ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

Amazonで購入した体組成計を開封&アプリ設定してみた!30分くらいで完了!

f:id:A1riron:20201026035937j:image

先日、Amazonプライムデーというのがありまして、、、

自称ミニマリストの僕が、▼モノを爆買いしました!!w

a1riron.com

a1riron.com

 

その時に、ずっと昔から買いたかった体組成計も購入し、先ほど開封&アプリ設定してみたのでその感想を書きます!

使用感はしばらく使用したらまた記事にできればと思います!!

10年ほどまえ、体組成計はめっちゃ高かった!!

そのまえに、まず僕の体組成計の思い出話。

 

そもそも、体重計ではなく、スマホのアプリで身体を管理する『体組成計』が出始めたのは10年くらい前かなーと思う。

最初は日本にはなくアメリカやフランスで、確か▼『WiFi Body Scale』がメインだったような気がする。

WiFi Body Scale WBS01 [PC]

WiFi Body Scale WBS01 [PC]

  • メディア: Personal Computers
 

 

そもそも、10年前なんて、多くの人類は、

「Wi-Fiって、なに??」

って時代だったもんなー。

日本人もほとんどガラケー所有だったし。

 

僕が体組成計に興味を持ったのは、▼この本を2013年の元旦に読んだ時だったように記憶している。

ノマドワーカーという生き方

ノマドワーカーという生き方

  • 作者:立花 岳志
  • 発売日: 2012/06/01
  • メディア: 単行本
 

 

この本にも書いてあるけど、10年くらい前は体組成計はまだ10万円くらいしていて、しかも日本ではまだ販売店がなくて、著者の立花さんが日本での代理店をやろうとしていて『WiFi Body Scale』の本国に連絡していたことも書かれている。

 

それくらい、10年くらいまえは体組成計は高級品だった。

2013年くらいはヨドバシカメラのような量販店でも売られ始めていたけど、エスタークといっしょに「たけーよ!」とツッコミを入れていた記憶がある。

 

2014年にソフトバンクのSIM入り体組成計を購入&契約してた。

で、僕はその1年後の2014年の1月にAmazonで▼この普通の体重計を購入しましたw

タニタ 体重計 ホワイト HD-661-WH A4

タニタ 体重計 ホワイト HD-661-WH A4

  • 発売日: 2011/06/25
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

当時の購入金額は、

¥ 1,445

今現在、Amazonで見ると、なぜか高くなっていて、

¥1,980

になっています。

 

当時の『WiFi Body Scale』の10万円とかに比べるとケタが2つくらい違っていたので、当時の僕は、

「もう普通の体重計でいいや。」

って感じでした。

 

到着して、すぐに体重を測り、

「あ、俺、めっちゃやせてるわ。。。」

って思って拍子抜けした記憶があります。

 

当時、僕は36歳で、その5年ほどまえの30歳前後より10キロくらいやせてました。

 

で、その体重計を購入してすぐ翌々月くらいにau⇨ソフトバンクに機種変して、iPhone5sを0円購入した時(当時はそんなことができた。月額料金もめちゃ安い裏技)、店頭で販売員さんからソフトバンクのSIM入りの体組成計を勧められました。

 

▼これこれ。 

 

当時は端末(体組成計)代、初期費用無料。月額無料。

なんでこんなことになるのかというと、ソフトバンクの代理店が新規でSIM契約すると代理店手数料が入るからなんですよねぇ。

(2年後の解約金はそこそこかかりましたが。。。)

 

で、当時の僕は普通の体重計を買ったばかりでしたが、まだまだ体組成計が高かった当時、「無料で体組成計を買える」というのは大きかったですねぇ。

 

で、実際に使ってみると、そのスマート体組成計のアプリが使いやすく、結局、2年間、2016年の春にソフトバンク回線を全解約するまで使い倒しました。

 

ちなみに通信方式は端末(体組成計)と端末(スマホ)で通信(Wi-FiやBluetooth)ではなく、ソフトバンクのSIMでインターネットに繋いで通信し、そのサーバの情報を端末(スマホ)から見に行く、という仕様でした。

 

この体組成計もアプリも気に入っていたのですが、当然、SIM契約を解除すると使えなくなり、元の体重計での測定に戻り、、、そこからはなんか、体重も増えてしまいました。。。

 

ちなみにその体組成計はSIMが2度と差さらないまま、今年の春に断捨離されました。

 

僕は体組成計を使わないと太ると思った。

ソフトバンクのスマート体組成計は当時にしてはすごく優秀で、かなり多くの測定項目がありました。

その2年間は僕もずっとやせ体型をキープしていたように思えます。

 

結果的に33歳から36歳まではやせていて、そこから体組成計を使っていた38歳くらいまではずっとやせてましたねぇ。

 

