人生 人生-大学入試・就活

失業保険(雇用保険)の給付期間中は『あり得ないボーナスステージ期間』!ルールを理解して徹底的に活用し、自分の未来に活かす!!

2015年7月7日

今、ブログ仲間で何人かが近く会社を退職します。

で、先ほどtwitterで話していたらイマイチ失業保険(正しくは雇用保険)の制度を理解していないのでまとめて記事にしてみました。

ミニマムに説明すると日本の失業保険(雇用保険)給付期間中は、
『あり得ないボーナスステージ期間』
です!!

でもそのボーナスステージも活用できなければ意味がありません。
なので徹底活用する方法をお伝えします。

なお、この記事は2015年7月現在の記事です。
今後、制度変更される場合もあるのでご注意を。

◆最初に
◆失業後すぐにやることは『離職票』の入手
◆待機期間中の7日間はアルバイトはダメ!
◆『雇用保険受給資格者証』をゲットしたら『個別延長給付対象者』かどうかをすぐに確認!!受給期間が60日延長するかも!!
◆待機期間7日後、会社都合退社の場合は給付スタート!自己都合退社の場合はここから給付制限期間3か月スタート!
◆給付期間中の労働は要申請!28日ごとに最低2回の求職活動も必須!
◆職業訓練校の注意点!!
◆求職者支援訓練(旧・基金訓練)も場合によっては受けれるかも!!
◆本を買うなら日向咲嗣さんの本がオススメ!!

f:id:A1riron:20150707175331j:image

◆最初に

これを読んだあとに鵜呑みにせずに徹底的に自分で調べて知識を『自分のもの』にするべきです。正直、覚えるのは大変ですがこの勉強のコスパは最強です!

ここに書いてあることが変わるかもしれないし、僕の認識が間違ってたり、実は僕が悪い人で嘘をついているかもしれませんので自分で調べて納得しましょう!!

オススメはできれば平日に有給を取り、午前中に徹底的に勉強して、午後にハローワークに行って質問しまくることです。
それが出来なければ普通の休みの日に1日徹底的に勉強し、平日の昼休み等にハローワークに電話して聞く!

ハローワークへの電話はスマホの安い料金プランだと高くつくので姫姉様が使っていたこの050IP電話アプリを利用するといいかもしれません。(僕は未使用です)

(2021年7月22日追記:姫姉様は記事を削除されたようです。現在は僕は楽天モバイルの無料通話アプリ楽天Linkを使っていますが時々、障害があって繋がらない時があります。音声は問題ありません)

▼こちらもご参照。どちらのアプリがいいかは自分でご判断を!!

IP電話アプリ「050 plus」と「SMARTalk」を使ってみた! - ITmedia Mobile

また、できれば退職までに有給は使い切りましょう。
また、最後の数週間に使い切ると最終勤務日が早くなるので早く辞めれてお得です。

また、退職前にできればハローワークで職業訓練校についても相談しましょう。パンフもゲットしましょう。
39歳以下の方には▼『ワカモノハローワーク』(ワカハロ)で就業中の人にもかなり親切に教えてくれます。

(2021年7月22日追記:この後、わかものハローワークは45歳以下になり、現在は35歳以下になったようです)

それでは退職後から時系列順に説明していきます。

◆失業後すぐにやることは『離職票』の入手

会社から『離職票』をもらいましょう。

言わないと送ってこない会社もあるので退職したらすぐに会社に言いましょう!!

(会社の事務の人等がハロワで手続きして本人に郵送)

そしてこれは当然、離職してないともらえないのでどれだけ最後に有給を使いまくっても最後に所属した日以降になります。

で、大体、2~3週間ほどかかります。
レアケースですが、僕は会社のミスで別の人の『離職票』が届いてその分さらに遅れましたw

『離職票』が届いたらすぐにハローワークへ持っていきましょう。

ここを遅らせる意味はあまりありません。

◆待機期間中の7日間はアルバイトはダメ!

