ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論 ミニマリズム-生活

2024年の白色確定申告が完了!今年もe-Tax提出で帳簿のGoogleスプレッドシートも大幅にパワーアップ!課税所得をミニマムに!

アラサーの頃から毎年、白色の確定申告をしているA1理論です!

今年も無事に白色確定申告が終わりました!なんやかんやで今年も3月に入ってからの確定申告になってしまいました。来年はもっと早く終わらせたい。。。

そして今年はGoogleスプレッドシートでの帳簿記入や、人生2回目のe-Taxにも慣れ、確定申告の作業自体はだいぶスピードアップしてきました!

というわけで今回も自分の備忘録のため、2024年の確定申告の記録をこの記事で残します!

確定申告で悩んでいる方、白色申告でGoogleスプレッドシートでの帳簿記入を考えている方、e-Taxに挑戦したい方などの参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 今年も去年から引き続き、白色帳簿はGoogleスプレッドシートで、提出はe-Tax!
  • 今年は確定申告の本質を再認識!要は『収入ー経費ー控除=課税所得』!
  • 来年以降も『確定申告パワー』を強化したい!(雑所得→事業所得、白色申告→青色申告など)

まずは昨年の確定申告記事!

▼昨年の確定申告記事です!一昨年までも確定申告記事は書いているのでお読みになりたい方はこのブログの検索バーに【確定申告】と入れて検索してください!

確定申告
2023年の確定申告はe-Taxに成功!新Windows11パソコン&Googleスプレッドシート&クレカ明細書のシュレッダーも!

アラサーの頃から毎年確定申告をしているA1理論です! 今年2023年の確定申告はなんと!オンライン確定申告であるe-Taxに初めてチャレンジし、無事に成功したのでこのブログ記事にその詳細を記しておきま ...

続きを見る

今年は「そもそも確定申告とは?」からシンプルに理解してみた!

アラサーの頃からほぼ毎年行っている確定申告ですが、今年は初心に戻り、「そもそも確定申告とは?」から理解してみたくなり、両学長の初期の頃の▼この動画をなんとなく見たらめちゃくちゃシンプルでわかりやすかった!

第43-1回 事業(副業)を始める時の税金と確定申告【お金の勉強 初級編 】

第43-2回 事業(副業)を始める時の税金と確定申告【お金の勉強 初級編 】

めちゃくちゃシンプルに考えると▼これですね!この「課税所得」をミニマムにする節約手法が確定申告と見つけたり!

収入ー経費ー控除=課税所得

▼今、学長本『お金の大学』を読み直したら「貯める」の最後のほうに詳しく書かれてましたね。特に控除についてぶっちゃけて書かれてあるのがいいと思いました。こういう情報、10年くらい前は全然なかったなぁ。。。

created by Rinker
¥1,350 (2024/11/07 22:55:29時点 Amazon調べ-詳細)

▼フリーランスの方にはあんじゅ先生のこの本が激烈わかりやすいと思います!他のフリーランス本も立ち読みしたけどダントツでこの本がわかりやすかったです!

今年の僕の確定申告の特徴!

この部分は完全に僕個人の備忘録ですが、今年の僕の確定申告の特徴です!

【収入】源泉徴収票あり(少し)

ほんの少しだけ勤め人として働いていたので源泉徴収票が送られてきました。ほんのわずかなので今回も住民税非課税世帯です。

【収入】情報発信収入(少し)

昨年秋からYouTubeがマネタイズできたのと、ブログやKindle本の収入が少しだけ入りました。今回も雑所得内で計算。

【経費】雑所得内でマイナス

雑所得内で計算。結果はマイナス。

【控除】ふるさと納税なし

ふるさと納税できるほどの所得は去年もなかったのでふるさと納税は無しです!

控除は地震保険控除のみ。(しょぼい)

この記事を書きながら学長本P128を読んでて来年は社会保険料控除も申請しようと思いました。

僕の白色確定申告フローは昨年と同じく①帳簿作成→②e-Tax

そして僕は今年の確定申告のフローも昨年と同じく

①帳簿作成→②e-Tax

です!

①帳簿作成はGoogleスプレッドシートを大幅にパワーアップ

僕は一昨年まではExcelで白色帳簿をつけていましたが、昨年からGoogleスプレッドシートに変更しました。

今年はそのGoogleスプレッドシートを大幅にパワーアップさせました!

まずは、

収入ー経費ー控除=課税所得

▲この原則に基づいて▼シート部分を「収入」「経費」「控除」の3つに分け、今回は「給与所得」もあったので4シートにしました!

そしてそれらの各シート内も記入しやすいようにだいぶ変更しました。これで来年からはさらに高速化するはず!

