ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

家のパソコンのデータをWANSENDAのUSBフラッシュメモリ128GBにまるまるバックアップすると安心&ミニマム&コスパ最強!

先日、▼こういう記事を書きました!!

パソコン・スマホのデータ管理は①ファイル構成図を描いて②整理して③Dropboxには大事なファイルだけ入れる!僕のやり方も公開! - A1理論はミニマリスト

 

その時のファイル構成図は▼こちら!

f:id:A1riron:20180821212138p:plain

 

で、上記記事で、

▼このUSBフラッシュメモリを家のパソコンデータのバックアップ用にAmazonで購入したと書きました!

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

理由は昔の友達がUSBフラッシュメモリに家のパソコンデータを常にまるごとバックアップしてて、

「ああ、それいいなぁ。」

と思ったこと。

 

僕も当時から今まで、いくつかのUSBフラッシュメモリに分割してデータを保存していましたが、、、

 

まるまる1つのUSBフラッシュメモリに保存して、定期的にバックアップを取るのが一番、シンプルだと思っていました。

 

で、昔の友達が使っていたのは▼このタイプでした。

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 32GB [国内正規品] SDCZ33-032G-J57

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 32GB [国内正規品] SDCZ33-032G-J57

 

 

メリットは、

・小さい

・国内正規品

・SanDisk(有名メーカー)

・安い

というところでしょうか?

 

大きさは無線マウスのUSB差し込み側くらいらしく、

かなりミニマムです。

 

友達は頻繁にデータをバックアップするらしく、

「差しっぱなしが便利!」

だと言っていました。

 

が、今の僕の場合、大事なファイルはDropboxの無料版2GBに入れているテキストデータと、iCloudやGoogleフォトに入れている写真データです。

 

iCloudは写真を撮ると同時にバックアップ、Googleフォトも定期的にWi-Fiに繋いでバックアップ、Dropboxも今後は定期的にバックアップしようと思っています。

 

で、今回、バックアップしようとしているのは「それ以外のデータ」です。

 

 めちゃくちゃ重要でもないし、特に急ぎではないものの、

仕事やブログやプライベートで将来的に使うかもしれないドキュメント・ピクチャ・ビデオ・ミュージック等です。

 

なので、まぁ、

「1年に2回か3回くらいバックアップしておけばいいかな?」

程度のデータです。

 

で、まず、その総量を計算しました。 

 

「コンピュータ」の「ライブラリ」に並んでいるドキュメント・ピクチャ・ビデオ・ミュージックのそれぞれのアイコンを右クリックし、

「プロパティ」をクリックするとそれぞれ自動的に計算してくれます。

 

▼こんな感じです。

僕の場合、「ドキュメント」には22GBのデータが入っています。

f:id:A1riron:20180821155258p:plain

 

それぞれ計算すると▼こんな感じでした。

意外とピクチャが多いですねぇ。

 

なので、

僕の昔の友達が使っていたSanDiskの▼このタイプでは上位互換タイプでも64GBで、容量が足りないです。

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 64GB (5年間保証)【正規代理店品】 SDCZ33-064G-J57

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 64GB (5年間保証)【正規代理店品】 SDCZ33-064G-J57

 

 

で、上記ブログを書いた日、Amazon意外の商品も見てみようと、近くのドンキホーテとヤマダ電機に行きましたが、、、

実店舗のUSBフラッシュメモリ、高い!!w

 

少なくともUSBフラッシュメモリに関しては、お店等の実店舗よりAmazonのほうがかなり安いですねぇ。

(まぁ、なんでも大体、Amazonのほうが安いですが。。。w)

 

僕が行ったときは雨も降っていたんですけど、結局、なにも買わずに帰ってきたので、濡れ損でした。。。 

 

で、帰宅後、いろいろ考えた結果、

wansendaの▼このUSBフラッシュメモリ128GBを購入!

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

理由は、

・僕のパソコンのバックアップしたいデータが100GB近い

・頻繁にはUSBフラッシュメモリにアップデートしない

・安い!(重要!w)

・SanDiscのほうは「小さすぎて取り出しにくい」というAmazon評価があった

・パソコン繋ぎっぱなしにはこだわらない(むしろ誤って削除しないように離しておきたい)

が主ですねぇ。

 

もっとミニマムに言うと、

「そんなに重要じゃないデータなので、そこまで経費はかけられない」

という感じです。

 

僕の場合、重要なテキストデータはDropboxのほうですからねぇ。

 

 

けど、ちょっと引っかかったのは、WANSENDAという聞いたことのないメーカー。

どこかの変態大学のような名前のメーカーですが、シンガポールのメーカーらしいです。

 

華僑の社長とかの名前ですかねぇ?w

『王 仙蛇』(ワン センダ)

みたいなw

(蛇頭のボスかよっ!w)

 

 

けど、Amazon評価は高かったです。

少なくとも2年くらいではデータ消えないと見た。

僕の使い方ではそもそも書き込み回数も少ないですし。

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

あと、Amazon評価を見ると、

「シンガポールから送られてくるので2週間弱かかった」

というものも書かれていましたが、、、

 

僕の場合は急ぎではないし、ちょうどその週の土曜日からは僕の中では『ゲストハウスウィーク』だったので、どちらにしても家で作業は出来なかったので「ちょうどいいや」とは思いました。

 

microUSBにも使えるのが好評ですが、スマホがiPhoneの僕にはあんまり関係ないかな。。。

(でも、スマホがAndroidの人には超絶便利ですねぇ!!

 

 

というわけで、Amazonでポチったのですが、、、 

 

 

なんと2日後の金曜日に到着!!!

