ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論 人生 人生-考え方

ベジータ芸人「R藤本」の人生観がミニマリスティック過ぎて超共感!そしてこれからの芸術家は『関係人口』で食っていく時代になると思った。

2018年9月1日。

 

久しぶりに、旅もオフ会もない土日休み。

僕は疲れ切っていた。。。

 

 

で、めちゃくちゃ寝たんだけど、朝起きてもまだまだ眠い。。。

 

でも▼剣心の新刊のカバー絵が出来ててちょっとコーフン!!w

 

というわけで、、、

 

その後、、、

 

で、、、

 

そして、、、

 

そんなこんなで、、、

 

で、メシを食べると、、、

 

けど、しょうもない動画を見てしまい、昼に仮眠したこともあり、結局、眠れずw

 

ていうか、1週間ほどまえに見つけた、

▼DB芸人が栃木を旅するこの動画のシリーズが面白すぎた!!w

とちテレアニメ - YouTube

 

で、そんな動画をいろいろ徘徊していると、

こんな動画を発見しました!! 

 

www.youtube.com

 

いやー、R藤本、10年くらいまえから好きだったけど、

素で話してるのを聞いてさらにめちゃくちゃ好きになったわww

 

僕がこの動画の中で好きだった発言はこんな感じです!

 

結婚観に関しては、、、

「結婚はいらんいらん!」

「子供はいらんいらん!」

「10年後は僧侶。」

「欲がない。」 

「売れてやろう感は元々ない。」

「社会人がいやでこっち(芸能界)に来た。」

「やりたいことやって死のう。」

「最低限の暮らしができればいい。」

「現状に満足。もうゴールしてる。」

「『彼女』とかいう概念は捨てた。」

「金使わないし。」 

「子供が出来て可愛くなかったらどうする?」

 

仕事観に関しては、、、

「俺が客だったら自分の芸風のやつを見たい。」

「スベっても、大御所に怒られても『ベジータだ!』と言ってる奴を俺は見たい。」

「巨人師匠にも『ビッグバンアタック』を撃つ!」

「いいんだよ、そんくらいやらないと。」

 

10年後は、、、

「笑劇団の作家とかにスライドとかはしない。」

「正直に生きよう。」

「やりたいことをやろう。」 

「お笑い以外でもやりたいことがあればそっちをやる。」

「食べていけなくてもいい。」

「だから結婚もしない。」

「孤独死はかっこいい。」

「10年前は30代で売れてない芸人はイジられてた。今は売れてない30代芸人が多くて安心している。」

 

 

まるで、▼phaさんや大原さんのような人生観ですねぇ。

年収90万円で東京ハッピーライフ

年収90万円で東京ハッピーライフ

 

 

で、R藤本は僕より3歳年下らしい。

 

僕は、

「ああ、こんなアラフォー友達欲しいな。。。」 

って思ったw

 

好きなことを一貫してやり続けている

みたいな。

 

僕の同年代の友達は30歳前後に結婚してしまったか、未だに結婚できずにくすぶってるかのどちらかで、、、

 

僕みたいに、

「結婚、しない!」

って言い切ってる人間いないんだよなぁ。

 

ていうか、

結婚しないどころか、出家したいくらいなんだよねぇw

 

僕もR藤本もロスジェネの氷河期世代だけど、僕は意外とそういう男とあんまり会えない。

 

 

で、そうこう考えていると、

最後のほうに横の女性(アスカ芸人の桜 稲垣早希さん)がこう言っていた。

 

「死ぬ寸前に、『あー!楽しかった!』と言って死にたい。『この人生も正解や!』みたいに死ねたらなんでもいい。だから水面下でYouTuberやってる。」

「家で動画を撮って、黙々と編集して、アップして、みんなからのコメントとか再生数を見るYouTuberの生活がめちゃくちゃ楽しい。『帰ってくる場所』がある的な感じがいい!」

「テレビの雛壇が苦手だった。(今はYouTubeという)『帰る場所』がある。」

 

 

 

で、R藤本の「芸人が芸人を辞めない問題」は10年以上前から松本人志・高須光聖の▼ラジオ『放送室』でも話題になっていた。

 

