IT系試験-情報処理試験 IT系資格

【あと1日!】応用情報技術者試験(情報処理技術者試験)前日の僕の準備と心構えを書いてみる

ついに情報処理試験まで一日となりました。
もうここまできたらジタバタしても始まりません。
落ち着いて試験当日に備えましょう。

今回は僕の試験前日の準備と心構えを書いてみました。
もしなにかのお役にたてれば幸いです。

●午前試験準備は過去4回~8回分を丸暗記して『短期記憶』で乗り切る
●午後試験準備は問題は解かずに自分なりの『解法』を叩き込む
●「落ちてもいいや」と思う
●試験当日のお昼ご飯はコンビニおにぎりとペットボトルのお茶がおすすめ

以下、順にご説明してまいります。

f:id:A1riron:20150405072211j:plain

 

 

●午前試験準備は過去4回~8回分を丸暗記して『短期記憶』で乗り切る

前日にやる勉強はほとんどこれだけだと思います。
過去4回、できれば8回分の午前問題を徹底暗記。

『理解』は前日までにしておきましょう。
僕が前日にやることは『暗記』です。

情報処理試験は午前問題で6割取れなければ午後問題は採点もしてくれません。

午前試験は過去の問題と同じ問題が良く出ます。けどあまり昔の過去問からは再出題されません。
なので直近4回分の問題で理解していたものはさらに理解を深め、理解できないものは回答を丸暗記で。余裕があるなら8回分までやってもいいと思いますが、無理は禁物で。

人間の脳は「忘れる構造」をしていますが、繰り返し覚える、しかも前日に覚えなおすことで『忘却曲線』の頂点で試験当日に臨むことができます。

忘却曲線 - Wikipedia

●午後試験準備は問題は解かずに自分なりの『解法』を叩き込む

午後問題は前日までに自分なりの『解法』を作っておきましょう。
そうすれば前日はこの『解法』を復習するだけで済みます。

午後試験の過去問を解くにはかなりのパワーを消費するので前日には午後試験の過去問は解かないほうがいいと僕は思います。当日に疲労困憊で試験会場に向かうのは避けたいものです。当日も長丁場ですからね。

 

もし『解法』をまだ作っていない人は前日に大急ぎで以下の本等から作りましょう。

2015 応用情報技術者午後問題の重点対策 (午後問題対策シリーズ)

2015 応用情報技術者午後問題の重点対策 (午後問題対策シリーズ)

 
情報処理教科書 ITストラテジスト 2015年版

情報処理教科書 ITストラテジスト 2015年版

 

 

●「落ちてもいいや」と思う

リラックスするにはこれがたぶん一番大事だと思います。

情報処理は車の免許や医師国家試験のような「独占資格」ではないので落ちても直接生活や仕事に支障をきたすことはありません。

さらにIT系試験の中でもCCNA等のベンダ系資格のような実用性も実はそんなにありません。
IT系試験の中では「取りにくいけど即効性はない資格」なんですよね。
しかも午後問題はどういう問題が出るのかわからないので運頼りなところもあります。

IT系資格の中では国家資格であり、年2回しか受けれないので最重要資格ではあるのですが、なくても直接的には困らない、という資格です。

僕や勉強友達(エスターク)は、しょせん春と秋の『情報処理祭』だと思っています。
普通の祭りは進展性ないですが、『情報処理祭』は進展性があるだけおもしろい、そんな『祭』なんだと思っています。

●試験当日のお昼ご飯はコンビニおにぎりとペットボトルのお茶がおすすめ

僕は一度、情報処理試験で『昼食難民』になりかけたことがあります。

ビジネス街のビルでの受験で、大雨が降っていて、しかも近くに昼食をとるところが意外となく、コンビニは長蛇の列で外まで行列。
外の行列では吹きすさぶ雨の中、足元濡れながら立っていました。

こんなことがあってから、僕は昼食は持っていくことに決めました。試験会場の机で食べます。
お弁当よりコンビニのおにぎり(もしくはサンドイッチのようなパン)とペットボトルのお茶がおすすめです。

お弁当だとカバンの中に入れた時に爆発が怖いです。
また、コーヒーはトイレに行きたくなったり、1時間後くらいに疲れたりするのであまりおすすめしません。

おにぎり (幼児絵本シリーズ)

おにぎり (幼児絵本シリーズ)

 

 
それでは皆さん、リラックスして試験に臨みましょう!!

 

 

a1riron.com

 

a1riron.com

a1riron.com

a1riron.com

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-IT系試験-情報処理試験, IT系資格