以下、Twitterのタイムラインを貼り付けます!▼この頃はまだ2月中に確定申告できると信じていましたw鼻中隔湾曲症の病院の予約は3/1にとりました。

先日で年末年始に書きたかったブログ記事が全部書けたので改めてスケジューリング完了!! 2月下旬は確定申告を頑張りたい!! そして確定申告が終わったらいよいよ鼻中隔湾曲症手術に向けて動き出したい!! 今年の大目標!!

▼まずは昨年の確定申告記事を読み直し。全然記憶にないw

1年も経ってないのに全然記憶から消えていた去年の確定申告記事w 今年もちゃんとブログ記事にして残しておきたい! そしてまずは帳簿作成ですな。

2023年の確定申告はe-Taxに成功!新Windows11パソコン&Googleスプレッドシート&クレカ明細書のシュレッダーも!

▼三井住友銀行の通帳記入ができず。。。

深夜の三井住友銀行ATMで通帳記入しようかと思ったら通帳の欄がいっぱいいっぱいで出来なかった。 月曜日に窓口だな。

▼翌日に通帳記入!

銀行窓口で通帳記入完了! 通帳記入マシンに古い通帳を入れたら、記入が終わって、古い通帳と新しい通帳が2冊出てきた! まえの高田馬場支店はこれ人力だったなぁ。

▼2月下旬の平日はバタバタしていたので3連休に帳簿作成!

確定申告(白色)の帳簿の2023年分のフォーマットをGoogleスプレッドシートで作成した。 2022年度分がGoogleドライブに保存されているのでコピーして2023年分にカスタマイズするだけ。 スマホでいつでも見れるから白色簡易帳簿はExcelよりGoogleスプレッドシートのほうがオススメ。 タダだしw

2月最終週はYouTubeの大詰めと鼻中隔湾曲症の調べもの&予約でバタバタでした。その後もいろいろバタバタしていて、▼ようやく帳簿の記入の続きに取り掛かったのは3/8でした。

白色確定申告の経費計算が完了! Googleスプレッドシートの経費のシート内容を昨年より大幅にパワーアップさせました! 次は収入のシートを埋める!

白色確定申告の収入計算も完了! やはりGoogleスプレッドシートの収入のシート内容を昨年より大幅にパワーアップ! ついでに控除と給与所得のシートも作成して記入した!

Googleスプレッドシートの収入のシートで昨年の情報発信収入額を再確認できた。 やっぱり『見える可』が大事!

というわけで、本日の確定申告活動はこの白色の帳簿付けで完了! 続きは後日! 土日はもしかしたらエスタークと遊ぶかもしれないので月曜日にe-Taxかも。 とりあえず今日も遅くならないうちにYouTube収録しよう!

この3/8の帳簿記入は4時間くらいかかりました。そして結局、週明けの3/11の月曜日にe-Taxしました!

②e-Taxは2回目なのでだいぶスムーズに!

そして週明け!

昨年の自分の確定申告記事を読み返す! 今年もがんばるぞ!

2023年の確定申告はe-Taxに成功!新Windows11パソコン&Googleスプレッドシート&クレカ明細書のシュレッダーも!

▲またしてもw

あんじゅ先生のこの本も再読! でもこれはタイトル通りフリーランス用の本だから今年はあんまり関係ないかな。 来年の確定申告は年末くらいから準備しよう。

さー、とっとと確定申告終わらすぞ! 今年もe-Tax!

去年はちょっとだけ勤め人をしたのでYouTube収入含め情報発信系収入はすべて雑所得で申請しよう。経費を引いたら赤字で給与所得も少ないから正確には確定申告自体しなくてもいいんだけど来年以降の予行演習も兼ねて。

YouTuberの確定申告のやり方は?申告が必要になる条件や4つの節税ポイントを解説

今回は事業所得でも雑所得でも住民税非課税世帯なので情報発信収入はすべて雑所得にしました。

▼というわけでe-Tax開始!スマホQRコードで!

▼去年の自分のブログ記事に「来年の俺、必ず『所得税』で始めろよ!」と書いてあったので所得税で開始!今年も事業所得もないですしね。来年、もし事業所得で確定申告する場合は『決算書・収支内内訳書(+所得税)』で始めろよ!俺!

▼そして今回もマイナポータル連携。昨年すでにマイナポータルは事前準備完了済み。

▲このマイナポータル連携で今回手こずったけど▼スマホのマイナポータルアプリはほとんど【ブラウザのマイナポータルにログインするためだけに存在するアプリ】と割り切るべし!画面下の『読取り』ボタン以外の存在価値があまりない。

マイナポータルがめっちゃ変わっててシンプル&ミニマムになってた! そして去年と同じくマイナポータルにログイン何度もしてる。。。 この確定申告時のマイナポータルログインのダメダメ仕様、はやくなんとかしてくれ。。。

どうにかログインできた! 次に進むー!!

