ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論 人生 人生-考え方

「町のネズミ」は『数字病』の感染源だと思う。

▼イソップ童話で「町のねずみ」と「田舎のネズミ」の話がある。

田舎のネズミと町のネズミ - Wikipedia

 

Wikipediaから抜粋すると、、、

【あらすじ】

田舎に住んでいる一匹のネズミが、御馳走を振る舞おうと仲の良いのネズミを招待した。

二匹は土くれだった畑へ行き、玉蜀黍大根を引っこ抜いて食べていたのだが、町のネズミがこう言った。

「君はこんな退屈な生活によく暮らせるな。ねえ、僕のところへ来ない?そうすれば珍しいものが腹一杯食べられるよ。」

田舎のネズミは二つ返事で承知すると連れだって町へと向かった。

 

ある建物に着くと町のネズミは、パンチーズといった見た事も無い御馳走を田舎のネズミに見せた。

めくるめく御馳走を前に田舎のネズミはお礼を述べ、食べようとした。その時、何者かが扉を開けてきた。二匹は潜りこめる狭い穴をみつけると一目散に逃げ込んだ。

 

そして、彼らが食事を再開しようとすると、また別の誰かが入って来た。すると田舎のネズミは、急いで帰り支度を整えてこう言った。

「こんなに素晴らしい御馳走を用意してもらってすまないけど、こんなに危険が多くてはとても楽しめません。僕には土くれだった畑で食べている方が性に合うのです。あそこならば、安全で怖いこともなく暮らせますから。」

 

【教訓】

幸せは人それぞれで、

満足できる形や安心できる場所は異なる。

まちのねずみといなかのねずみ

まちのねずみといなかのねずみ

 

 

いわゆる、

「田舎者は帰れ!帰れ!」

系の話ですなw

 

僕は『東京で働ける』というのも、ひとつの▼『才能』だと思っている。

「東京で働ける」という『才能』。 - A1理論はミニマリスト

 

「田舎者は帰れ!帰れ!!」

と行く手を阻むエジンベアの門番の横をすり抜ける「きえさりそう」の役目を果たすのが『東京で働ける』という『才能』なんじゃないかな、と思う。

(例えがマニアック過ぎるなww)

 

 

けど、

『東京で働ける』

のと、

『東京に馴染める』

のは違う気がする。

 

『東京で働ける才能』がある人間が、必ずしも『東京に馴染める』わけではないと思う。

 

ちなみに、僕は18年いても全く馴染めてないw

東京に馴染めないけども、経済的な理由で東京に住まざるを得ない田舎のネズミが、▼「シェアハウス系ミニマリスト」や「神田川系ミニマリスト」なんじゃないかな、って思う。

ミニマリストを『家』別に5タイプに分類してみたよ!それぞれのタイプの愛読書も紹介!(追記で計6タイプになりました) - A1理論はミニマリスト

 

 

田舎に20年いて、東京に出てきて18年の僕が最近、思うのは、

「『町のネズミ』は『数字病』の感染源なんじゃないかな?」

ってことです。

 

『町のネズミ』は『数字』が大好きだ。

生まれてすぐに『スクールカースト』に組み込まれ、

中学受験・高校受験・大学受験と、偏差値ごとに振り分けられ、

就職活動期に入ったら、少しでも年収の高い企業を目指し、

働き始めたら、毎日、数字!数字!数字!を求められる。

 

 

そんな生活に何年も染まってしまってから、田舎に帰ったり、田舎のゲストハウスに泊まったりすると、

『数字の呪縛』 

から解き放たれたような気がして、ものすごい開放感を覚える。

 

www.youtube.com

 

 

で、改めて、

「東京は『数字病』にかかっとるな。。。」

 と思う。

 

 

僕は好きで東京に行ったし、30代前半までは「親の借金」と「学費の借金」という『双子の赤字』を返済するために、通帳に印字された数字を上げることばかりを考えていたから、そこまで『数字病』には気づかなかった。