昔は30歳過ぎたらキッパリ芸人を辞めていた人が多かった。

これは芸人に限らず、売れないバンドマンや漫画家や画家やカメラマンや作家もそうだった。

 

芸人に関しては、2001年に新宿に▼「ルミネtheよしもと」が出来てからは、、、

ルミネtheよしもと - Wikipedia

30歳過ぎても、ルミネ出演とバイトや派遣のかけもちをすればそこそこ食っていけるようになった。

 

で、さらに2008年くらいからはニコニコ動画やYouTube、twitter等も駆使して、多角的に食い扶持を増やしていく芸人が増えたのだろう。

 

R藤本が言う「10年前」というのは、まさにこの2008年頃の時代で、

2008年以降、ミニマリスティックな芸人はどんどん「生涯芸人」になれる可能性が高くなってきた。

 

それは当然、芸人だけではなく、動画やSNSの発達で、それ以外のアーティストも、

「生涯、アーティスト」

になれる人が増えてきたと思う。

 

僕のブログ仲間の星川さんも▼バンド活動を続けるために、ブログを書いている。

バン活! ーバンドで稼ぐ、ロックに生きる-

(最近、バンド活動してないけど)

 

逆に考えると、

芸人以外の芸術家にも動画やSNSのような『ルミネ』相当の表現場所ができた

とも言える。

 

 

そう考えると、

20世紀の基準で「売れる」「売れない」という基準は、すべて20世紀型の『資本主義』に依拠していたのであって、それは本来の『芸術』とは別物の「大量生産・大量消費型のマーケティング至上主義型芸術」だったのかもしれない。

 

で、

本来、芸術に上も下もないはずだ。

 

すべては、

それが「好みの人」の数が多いか少ないか?

というだけの話なはずだ。

 

で、20世紀資本主義型の芸術は「好みの人」が「多いマーケット」に向けてブロードキャスティングし、広告をベタベタ貼り付け、モノを買わせる、という手口だった。

 

 

で、その時代を経て、インターネットが普及したことで、本来の『芸術』が発展しつつあるように思える。

 

そう考えれば、マスコミが全く発達してない昔は、ピカソやゴッホのように、生前はビンボー生活で、死んだ後に絵が高値で売れる、というような時代だったんだろうな。

 

 

20世紀後半でマスコミが非常に発達したから、

「30歳まで極貧生活に耐えて売れさえすれば、いっきに金持ち芸人になれる!!」

という、芸術家にとっては極端な貧富の差が生まれる時代になったんだろうな。

 

こうなった要因は、

テレビやラジオには「電波」「チャンネル」「視聴時間」「固定端末」という時間的空間的な『制限』があったからだろうな。

 

 

で、21世紀になり、動画、ブログ、SNS、スマホ、投げ銭システムが普及してからは、

「ミニマリスト生活ならなんとかギリギリ『生涯現役アーティスト』を貫くことができる時代」 

になりつつあるんじゃないかな???

 

動画やブログで、

『自分メディア』(昔でいう『ミニコミ』)

を作ることが可能になったし、、、

 

有料noteやpolca、Amazon欲しいモノリスト等の『投げ銭システム』も整いつつある。

これは20世紀型の広告集金モデルとは異なる『評価経済』という21世紀型のシステム。 

 

それまでは道端でギター弾いてる兄ちゃんのギターケースにコインを入れるくらいしか『評価経済』は成り立たなかったけど、ネットやクラウドファンディングの発達で、日本中、世界中から『投げ銭』してもらえるようになった。

 

しかも、人々はもうモノをあまり買わなくなったから、その分、投資額のバジェットも大きくなった。

 

つまり、

「オラに現金をわけてくれ!!」 

的なシステムだ!w

(さすがベジータは元気玉をくらったり、ブウ戦で悟空に元気玉を提案しただけのことはある!!w)

 

このシステムは、いわゆる▼『ファンベース』というヤツだ。

ファンベース (ちくま新書)

ファンベース (ちくま新書)

 

 

▼インベスターZのウェブで集客している地方の喫茶店と同じだ。

 

