ここで初めて黒ずみが『黒カビ』だと気づく!

(皮脂汚れは酸性なのでアルカリ性の重曹の『清掃用』である程度は取れたんだろうけど、『黒カビ』の部分が取れなかったんだろうなぁ。)

2つの動画で同じこと言っていたのでほぼ確定で、今まで試したことがなかった『塩素系』カビ取り剤を試すことに!!

というわけで、急遽、『塩素系』カビ取り剤作戦(カビキラー)に変更して、午前中にダイソー&西友でアイテムをかき集める!!

この時はまだ塩素系とアルカリ性洗浄剤の違いがわかっていませんねぇ、わたくし。

カビキラー噴霧まえのバスタブの状態はこんな感じでした。

▼まずはカビキラー噴霧まえのバスタブの状態から。うーん、汚い。これでも前日にかなりスポンジでこすったので物理的な汚れはかなり取れているほうですが、いつもここ止まりだったんですよねぇ。

▼シャワーのホースにも汚れがびっしり。これはカビキラーでも取れないと思っていました。

▼バスタブの外もそこそこ汚い。

▼バスタブの中の排水溝付近もいくらこすっても取れない汚れが何年も付いていました。

いよいよ『塩素系』カビ取り剤作戦開始!まずはバスタブにカビキラー噴霧で1時間放置してお昼ご飯!

というわけで、作戦開始!!

カビキラー噴霧の時間はたった1分ほど。とりあえず放置してご飯を食べました!で、ご飯を食べ終わって1時間後にバスタブを見てみると、、、

いやぁ、ちょっと信じられなかったですねぇ。

数年間、こすり続けたり、サンポールや重曹や酢やクエン酸やその他いろいろぶっかけてこすりまくっても落ちなかった汚れが、サンポール1分噴霧して、1時間放置しただけであらかた落ちてるじゃないですか!!

さらに2回目噴霧して30分ほど放置し洗濯物を畳み、コゲとりスポンジでこする!

ただ、上記写真を見るとわかるようにまだ少し汚れていたので、コゲとりスポンジでこするまえにまたカビキラー噴霧し、30分ほど放置し、その間に洗濯物を畳むことに!

さすがにワンルームだと部屋全体が塩素臭くなってきました。喉も少し痛かったです。

というわけで、洗濯物も畳めたので、、、

で、ユニットバスのドアを開くと、、、

また一層、綺麗になっていました!

で、、、

おそらく、『黒カビ』以外の物理的な汚れは普通の掃除でほとんど取れていたのでしょう。昨日もかなりこすりましたから。

というわけで、物理攻撃は意味ないことがこの頃にはわかってきましたw

この元ネタは第5部のチョコラータ戦のカビ取り後の無駄無駄ラッシュなのですが、誰も気づいていませんw

さらに3度目を噴霧し、銭湯に行き約2時間放置したら完全に「白」!

そしてまだピンポイントに黒い部分があったので、3度目の噴霧!さすがに家中が塩素臭くなってきて、喉も痛かったので、、、

最終的にはこうなりました!!

きの白さ!

正直、少しは黒い斑点みたいなのが残っているかなと思いましたが、最後は笑ってしまうほど白くなりました!シャワーのコードも!

茂木和哉さんの本は汚れが落ちずに悩んでいる人には激烈オススメ!茂木和哉さんは『敵』を知り、適切な『戦術』で確実にコスパよく勝っていく軍師!

長年悩んでいた汚れがあまりにもあっけなく落ちて、笑ってしまうほど白くなったので、、、

そして、、、

あんまり書くとネタバレになっちゃいますが、もう茂木和哉さんはすべての「汚れ」の取り方に『最適解』を導き出してしまっていて、素人が汚れとりに長く悩むくらいならこの本に書かれていることをそのままやったほうがいいですw茂木和哉さんのYouTubeやブログで詳しい情報もありますしね。

今回の僕もそうなんですけど、そもそも『敵』がなにかを知らないと無駄な掃除道具や洗浄剤を買い込んでしまい、無駄におカネを使い、モノは増えるのに汚れは落ちない、という事態に陥りがちですw茂木和哉さんはそれらすべてに『最適解』がすでにあるのでこの本の該当箇所のスキームを丸々パクったほうがいいですよw

僕のこれまでのバスタブでのミスは『敵』がカビという『生き物属性』だったにも関わらず、場所がお風呂だったので『水属性』、もしくは自分の皮脂による『油属性』、もしくはなんらかの『物理的汚れ』だと勘違いして、ずっととんちんかんな「戦術」を何年も繰り返していたので、汚れがずっと落ちなかった感じです。

個人的にはつぶやきにも書きましたが、この茂木和哉さんの「汚れ落しクエスト」はなんか▼『ドラクエタクト』っぽいなーって思いました。

敵の属性ごとに適切な攻撃方法をしないと弱い敵でも全然倒せないし、逆に適切な攻撃方法を行なえば強い敵でも難なくミニマムな労力で倒せる、みたいな。タクティクス・オウガバトル。「召喚」をミスると詰む戦術カードバトルじゃないですかw

本の最後にも書いていましたが、茂木和哉さんの洗剤を手にした男性が掃除に目覚めるようになることがあるらしいんですけど、その『ゲーム性』にワクワクしちゃうんでしょうねぇ。

夫や彼氏、息子が「全然、家の掃除を手伝ってくれない!」と嘆いている女性の方は、この本を男性にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

彼の『ゲーム性』のスイッチがオンになれば勝手に家は綺麗になっていくと思いますよ!!

2023年9月20日追記:またカビキラー3回しました!

この記事を書いてから2年ちょい。またバスタブが汚くなってきたのでカビキラーしました。今回はバスタブ以外の場所やユニットバスの扉や台所のタイルの目地などにも吹きかけると劇的に綺麗になりました!

2年前に2個セットで買ったカビキラーを再び浴槽に噴射します! カビてる浴槽の写真も一応撮ったけどとてもXには載せれません(笑)

画像
画像

我が家のお風呂が2年前と同じく泡風呂になりました(笑) しばらく放置。 というか扉までカビキラー噴霧したらカビキラー1本じゃ足りなかった。 写真は加工済み。

画像

2年前の記事。 この時はカビキラーを3回噴霧してた。 おそらくカビキラー2つセットを2回買っているので今、家に1つあったのか。

数ヶ月間悩んでいたユニットバスの黒カビがカビキラー噴霧して20分放置しただけで魔法のように取れた! 扉部分の黒カビも! でもまだ少し黒カビが残っててこすっても取れないのでこのまましばらく放置してウォーキングし、明日再度カビキラーしたい。 写真は加工済み。

画像

リピート購入!魔法のようにカビが落ちます!

午後8:28 · 2023年9月18日

2回目のカビキラーでユニットバスがビックリするくらい綺麗になった!!

3度目のカビキラー! 台所のタイルの目地にも吹きかけてみます!

画像

カビキラーを台所のタイルの目地に吹きかけて10分ほど放置しただけでものすごく綺麗になった! 普段よく見る場所がカビ汚れっぽくなってる人は試してみて! カビキラー掃除、クセになりそうだけどもうあんまり汚れた場所が部屋にない(笑) 写真は微加工済み。

画像

換気扇回したままで家を出て、とかいのなみおとを収録して帰宅したらシンク周りのタイルの目地がピカピカになってましたー!!

画像

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活