ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

『自分の1週間フォーマット』で今の自分の生活を「見える化」してみたら楽になったのでオススメ!

今の仕事、実は今年3月で辞めようと思っていたのですが、DQNもぶっ飛んだし、派遣先から継続願いもきたので、4月以降も続いています。

 

書類上は1ヶ月契約で、いつ終了になるかわからない仕事ですが、とりあえず、継続が続く限りは、あと1年くらいは続けてみようと思いました。

 

で、それなら、今現在はその仕事での生活ペースが確立されてきたので、

『自分の1週間フォーマット』

を作ってみました。

 

▼こんな感じ!

f:id:A1riron:20160412225307j:image

 

今の仕事は基本的に土日勤務なので、土日のミニマリスト・オフ会とかには参加できないのですが、その代わり、土日以外は自由に休めるので、平日に旅行できたりするのが今の僕には超メリットです!

平日のゲストハウスはガラガラなことが多いので、直前に旅行先を決めても、大概、どうにかなりますw

 

けど、毎週、旅するにゃんすほどは体力もお金もなく、書きたいブログ記事(特に旅記事)も溜まりに溜まってるので、、、

 

「フツ―の週」に『ブログの日』を作ることにしました。

 

というわけで、上記のようになりました。

 

僕はどうしても連休が欲しいので「フツ―の週」は火水休みで。

で、月に1回の「旅の週」は月火水の3連休。

 

 

そうなると「フツ―の週」の、

火曜日は『家事の日』。

掃除・洗濯はマスト。

オプションで、買い物・風呂掃除・布団干し・衣替え・モノを捨てる等々。

 

と言っても、掃除・洗濯にかける時間は長くても2時間ほど、オプションありでも3時間ほどなので、この日は昼くらいまで寝てたりします。

また、起きても近所をぶらぶら散歩してたりもします。

基本的に休息日。

掃除後はお風呂に湯をはってゆっくり半身浴したりもします。

 

あと、半身浴が終わったら、今後、1か月半ほどの行動スケジュールをリスケしたりします。

上記『自分の1週間フォーマット』はあくまで、「フォーマット」なので、週ごとにやはりやること(タスク)があったりします。

例えば、来週なら、iPhoneSEへの「SIMフリー化」、再来週なら「光ファイバーの工事費決め」等です。

それらをリスケ。

そして、それらのタスクはできるだけ火曜日の『家事の日』に組み込むようにします。

 

 

で、

水曜日は「ブログの日」

にしました。

 

と言っても、ブログはほぼ毎日書いているのですが、、、

この「ブログの日」は「ブログのこと」ばっかりする。

 

ブログカス画面をカスタマイズしてみたり、

マネタイズを考え直したり、

溜まっていた記事をいっきに書いて、予約投稿したり、

というのをしていきたいですねぇ。

 

特に仕事を始めてからの、ここ数か月は仕事を覚えたり、DQN対応にものすごいエネルギーを取られたりしていたので、じっくりと「ブログ」に向き合う日を今後は週1日作りたいと思っています。

 

これが面白いのは、

「ブログの日」は週1日くらいがちょうどいい

と思えるようになったことです。

去年は完全ニートで、毎日「ブログの日」みたいなもんでしたが、それだと意外にいろいろめんどくさくなって、結局、カスタマイズ・マネタイズが進まなかったりするw

やっぱり人間、時間がないほうが時間を大事にするようです。

 

なので、働きながら、週1日の「ブログの日」があるくらいのほうが、収入も入り、ブログのカスタマイズ・マネタイズも進んで一石二鳥のような気がします。

 

 

 

で、

月に1度の「旅の週」。

 

この週はいろんなところに行って、いろんなゲストハウスに泊まりたいですね~!

で、そんな旅やゲストハウスについても、後日、ブログに書く!!

 

「旅をすれば人は皆、詩人になる」

と言いますが、僕は旅をすると、いろんなものを目にしていろんなことを考えるからか、めちゃくちゃ書きたいことがいっぱい出てくるタイプなんですよ!!

 

昔書いていた「アジア横断メールマガジン」も、どんどん長くなっていって、最後のほうは自分でも飽きれるくらいの長さでしたからw

 

その時代は「ブログ」なるものがなかったのでメルマガが長くなるのは、ある意味、仕方なかった部分はありますが、今はブログでテーマごとに記事を書けるし、読めるので、ものすごく助かってます!!ブログ・ラヴ!!

 

というわけで、ひとつの旅ごとに『ダイジェスト版』を書いておいて、後からその『ダイジェスト版』に肉付けしていくように、個々の記事を書いて行こうと思っています!

 

 

というわけで、

『自分の1週間フォーマット』

で、自分の生活を「見える化」してみたら、人生がいくぶんか楽になったのでオススメです!!

 

やっぱり、前もって、週間が「なんとなく見えている」とかなり楽です!!

 

 

その長いバージョンの、

『1ヶ月計画』

『1年計画』

『10年計画』

に関しては▼こちらの記事をご覧ください!!

コスパのいい人生を送るために『10年計画』を立てて定期的に更新しよう!僕のやり方も写真で公開!! - A1理論はミニマリスト

 

これらが、

『健康時間』という名の人生最大の『資産』を有効活用したい!

という方の参考になれば幸いです!! 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方