本日6月2日の土曜日は、5月にできなかった『リ・断捨離』の続きを行っています!!
40歳。人生リスタートの、リ・断捨離。 - A1理論はミニマリスト
去年8月と先月5月で▼シンクの下とシンク上の棚の断捨離は終わったので、、、
シンク下にあるモノを全部外に出して、取捨選択して断捨離!残すモノは徹底して洗う!! - A1理論はミニマリスト
シンク上の棚にあるモノを全部外に出して、取捨選択して断捨離!かなりスッキリしました!! - A1理論はミニマリスト
この土日の断捨離は、
③押し入れ上
④押し入れ中
⑤押し入れ下
です!!
どうにかこの土日の2日で押入れの上中下を断捨離し、次の土日で本棚の断捨離に移行したいと考えています!!
でも、昨日の夜、くだらない動画を4時間くらい見てしまい、ブログも書かず、タッチタイピングの練習もせずに夜1時くらいに寝るw
で、今日は10時くらいに起きて、、、
とりあえず、朝ごはん(笑)
食べたらリスケして、お昼ごはん!(笑)
今日はお昼から押入れの断捨離するぞー!!
タッチタイピングは月曜日から!!(笑) pic.twitter.com/xODDOlVVCo
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
昨日買ったブラックサンダーを食べながらリスケ。
とりあえず、今日と明日で押入れ断捨離を完了させたい。
で、明日の夜は試験勉強あるので、出来れば早めに終わらせたい。
なので、
出来れば今日は上の棚と中の棚を終わらせたい。
紙や書類で要らないモノはシュレッダー。
それ以外のモノは売るか捨てるか。
来週の水曜日と金曜日は幸運にも授業が昼までなので、その水曜日と金曜日の午後でモノを売りに行ったり捨てに行ったりできそうだ。
6月上旬に、部屋の断捨離終了と、タッチタイピングマスターして、6月中旬には「ゆるいマネタイズ」メンバーに追いつくぞ!!
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
どうにか6月下旬にはブログマネタイズのフェーズに移行したい!!
で、、、
今日はめちゃくちゃ頑張るぞ!!
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
食べたら頑張る!! pic.twitter.com/aoEst4Zky9
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
鳥やすランチでパワーをつけて、いざ!家へ!!w
そして、、、
押入れの上の棚にあったモノを7年半ぶりくらいに全部出した!!
「どこがミニマリストだよっ!」
ってくらいにモノが溜まってた(笑)今から徹底的に断捨離しまーす!! pic.twitter.com/0FCt7eiViN
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
売れそうなモノ、あるかな??(笑)
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
上の棚は脚立がないとモノを取り出せないので、全部取り出すだけでも一苦労でした!!
で、上の棚は▼見事にスッカラカンに!!濡れた雑巾で上下左右も拭きました!!
で、取り出したモノを全部見て、
「こんなにあったのか!!」
と、疲れも重なり軽く絶望!!ww
上記写真に移っているモノ以外に、昔の仕事関係の資料や、日本育英会関連の資料、定期的に来る姪っ子からの手紙やはがき、些末な書類諸々等もありました。
けど、
『残すモノ』を改めて決めていたので、モノの量は多いものの、分類は比較的ラクでした。
まず、書類や手紙や些末な紙(パンフレット等)は机の上に回避させ、「大きなモノ」を床の上に置きました。
「大きなモノ」とは上記写真に写っているモノと、過去の仕事の資料(身バレするかもなので写真には写っていませんw)です。
で、
あらかじめ残すと決めていたモノは、20代の頃の旅の写真や資料、大学時代の寮の写真や資料です。
実は僕は、昔の旅や学生寮の話を『有料note』で書こうかなと思っているので(実はこれは昔から書きたかったのだが、ブログでは書きにくいこともあったんだけど『有料note』という手段ができたことでいっきに現実味を増してきた!)これらはそれらの話を書くときに使う、大事な『資料』なのです。
これは、かの沢木耕太郎氏が、▼深夜特急を執筆する際に、、、
「当時の旅の資料を残しておいたことが、執筆時にものすごく役に立った。」
と述べている故事に由来していますw
なので、それらを分類。
ていうか、昔からこれらの話はいつか文章にするつもりだったので、すでにほとんど分類できているのです。
上記の写真でいうと、大きいカバンとか、青い紙袋の中に入っています。
なので、これらはわざわざ開封する必要はなく、そのまま押入れの奥へ。
これでだいぶスッキリです!!