『離職票』を提出したらそこから7日間の待機期間中はバイトは絶対にできません!
理由はハローワークがこの7日間に失業状態かどうかを確認するためです。

逆に言うと絶対にバイトできない期間はこの7日だけです!!

この7日は働けないので何をするか『離職票』が届くまでの2~3週間にゆっくり考えておいてもいいかもしれません。

この7日間の待機期間が明けたくらいが大体、失業した日から1か月後くらいになります。
ここで『雇用保険受給資格者証』というA4サイズの白い紙をゲット!!

そしたらすぐに次のことを確認です!!

◆『雇用保険受給資格者証』をゲットしたら『個別延長給付対象者』かどうかをすぐに確認!!受給期間が60日延長するかも!!

7日間の待機期間が過ぎ、無事『雇用保険受給資格者証』をもらえたらまず真っ先にすることは裏面左上の自分の顔写真の横にこのような青い「候」のマークがついているかどうかです!!

f:id:A1riron:20150707175256j:image

このマークがついていたら給付期間終了後、さらに60日延長されます!!
条件はいろいろありますが、条件は気にせず、ついていたらもらえるし、ついていなかったらもらえません!!

マークがついていた場合、不明点があれば窓口で徹底的に聞きましょう!!

(2017年5月22日追記:失業保険60日延長される『個別延長給付』制度は2017年3月31日で終了になったようです。)

◆待機期間7日後、会社都合退社の場合は給付スタート!自己都合退社の場合はここから給付制限期間3か月スタート!

会社都合で退社できた人はここから給付が始まります!
自己都合で退社した人はここから3か月の給付制限期間がスタート!

なので出来る限り会社都合で退社しましょう。
派遣社員で次の派遣先が見つからない場合は派遣会社の会社都合退社になるので徹底的に派遣会社と交渉し、それでもダメな場合はハローワークに相談です!!諦めたら試合終了です!!

それでも自己都合になってしまった場合はこの3か月はバイト・派遣し放題です!

(2019年5月4日追記:上記について補足ですが。この自己都合退社の場合の3か月の給付制限期間のバイトや派遣について雇用保険に入ってしまうと『就職』とみなされてしまうので注意です!今は派遣の仕事でも原則3ヶ月契約なので雇用保険に強制的に入らされる可能性が高いです。ベストは友達や知り合いの会社でバイトですが、それがダメならバイト先や派遣会社に最初から交渉してみましょう。ゆるい感じのバイトならいける可能性が高いかと思います。)

また、この3か月のバイト・派遣が少し延びて4か月や5か月になってもその後に申請すればOK!
けど給付期間含めて申請から合計1年越えたらダメなので延長しすぎはダメです!!

あと、給付期間中でも職業訓練校に合格すればその訓練校に通う日からすぐに失業保険がもらえます!!

なので就業中からハローワークで職業訓練校について調べておくべきです!!

行きたい学校があった場合はできるだけ早い段階で応募しましょう。

あと、待機期間明けに『職業講習会』『雇用保険説明会』があります。これは必ず出席です。
その前にもらえる「雇用保険受給資格者のしおり」が雇用保険のルールブックみたいなものなので熟読しましょう!!
『職業講習会』や『雇用保険説明会』でもらう資料ももちろん熟読です!!

◆給付期間中の労働は要申請!28日ごとに最低2回の求職活動も必須!

給付期間中は28日ごとに最低でも2回の求職活動が必要になります。していないともらえません。
この時間感覚は「雇用保険受給資格者のしおり」についてくる「認定スケジュール」で掴みましょう!表(A)と裏(B)があるので間違わずに!!
また、初回は13日とかになる場合もあるので要注意!!

あと、基本的にハローワークでパソコン検索しただけでは求職活動にならないので窓口で相談しましょう。39歳以下の方はワカハロがオススメです!
また、資格試験の受験は求職活動と認められる場合と認められない場合があるので要注意です!!
ただ、2回以上の求職活動や認められない資格試験の受験でも認定日に記入する「失業認定申告書」の空欄に記入しておきましょう。やる気を見せることが大事!!

