『楽天経済圏』のKindle本を出しました!

人生 人生-考え方

僕が勉強をし続けるのは『修行』の一環。そして僕の大好きなドラゴンボール・セルのこのセリフ。

なんと!話題の『クソログ』さんにこのブログが取り上げられました!w

 

で、実はこれは前に本多メグさんにもtwitterメッセージで聞かれたのです「なんでそんな勉強するの?」と。

 

ミニマムに説明すると『修行』の一環でしょうか?

 

例えば、ミニマリストで地方の小さい小屋で自給自足生活している人、玄米生食のみで生きている人、体を鍛えまくっている人、3年ほどかけて徒歩で日本一周している人、10年ほどかけて徒歩でユーラシア大陸横断している人等々。

みんな「なんでそんなことしてるの?」と聞かれても、「したいから」とか、あえて言うなら『修行』の一環だからとか言う他ないと思う。

 

野球少年がバットをなんでそんな必死に降り続けるのか?

漫画少年がなんで授業中に漫画を描き続けるのか?

登山家がなんで危険を冒して山に登り続けるのか?

ホリエモンがなんで起業し続けるのか?

悟空がなんで強くなるために弟子入りし続けるのか?

ドラクエでなんでレベル99までカンストさせようとする人がいるのか?

もう「したいから」、まぁあえていうと『修行』の一環だからと言うしかないと思う。

 

人間なんて因果な生き物で、お金なんていくらあっても『満足』なんてしない。どれだけ出世しても『満足』できない。

生きるために本当に必要なお金なんて、実際はほんのわずかな額なんだ。

 

けど、「果たして一体、どこまで自分がいけるか?」を試すのはものすごくワクワクする!!

難しい資格をやっとのことで取ったのに、その上位資格の教科書がさらにはるかに難しかったりすると心の底からワクワクする!!

(ていうかなんでみんなもっとワクワクしないのか!とも思う)

 

だから僕はチャレンジし続けたい。

なににチャレンジするかは人それぞれだと思う。
僕が選んだのはたまたま「資格試験の勉強」だっただけだ。(だって、さっきの記事でも書いたけど、教科書以外の「本」って内容薄いんだもん。。。)

最後に僕と試験勉強仲間の通称「エスターク」君が大好きなドラゴンボールのセルのセリフをご紹介したい。

セルは「セルゲーム」という大会を開いて負けたら人類を滅ぼす宣言をします。

それを知ったクリリンか誰かが、

「おまえの目的はなんだ!フリーザみたいに全宇宙を征服することか!!」

と聞きます。

今までのドラゴンボールの敵はみんな強い敵も弱い敵も「世界征服」「宇宙征服」が目的だったので、まぁ、Z戦士達がそう思うのも無理はないでしょう。

しかし、このセルは言い放ちます。

「違う!これは趣味だ!!」

とww

『セルゲーム』ってなんと!「趣味」だったんですよww

セルは世界征服みたいな俗なことには一切興味なくて、ただただ「強い敵」と戦えればそれでよかっただけなんですww

だから僕と試験仲間の「エスターク」は「なんで毎晩勉強してるの?」と人から聞かれたらいつもこう言います。

「これは趣味だ!!」

とww

ドラゴンボールZ 神と神 スペシャル・エディション [Blu-ray]

ドラゴンボールZ 神と神 スペシャル・エディション [Blu-ray]

 

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

男性のダイエットに特化したKindle本を出しました!

ミニマリスト×楽天経済圏で『ミニマムFIRE』を目指そう!

以下の4つの商品がオススメです!

楽天カード

楽天証券&楽天銀行

楽天モバイル

楽天ひかり

①楽天カード

②楽天証券&楽天銀行

僕は楽天証券で投資デビューしました!一緒に投資を始めませんか??

今すぐ申し込む

つみたてNISAを始めるなら初心者に優しい楽天証券!楽天ポイントも貯まるよ!

③楽天モバイル

楽天モバイルは楽天Linkで国内通話が基本無料!僕も使っています!人口カバー率97.6%!

今すぐ申し込む

毎月のデータ使用量3GBまでの方や1人暮らしでのテザリング利用にオススメ!

④楽天ひかり

楽天モバイルを使っている方は楽天ひかりがオススメ!僕も現在楽天ひかり接続でこのブログを書いています!

今すぐ申し込む

おうちのネットが1年間タダで使えます!おうちのネットのストレスも料金もミニマムに!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

▲楽天モバイルで購入したOPPO A73。約1年半ほどほぼ毎日、サブスマホとして使っています! (注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契 ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! 目次1 この記 ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

(上記写真は僕の部屋の楽天モバイルのONU(右)とエレコムのルーター(左)です) 一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターであ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! 目次1 この ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出しました!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

(本書は基本的にスマホのKindleアプリで読むことを想定しています) お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2023/03/30 16:36:40時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで普段のスーパ ...

続きを読む

-人生, 人生-考え方

© 2023 A1理論はミニマリスト Powered by AFFINGER5