 

僕が東京・新宿区在住なのもありますが、あまりにも到着が速いです!!w 

速すぎて、まだ『ゲストハウス・ウィーク』にすら突入してないじゃないですか!w

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

で、この翌日からにゃんすと鎌倉に行かないといけなかったので、

このWANSENDAのUSBフラッシュメモリは押入れに入れてバタバタと旅の準備をしたり、ブログを書いたり。 

 

 

で、『ゲストハウスウィーク』が終わり、旅記事も書き終わった、

2018年8月21日! 

 

この日は学校も休みなので、このWANSENDAのUSBフラッシュメモリで、

旧PCのデータのバックアップをとりますよ~!!

 

というわけで、、、

 

▼やるぞ~!!

 

▼シンガポール製なので、裏面は完全に英語です!

 

▼親切にも実際に入るデータ容量が記載されてありました。

僕は128GBですので、実際に入るデータの合計は110GB~120GBとのこと!

(ちなみに写真左上の紙の部分が破れているのは開封後にこの写真を撮ったためで、到着時は破れてないです~。)

 

まぁ、今回の僕の場合は100GBあれば十分です!!

 

手に取ると▼こんな感じです。

若干、『おもちゃ感』がありますw

 

左のカバーを外すと▼microUSBにさせるようにもなります。

僕はこのカバーは右側のUSB側にも差せるのかと思っていましたが、microUSBのほうにしか差せないっぽいです。

 

なので、▼これが正しい保存方法かなと。

 

でも、一番いいのは、

▼最初に付いてきたこのプラスティックの入れ物に入れて保存しておくことだと思いました!

 

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

で、WindowsパソコンのUSBの穴に差すと、、、

 

無駄に光る!!

 

先日、旅行先の鎌倉で▼無駄に光る充電ケーブルを購入したので「またかよ!」って思いましたw

f:id:A1riron:20180821215030p:plain

 

 

で、すぐにソフトウェアのインストールが始まりますが、

▼こうなれば完了です!

f:id:A1riron:20180821154929p:plain

 

自動で変なウィンドウが出てきますが、それは閉じて「コンピュータ」を開くと、

リムーバブル ディスク(F:)

 が▼出現しています!

f:id:A1riron:20180821170852p:plain

 

で、15:20ごろ、

パソコンの「ライブラリ」から、まずは「ドキュメント」をコピーして、新しく出現したUSBフラッシュメモリのFディスクにペーストすると、、、

 

予想以上に時間がかかることがわかりました!!

でもこれは僕のパソコンがボロいのも影響しているのかもしれません。

(2011年9月購入のまもなく8年目!)

 

なので、、、

同じパソコンで今、この記事を書いています。

CPU性能がまぁまぁなためか(Corei5)、並行してこの記事を書いていても、裏で頑張ってファイルを移動してくれています!

 

この記事を書いている間も裏で頑張ってくれています!

ちょくちょく見に行っては、twitterで報告!(タイムスタンプが記録されるため)

 

 

その後、、、

 

そして、、、

 

22GBのドキュメントファイルの移行に約1時間ほどかかりました。

 

その後、すぐにピクチャ・ビデオ・ミュージックをまとめてFディスクに移行!!

 

▲このつぶやきをしてから30分後、、、 

 

 

まだもう少しかかりそう。。。

夕方になり、涼しくなってきたから散歩でもしたい気分だけど、ここからいっきに進むことがあるんだよなぁw

 

その後、高田馬場をぶらぶらプチ散歩。

 

帰宅後、、、

 

で!!!

 

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

その後、Macにデータ移行しようとするも、、、

 

で、そもそも論ですが、、、

 

Macが使いにくい!!

ていうか、僕となんか相性悪い気がするんですよねぇ。。。

 

 

他のブロガーのみんなは、なんで家の外でブログ書けるんだ。。。w

 

って、今、この記事を書きながら思ったけど、

他のブロガーがブログを書くのは『仕事』だと思っていて、

僕がブログを書くのは『作品』だと思ってるんだろうなぁ。

 

なので、

基本的に家で集中して『作品』を作りたいんだろうなぁ。

(ライトなサブブログならスマホのフリック入力で書きたいし。。。)

 

で、中にはこんな僕の地味な作業も▼応援してくれる人がいて、、、

 

いやはや、断捨離記事は地味で、アップしてもSNSでは反応がないことが多いんですけど、

反応があるとやっぱり嬉しいですねぇ!!

 

 

うーーむ。。。

仕事でもWindows使いそうだし、来年の夏くらいまでには買い替えるかな。

 

東芝の10万前後くらいなのを。

▼こんな感じのがいいなぁ。

 

 

そもそも、128GBのMacに大量のデータを移行する意味が見いだせなくなったので、

試合終了!!

 

で、今のWindowsがぶっ壊れないうちに新しいWindowsを買おうと思いました。

 

上記ファイル構成図のMacの部分に新しいWindowsパソコンが入る感じで。

新しいWindowsパソコンになにかあった時や、Macでの見え方をチェックしたい場合にサブのMacを使う感じ?

 

 

というわけで、

ファイル構成図を描いて、USBフラッシュメモリにバックアップすると、

データのバックアップもできて、かつ、今の家のパソコン環境の課題も見えてきました!

 

やっぱり、図で考えるのは大事!! 

図で考える。シンプルになる。

図で考える。シンプルになる。

 

 

というわけで、

シンプルに図で考えるためにも、▼WANSENDAのUSBフラッシュメモリはおススメです!!色も選べますよ!!

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/12/01 15:18:51時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム, ミニマリズム-生活