この給付期間中はバイト等の労働はしてもいいですが給付期間がその分延びます。
なのでバイト等労働をした場合は必ずその旨、認定日の「失業認定申告書」に記入です!記入しない場合は不正受給とみなされ支給停止や詐欺罪として告発される場合もあるので必ず申告!
内職や手伝いのような仕事、無収入の仕事でも必ず申告です!!

また、この期間中に就職できた場合は就業手当がもらえます。
詳しくはやはり「雇用保険受給資格者のしおり」で確認しましょう!

◆職業訓練校の注意点!!

雇用保険の受給期間中や給付制限期間中に職業訓練校に合格すれば職業訓練校に入校日から雇用保険とほぼ同額がもらえます。
ただし、入校日が受給期間最終日以前であることが条件です。これはマスト!!
なのでこれはじっくりとハローワークの人と相談しましょう。

学校が終了すると基本的に雇用保険の給付も終了します。
(給付期間が長いおじさんとかは別ですが大体の人は学校終了とともに雇用保険終了)

職業訓練校は必ず申込み前に説明会に参加して雰囲気を掴みましょう。
面接や申込書に説明会に参加した旨、その時感じた自分がその学校を受けることによる双方のメリットをアピールしましょう
ハローワークや訓練校もボランティアじゃないので勉強した後、就業してくれないと困ります。なので入校前から「三方良し」を心掛けましょう。

◆求職者支援訓練(旧・基金訓練)も場合によっては受けれるかも!!

2009年の経済危機以降から始まった「基金訓練」が名前を変え、「求職者支援訓練」として今も続いています(2015年7月現在)。

これは条件付きですが雇用保険や職業訓練校が終了しても職業につけなかった人向けに月10万ほどで訓練を延長できる制度です。

が、実家住まいや資産のある方は受けれない場合があるのでこの訓練に対象になるかどうかは事前にハローワークでチェックしておきましょう!!
対象者なら少なくとも安心感ができます。

求職者支援訓練 - Wikipedia

◆本を買うなら日向咲嗣さんの本がオススメ!!

僕も最初の失業時に日向咲嗣さんの本を徹底的に読み込んで勉強しました!!

なによりも、イラストが可愛いのでものすごく元気になれます!!特に明日香出版系の白いシリーズ!!

▼今見たら失業保険トコトン活用術については1ヶ月前に最新本が出ていました。

第7版 失業保険150%トコトン活用術 (DO BOOKS)

 

第7版 失業保険150%トコトン活用術 (DO BOOKS)

 

失業中のオイシイバイト生活についてはこちらがオススメ!!古い本ですが制度的にはあまり変わっていません。(でも要ハロワ確認!!)

おいしい失業「バイト生活」マニュアル (アスカビジネス)

 

おいしい失業「バイト生活」マニュアル (アスカビジネス)

 

▼職業訓練校についてはこちらがオススメです!!こっちも制度的にはあまり変わっていません。(でも要ハロワ確認!!)

おいしい失業「スクール生活」マニュアル (アスカビジネス)

 

おいしい失業「スクール生活」マニュアル (アスカビジネス)

 

が、繰り返しになりますが、ここに書いてあることや本の内容を鵜呑みにせず、大小の疑問点を随時自分でハローワークに問い合わせて確認です!!
「知識が自分のもの」になるまで不明点は潰しましょう!!
twitterで僕に聞いてもらえればわかる範囲でアドバイスします!!

以上が、雇用保険やハローワークを徹底活用する方法です。

雇用保険は今まで自分がかけていた保険、また次の仕事でもかけ続ける保険です。
失業した際にはまさにその保険を使うタイミングなので、ルールを理解して徹底的に有効活用しましょう!!

繰り返しますが、『失業』こそが『人生最大のチャンス』です!!

a1riron.com

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/30 15:15:12時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-人生, 人生-大学入試・就活