やっぱり去年の確定申告時に確定申告のサイトとマイナポータルを連携してたから今年は確定申告のサイトのQRコード読み取りとスマホでのマイナカード読み取りだけで良かった。 でもマイナポータル自体が変わってたからそこでいろいろ戸惑って何度もログインしてしまった。

何度もログインしたというより、アプリ上からログインしようとしてた。アプリはブラウザログイン用と割り切るべし!

というわけでe-Taxスタート!

雑所得内の『業務』かどうかは情報発信業者はやっぱり『はい』か『いいえ』かどちらかわからないなぁ。 ポイントは『人的役務の提供の対価』かどうかなんだろうけど、よくわからない(笑) とりあえず今年も『いいえ』にしておこう(笑)

雑所得と給与所得を記入。 雑所得は4ヶ所、給与所得は1ヶ所記入。

所得控除を入力

●医療費控除はマイナポータル連携できてるので自動入力されてた。

●社会保険料控除はさっきの給与所得記入時に源泉徴収票の数字を記入したので自動記入されてた。

●地震保険料控除は去年家に届いてた損害保険会社からの保険料控除証明書の額を記入した

●寄付金控除は今回もふるさと納税してないのでなし

ふるさと納税出来るくらいの所得が欲しい(笑)

税額控除・その他の項目の入力は僕は特になし。

計算結果確認 還付金額は840円 (笑)

マイナポータルに公金受取口座を登録してなかったので先ほど登録。 いくらでも公金を振り込んでくれ(笑) オレの口座に振り込め! オレオレ!!

確定申告e-Tax中に何度もマイナンバーカードを財布から出しては戻し、出しては戻しを繰り返してる(笑) 確定申告e-Tax中はマイナンバーカードを出しっぱなしデフォルトがベストだな(笑)

そして無事にe-Taxが完了!

今回の確定申告の以下のデータをクラウド上とPCのローカルファイルに保存!

【確定申告のサイトからダウンロードしたファイル】

data

pdf

【白色申告帳簿をGoogleスプレッドシートからエクスポート】

xlsx

pdf

書類とかマイナンバーカードとかを片付けてとりあえず確定申告完了! 明日はこの勢いで押入れの中の書類整理して、明後日はまとめブログを書きたい! 今週で確定申告系のことをすべて終わらせて、来週からはブログのリニューアルを頑張りたい!!

アラサーの頃から確か毎年確定申告してるけど、俺はだんだん上手くなってきてるな。 そして技術の進歩によってだんだん便利になってきてる。

そしてこれでめでたく今年も住民税非課税世帯なので、国も東京都も新宿区も俺にお金やお米をたっぷり配ってくれ(笑)

本日19:15にマイナポータルに確定申告書類の受信通知が届いてた。 さすがe-Taxは返事が速いなー。 ちなみに15:55にマイナポータルに申請した公金受取口座の登録完了通知も届いてた。

昨日の確定申告終わった勢いで今日大事な書類のケース内を整理しようと思ったけどあんまり気持ちが落ち着いてないので6月くらいに予定してる押入れ整理の時までペンディング。 押入れの上の棚の整理と同時期に整理します! とりあえず明らかなゴミ書類だけ捨てた! 明日は確定申告ブログ記事書く!

重要①マイナポータルアプリはほとんどブラウザのマイナポータルにログインするためだけに存在するアプリで画面下の『読取り』ボタン以外の存在価値があまりない②確定申告のサイトとマイナポータルは別のサイト!

確定申告e-Taxがくそすぎる。

午後4:17 · 2024年3月12日

よーし、2時間ほどで確定申告記事を書きたい!

僕にとっては確定申告のブログ記事を書くまでが確定申告!w結局、ブログ記事書くのに3時間半ほどかかりましたがw

来年の確定申告は事業所得にするか?青色にするか?今年いっぱい考える!

どうにか今回も無事に確定申告を終えて住民税非課税世帯を維持できました。でもそろそろ住民税非課税世帯から脱却したいなぁ。

来年の確定申告は事業所得にするか?青色にするか?今年いっぱい考えることにします!そして今後は『確定申告パワー』を強化したいとも思っています!

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 今年も去年から引き続き、白色帳簿はGoogleスプレッドシートで、提出はe-Tax!
  • 今年は確定申告の本質を再認識!要は『収入ー経費ー控除=課税所得』!
  • 来年以降も『確定申告パワー』を強化したい!(雑所得→事業所得、白色申告→青色申告など)

という感じです!この記事が皆様のお役に立てれば幸いです!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/07 17:14:29時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリズム論, ミニマリズム-生活