けど、体組成計を使わなくなって、普通の体重計に変えてから、仕事も大変になり、、、

そこから仕事のストレスでどんどん太っていきました。。。

 

2017年に仕事を一旦やめてからは、ブログ仲間に、

「やせた!」

と言われまくりました。(その頃は体重、測ってなかったなぁ。)

 

しかし、2018年春に職業訓練校に通い始めてから、またストレスで太り始め、、、

2019年春に今の仕事を始めてからもまたストレスでさらに太った気がします。。。

 

2020年の年明けは▼なぜかすごくやせていたのですが、、、

a1riron.com

 

3月からの在宅勤務で『コロナ太り』してしまい。。。

 

10月にとうとう、

「よし!もう体組成計を買おう!!」

と決心しました!!

 

で、Amazonで体組成計の価格を見ると、、、

や、安い!!!

 

僕がJawwei社の『TZJ-01』を購入した理由!!

体組成計、この10年でめちゃくちゃ安くなっています。

もう体重計と変わらないくらいの値段になっています!!

しかも、種類がかなりある!!

 

で、僕がAmazonでいろいろ比べて選んだのは▼これ!! 

 

僕が購入した金額は、 

¥ 3,299

確か、Amazonプライムデーのクーポン利用で、

 

¥ 2,299

だったはず。安い!!

 

ただ、本日、普通にAmazonのページを見ると、

¥2,399

になってるー!!

(Amazonプライムデーは特価品以外は高くなってる場合があるという噂は本当だったんだなぁ。)

 

まぁ、しかし、10年前の体組成計の相場と比べるとめちゃくちゃ安いですねぇ。

3年くらい前のタニタの体組成計と比べても安い気がします。 

 

で、僕がこのメーカーの体組成計を選んだ理由は、アプリの評判ですねぇ。

Amazonでユーザーの評判を見ると、

「アプリが使いやすい!」

と、よく書いてあったので。(あの緑のアプリ)

 

やっぱり、僕は2014〜2016年のソフトバンクの体組成計のアプリが優秀すぎて、忘れられないですw

実際、あのアプリを使っていた時はすごくやせてましたし。

 

というわけで、購入し、家に届く。

その頃は公私ともにバタバタしていたので、先ほど、やっと開封し、設定完了。

 

開封&設定は30分ほどでした。万が一のため1時間見ておくといいかと思います。

さて、最近の僕は平日は『二部制度』を採用しています。

 

『二部制度』とは?

メインは在宅ワークなので、昼間、頑張って働き、くたくたになった業務時間後に即、寝ますw

これで第一部・完!

 

で、深夜に起き出します。

爆睡してHPMP完全回復しているので、資料を作ったりするスタンドアローンな仕事をバリバリとこなして、その時間だけ残業代を申請する『エクストリーム残業』をしたり、特に残業がない時はブログを書いたり、Amazonで届いた品物を開封したりというプライベートな時間に費やしていました。

 

これが第二部ですw

真夜中は別の顔ですw

 

で、休日もなんかそんな感じのライフスタイルになっていて、、、

ここで第一部・完!!

 

で、第二部で体組成計の設定をしました!!

 

アプリ連動しなくても体組成計単体で体重は測れました。

 

物理的な体組成計の開封などはものの5分ほどで完了しました。

この後のアプリのインストールや設定などを含めても僕は30分くらいで完了しました。

開封から設定まで、1時間も見ておけば十分でしょう。

 

アプリ設定は簡単でした!測定時にアプリを開いておかないといけないのが少し面倒。

アプリ設定はかなり簡単でした。

スマホにアプリをインストールし、メアドとパスワードを登録して終わり。

 

その後、体組成計に乗ると、スマホがブルっと震え、アプリにすぐにデータが表示されます!

 

僕はスマホ(iPhoneSE)のBluetooth設定もオンにしていたので、特に問題なく連携できました。

もし、Bluetoothをオフにしている方はオンにして、それでも連動できない場合は同封されているカスタマーサポートのメールアドレスにメールですね。

 

ひとつ昔使っていたソフトバンクの体組成計との違いをいうと、体重測定時にスマホとアプリを開いておかないとアプリまで情報が飛ばないということですかねぇ。

微妙にめんどくさいですが、まぁ、SIM通信ではなく、Bluetooth通信だからなんでしょうねぇ。

これはまぁ使っていくうちに慣れていくんでしょうねぇ。

 

 

というわけで、これからこれを使って、また「やせ体型」に戻していこうと思います!

来週くらいからは、同じくAmazonプライムデーで購入したヨガマットを使って自重トレーニングも始める予定です!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/09 17:17:28時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方