地方創生用語だと▼『関係人口』という言葉になる。

関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション

関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション

 
SOTOKOTO(ソトコト) 2018年2月号[関係人口入門]

SOTOKOTO(ソトコト) 2018年2月号[関係人口入門]

 
(111)ぼくらは地方で幸せを見つける (ソトコト流ローカル再生論)

(111)ぼくらは地方で幸せを見つける (ソトコト流ローカル再生論)

 

 

20世紀型の成金タイプの芸術家にならなくても、ミニマリスティックな芸術家はネットやSNSで『関係人口』を作り、それをマスコミや自分メディアの広告収入、それと短期的なバイトや失業保険などと組み合わせれば、

「生涯アーティスト」

を貫ける時代になりつつあるんじゃないかな?

 

R藤本は40代後半や50代を懸念しているけど、その時代には多くの芸人が芸人を続けているような気がする。

 

 

これがさらに時代が進んで、ベーシックインカムな時代になると、ミニマリスティックなアーティストだけじゃなくて、一般人レベルの価値基準のアーティストも、

「生涯アーティスト」

を貫けるようになり、結婚して、子供を持つようになるのかもしれない。

 

その時代の『仕事』とは、

「仕事をすることが俺のアーティスト活動!」

というホリエモン的な人か、AIやロボットがする『作業』になってるんじゃないかな??

 

今はその過渡期なんだと思う。

 

 

 

で、そういうおカネや飯を食う食わないの話が続いたけど、、、

 

実はそれより大事なのは桜 稲垣早希さんが言っていた、

「(今はYouTubeという)『帰る場所』がある。」

という言葉だろう。

 

まさに、

人はパンのみに生きるにあらず。

 

飢えないこの時代の芸術家、いや、人間に必要なのは、

「自分を受け入れてくれるコミュニティ」

なんじゃないかと思う。

 

 

昔、▼『旅行人』というバックパッカーしか知らない雑誌があった。

[雑誌]旅行人166号 (インド、さらにその奥へ、1号だけ復刊号)

[雑誌]旅行人166号 (インド、さらにその奥へ、1号だけ復刊号)

  • 作者: 蔵前仁一,宮田珠己,前川健一,田中真知,井生明,松岡宏大,武田善尋,小西公大,小川周佑,小林真樹,吉田惇士,緒方明彦,齋藤正助
  • 出版社/メーカー: 旅行人
  • 発売日: 2017/09/29
  • メディア: 雑誌
  • この商品を含むブログを見る
 

(去年、1号だけ復刊しましたw) 

 

この雑誌は、内容が長期海外旅行者向けのマニアック過ぎ情報だったのと、かつ、購買層がバックパッカーや元バックパッカーという非常にカネを持っていない人達だったw

 

なので、

ほとんど儲かってない雑誌だった。

 

けど、編集長の蔵前仁一さんは、

「『読んでくれる人』がいたから続けた。」

とどこかで言っていた。

 

この状態は、もしかしたら蔵前さんがバブル期に東京で年収1000万レベルに稼いでいたけど、

「全てを失いたいという欲求」

にかられて▼バックパッカーになった経緯に起因しているのかもしれない。

あの日、僕は旅に出た (幻冬舎文庫)

あの日、僕は旅に出た (幻冬舎文庫)

 

 

蔵前さんがバブル期に欲していたのは、巨万の富ではなく、

「数は少ないけど、自分の書いたモノ、作った本を読んでくれる、親和性の高い人達とのつながり」

だったんじゃないかな??

 

それが本来の人間にとって、パンよりも大事なことなのかもしれない。

そこが『帰る場所』だったのかもしれない。

 

 

というわけで、

「ビックになって、いいマンションに住んで、いい車に乗るぞ!!」

という芸術家はこれからは流行らなくなっていき、、、

 

「巨万の富はいらない。ただ、自分が作ったモノを評価してくれる少ない人達と生きていきたい。」

という芸術家にコアなファンが継続的に投資し、

芸術家は生涯、生産活動を続けていくことが可能な時代

に、人類は突入しつつある気がする。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/09 17:17:28時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリズム論, 人生, 人生-考え方