で、次に僕がアジア横断の旅から帰ってきてから合計10年以上、従事してきたまえの仕事の資料について。
実はこれらは一斉に断捨離するつもりでしたが、、、
結構、考えた末に、
全部、残すことに。
僕は今、職業訓練校に通っている学生で、来年の春に再就職予定です。
その時にこの資料が役に立ちそうな気がしてきたのです。
いや、再就職後かもしれません。
当時の僕が必死に寝ないで作った資料とかもあり、確かにデータ化していますが、
「これらはもう少し置いておくか。」
と思いました。
再就職が軌道に乗ってきて、
「これはもう必要ないな。」
と思った時に、一斉断捨離しようと思いました。
というわけで、、、
断捨離予定物。
ブログネタになるモノと、昔の仕事関係の資料は残すことに。
その他のモノは断捨離!! pic.twitter.com/Aua1ogu3OF
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
残すモノを上の棚に入れた写真が▼こちら!
奥のほうに『有料note』の資料!
手前には昔の仕事関係の資料!
(この写真を撮った後、写真に写せなかった資料を手前真ん中あたりに配置。去年までの仕事の資料は一部、押入れの中の段に入っていたので、移動。)
ちなみに手前右手には、今のメインPCの東芝ダイナブックを購入した時の箱と、夏に使う(かもしれない)冷却ファンの箱を置きました。(ぴったり!)
茶色いシュレッダーは明日、下の棚を断捨離するときに大量の紙を断捨離する予定です!
(この後、写真に写っていない昔の資料配置後にその上に移動配置)
そして、
「大モノ」の整理が終わったので、上の棚に無造作に突っ込まれていた紙の資料を整理。
それらを大きく分けると、
・姪っこや親から届いた手紙やはがき
・ゲストハウス旅行等のパンフレット類
・日本育英会関連の資料
・まぁ、ゴミw
という感じでしたw
まず、姪っ子や親から定期的に届く手紙やはがきは、紙袋が出てきたのでその紙袋の中に全部入れて上の棚の手前に置いておくことにしました。
これで、また届いても、その紙袋にポンポンと入れていくだけですw
パンフレット類や日本育英会関連の資料はまとめて、押入れの一番下の棚に。
押入れの一番下の棚は紙の資料系が多いので、これらは下の棚を整理するときにまとめて考えることに。
ゴミ的な紙はまとめてシュレッダーにかけました。
ということでスッキリ!!
押入れの上の棚は依然として、そこそこモノは多いですが、
「残すモノの『残す意味』がわかっていて、そのカテゴリごとに整然と並んでいる」
だけで、
かなり脳内はスッキリします!!
この、僕の家の押入れの上の棚のモノは、取り出すのにいちいち、下の棚から脚立を取り出さないと、特に奥のモノはとりだせないので、
基本的に『封印系』のモノを入れておいて、めったに出さない
のが僕のモットーですが、今回、さらにそれを強化した感じですねぇ。
ただし、手前のほうは脚立なしでも取り出せるので、姪っ子ハガキ対策用の紙袋を配置w
で、ふとtwitterを覗くと、、、
加湿器はだいぶ古いよ(笑)
2014年のだから、ほぼゴミ(笑)
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
体重計はソフトバンクのSIM契約しないと使えない(笑)
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
昔、ソフトバンクショップでタダでもらったやつだからねぇ(笑)
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
とれいC、来るのかと思ったけど、来ないっぽいので、今日は夜まで断捨離続行!
中の段終わらせられればいいなぁ。
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
モモがもう一匹出てきた(笑) pic.twitter.com/shdFHNgijY
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日
そんなこんなで、今から押入れの中の段の断捨離へ!
中の段は右奥に資格試験の本、左に服が入ったクリアチェスト、その上にデジタル機器、という感じです!!
引き続き、頑張ります!!
夜にたんたんと遊ぶことになったから、頑張って押入れの中の段を断捨離しないと!!(笑)
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月2日