というか、完全に自分も『数字病』に感染していたww

 

でも、田舎に残った同級生とかは『数字病』は大っ嫌いだと思う。

ずーーーーっと、「田舎」というアナログな世界にいる人間は『数字病』という「町のネズミの論理」に組み込まれるのを非常に嫌う。

 

 

逆に、生まれてから今まで、町でしか生活したことのないエスターク(学生寮時代の同室)にそういう話をすると、

「田舎の人間はなにを甘いこと言うとんねん!!世の中、数字!数字!数字や!」

と、言ってた。

 

 

そう言えば、昔、カンボジアのゲストハウスで出会った20代の旅行者が、

「アジアは都会より田舎のほうが絶対におもしろいじゃないですか!?」

って言ってて、同じ20代だった僕は首をかしげてしまった。

 

20代の僕にしてみれば、アジアの田舎も、日本の田舎もほとんど同じ光景で、田舎が嫌で嫌で東京に出てきた僕からしてみれば、田舎なんてたいくつでしかたなかったし、アジアも東京も、都会こそが刺激的で、多様性のある世界だった。

学生寮があった田無でさえ、僕的には田舎過ぎて嫌だった。 

 

なので、その旅行者の言葉に対しては、

「おまえはなにを言ってるんだ!?」 

的な気がした。

 

けど、僕も東京生活が長くなってくると、その(当時)20代の旅行者の気持ちもわかるようになってきた。

おそらく、彼は、東京生まれ、東京育ちの、

「町に消耗しきった、町のネズミ」

だったんじゃないかな?

 

 

おそらく、世の中には、大きく分けて、

●町に住み続けたい、町のネズミ(エスターク)

●田舎に住みたい、町のネズミ(カンボジアで会った人)

●町に住み続けたい、田舎のネズミ(シェアハウス・神田川系ミニマリスト)

●田舎に住み続けたい、田舎のネズミ(田舎の同級生)

と、

●田舎から町に出てきたけど、やっぱり田舎のほうが性に合うネズミ(A1理論w)

の5種類のネズミがいるんじゃないかな?

 

 

ここで言う「町」「田舎」の定義は様々だけど、、、

 

東京で言うと、中央線の三鷹から西の方はなんとなーーーく、「田舎」な感じがする。

▼『20代で隠居』の人も東京(杉並区)に消耗しきって、多摩地区で隠居生活中だ。 

大原扁理さん著『20代で隠居』第3章「隠居に至るまで」は若者が隠居に至るまでの現実がリアルに描かれています! - A1理論はミニマリスト

 

 

関西で言うと、「都会」と「田舎」を分ける境界線は、

明石の子午線あたりなんじゃないかな?

と思う。

 

だから姫路人と神戸人の会話は永久に平行線だwww 

姫路人は『数字病』を町から運んでくる神戸人が大っ嫌いだし、

神戸人は同じ兵庫県なのに『数字病』に染まらない姫路人が大っ嫌いだww

 

田舎のネズミから言わせれば、

数字なんて誤魔化すことができまくるし、数字だけを上げるだけのスキームを持っている人間の勝ちだ。つまり完全な出来レースだ。 

 

イギリスのチャーチルは、

「私は自分が集計した統計しか信じない!」

と言ったらしいが、これは名言で、数字のマジックなんていくらでも操作できる。

それなら数字を操作した人間の勝ちじゃん。

 

 

田舎のネズミはそんなくだらない『数字病』世界に組み込まれずに、田舎でマイペースに生きていくほうが人生コスパがいいのだろう。 

 

 

『数字病』は『黒死病』に似ている気がする。

感染するとそのうち、消耗しきって死んでしまう病のような気がする。

 

町に出てきたはいいけど、『数字病』にほとほと疲れたネズミは、学費を返済したら、のんびりできる田舎に逃げるのが一番の得策な気がします。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリズム論, 人生, 人生-考え方