『ガンガンコミックス』も読もうぜ!
というわけで本日もはりきって行ってみましょう!!
以下、午前問題の共通文章----------------------------------------------------------------------------------
応用情報技術者試験のネックは午前問題です。
ここで足切りされれば午後問題をいくらがんばって解いても採点されません。
しかも午後問題は午前問題をベースに作られています。そういう意味でも午前問題は固めつくしておくべきです。
では数学できない文系出身のIT系営業マンはどうやって午前問題を突破するべきでしょうか?
僕は以下の作戦で過去2回、午前問題を突破しました。
【基本的な作戦】
・答案用紙のうしろ(問80)から解いていく。
・過去問のストラテジ系問題とマネジメント系問題(問51~問80)はすべて理解する。
・過去問のテクノロジ系問題(問1~問50)は可能な限り理解する。
・過去問のテクノロジ系問題でどうしても理解できない問題(計算問題メイン)は回答を丸暗記する。
【その理由】
・応用情報技術者試験の午前問題は過去問と全く同じ問題が出題される傾向がある。
・昨年の平成26年度秋期は35%が過去に出た問題と全く同じ問題。
・そこに類似問題や他試験区分問題再出題もあわせると午前問題全体の58%。ちなみに合格ラインは60%以上。
・特にテクノロジ系問題は再出題&類似問題が46%。なのでテクノロジ系で理解できない問題(計算問題メイン)は回答を丸暗記すべき。
というわけで午前問題突破の鍵、ひいては応用情報技術者試験突破の鍵は「午前問題の過去問」にあります。
これから実際の過去問を見ながら数学・プログラミングできない文系出身IT系営業マンでも午前問題を突破できるような理解方法を短くシンプルで無駄を排した『ミニマリスト的勉強法』でご説明いたします。(問題集の説明文は少し冗長だったりするので)
とはいえ、不明点はググって調べましょう!これは情報処理試験全般に言えますし、僕もスマホでググりながら勉強しています。これは基本です!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実際の試験問題はこちらから見れます。
解説が詳しいおすすめの問題集はこちらです。
平成27年度【春期】 応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)
- 作者: 加藤昭,高見澤秀幸,芦屋広太,矢野龍王
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/12/19
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
この一冊で過去4回分の問題・解答と、それ以前の過去6回分の問題・解答のPDFがダウンロード可能ですので過去10回分の問題・解答が手に入ります。
平成25年度秋期以前はこちらのWEB問題集が使えます。
問題集『パーフェクトラーニング』・WEB問題集・このブログ『ミニマリスト的勉強法』を臨機応変に利用してください。
特徴は、
◆パーフェクトラーニング(平成26年秋期から平成22年度秋期まで・PDF含む)
【メリット】
・説明はマキシマムボリュームで図や表もある
・紙なので間違った問題をソートできる
【デメリット】
・説明がやや冗長
・本がデカく、持ち歩くか自炊(分解して専用機でデータ化)が必要
◆WEB問題集(平成25年度秋期から平成20年度春期まで)
【メリット】
・説明はミディアムボリューム
【デメリット】
・間違った問題をソートできない
◆このブログ『ミニマリスト的勉強法』
【メリット】
・ミニマムな覚え方ができる
【デメリット】
・問題・説明はないので上記どちらかと併用
■おすすめの併用法■
まずは一通りパーフェクトラーニングを解きながら間違った問題・わからなかった問題はこのブログでパーフェクトラーニング解答欄に覚え方を赤ペンで書き込み、それらの問題の問いの左横に★印をつける。
2周目や電車の中ではスマホでWEB問題集を利用
試験1週間前はパーフェクトラーニング問左横に★印をつけた問題を中心に復習。二回目、三回目も間違う問題はその都度★印を増やしていく。
パーフェクトラーニングが開けない満員電車の中等ではスマホでこのブログを流し読みするだけでも効果あると思います。
以下、午前問題の『ミニマリスト的勉強法』(ミニマムな覚え方)です。
計算問題のみに★をつけます。(解答丸暗記候補)
【ミニマリスト的勉強法】
問80
個人情報の利用目的が違うのはNG
問79
後だしジャンケンはNG
問78
秘密・事業活動・公然
問77★
ムズ
問76
売掛金の減少は現金の回収
問75
ミニマリストはマクシミン原理!
問74
ロト伝説はオイシイ
問73
GPLは公開必要
問72
RFIDは小さいアンテナ
問71
XMLで文書の交換
問70
S字カーブ理解
(他の選択肢も理解)
問69
財務・顧客・内部ビジネスプロセス・学習と成長の4つを理解
問68
マージンというコストをプラス
問67
専門家のデルファイさん
問66
M&Aは買収
問65
調達プロセス理解
問64
性能・拡張性などは非機能要件
問63
リエンジニアリング=再エンジニアリング
問62
業務モデルは「あるべき姿」
問61
エンタープライズアーキテクチャ理解
問60
ROI理解(利益額/投資額)
問59
プルーフ(証拠)
問58
ドキュメント更新で一致
問57
エビデンス(証拠)
問56
トータルコスト=最初から最後までのコスト
問55
非承認の変更要求も記録!
問54
SLA=合意
問53
能力にバラつきがある場合は個人指導
問52
ファンクションポイント法は外部仕様
問51★
出来れば理解
問50
一目でガン飛ばせ!
------------------ここから文系営業マンには少し難しくなります。テクノロジ系問題---------------------------
問49
アルゴリズムを公開したくない場合は特許出願しない
問48
負荷テストで妥当性管理
問47
ブラックボックステストは外部仕様
問46
使用性・保守性・効率性
問45
実行時は「動的結合」
問44
内部設計と外部設計の一貫性
問43
ユースケ君はアクター
問42
ブルートフォース=総当たり
問41
パケットフィルタリングで外部公開してないサービスへアクセス
問40
WAFでSQLインジェクションを遮断
問39
URLで釣られたクマー!
問38
ディジタル署名は通常の逆
問37
UDP理解
問36
S/MIMEはメール
問35
ルータ機能理解
問34★
出来れば理解
問33
複製=レプリカ
問32
B+インデックスは範囲を指定
問31
何らかの組み合わせにより導き出された者たち
問30
「高額商品」は「商品」表から取り出す
問29
下のふたつが除外
問28
GRANT=許可
問27
自然言語はコーパス
問26
フールプルーフ=馬鹿防止
問25
動作周波数を低くすれば消費電力を少なくできる
問24★
わけわかめ
問23
Discharge=放電
問22★
わけわかめ
問21
ページフォールトでデマンド!
問20
にっちもさっちもいかないのがデッドロック
問19
ディスパッチ=切り替える
問18★
1.5倍になっても稼働率は変わらない
問17★
出来れば理解
問16
チューニングでパフォーマンス最適化
問15
稼働状態で待機するホットスタンバイ
問14
リモート!
問13
DMAはCPUを介さずにデータ転送
問12★
出来れば理解
問11
次回アクセスに備えてキャッシュメモリにデータ読み込み
問10
メモリインターリーブは主記憶を分割してアクセス効率化
問9
分岐命令少なくしてパイプライン有効に機能
問8★
わけわかめ
問7★
わけわかめ
問6
ヒープ=木
問5★
わけわかめ
問4★
出来れば理解
問3★
わけわかめ
問2
逆ポーランドは理解
問1★
わけわかめ
以上です。
解答丸暗記候補★=14問(17%)