ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論

ミニマリスト気質な中田敦彦さんとマキシマリスト気質な宮迫博之さんの『牛宮城』問題について僕なりに考えた。

上記画像は 宮迫ですッ!【宮迫博之】チャンネル 【Part④】最終決戦!黒幕登場【WinWinWiiin 宮迫博之編】より

今、YouTube界隈で話題になりまくってるお店があります!宮迫博之さんが2022年3月1日に渋谷の繁華街にオープンさせる焼肉屋さん『牛宮城』問題!もうこれどうなっちゃうのか「ハラハラなエンターテイメント」化しちゃってますね。

そして年末年始にその本質に切り込んだ中田敦彦さんと宮迫博之さんとの一連の動画というか騒動が「ミニマリストとマキシマリストのマインドの対比」という文脈で見ると中々面白いというか、本質が見えてくるんじゃないかと思ったのでちょっと記事として書いてみようと思いました!

この記事で僕はなにかを主張したいわけでは全くないのでご注意を。むしろ他のYouTuberさんやファンの方同様、宮迫さんや『牛宮城』を「応援」というスタンスです!

ミニマリスト気質な中田敦彦さん

まず、ご存知ない方のためにミニマリスト気質の中田敦彦さんのご紹介。元芸人で、現在はシンガポールに住む教育系YouTuer。ホワイトボードの前でプレゼンをするのが得意技。有名な方なので説明は簡略にします!詳しく知りたい方は▼以下のwikiやご本人のYouTubeチャンネル等をご覧ください。

中田敦彦

中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY

中田さんは本人のYouTubeチャンネルではミニマリスト関連の本を紹介する動画を何本も上げていて、例えば『ぼくたちにもうモノは必要ない』の佐々木典士さん、『山奥ニート』の葉梨はじめさん、『年収90万円で東京ハッピーライフ』の大原扁理さんなどなど、過去にこのブログで取り上げてきた方々の紹介も多く、僕も「うわー、『界隈』の人たちがよく登場するなー」と、たしか山奥ニート動画の2020年9月頃からチャンネル登録し始めた。

最近では鴨長明というシブいミニマリスト紹介もしているし、ミニマリスト関係ない動画でも時々「ミニマリスト」という言葉を出したりする。同じくミニマリスト気質な『お金の大学』の両学長とも「兄弟チャンネル」の契りを交わしているし、昨年から始めた▼「CARL VON LINNÉ」というサステナブルブランドの「こだわり」も非常にミニマリスティックだと思った。

CARL VON LINNÉ
YouTuber中田敦彦とデザイナー村松啓市により始まった、サステナブルブランドです。

完全受注生産と約65%の原価率で、大量廃棄や低賃金労働などアパレル産業が抱える問題と向き合いながら、YouTubeを通して生産者の方々の声を届けたり、「着ることを楽しむ」というデザイン性や素材の品質にも徹底的にこだわっています。

CARL VON LINNÉ 公式サイトより

中田敦彦さんは2020年の年末に吉本興行を自ら退社し、2021年に家族を連れてカバン2つ持ってシンガポールへ移住。この「フットワークの良さ」も僕はミニマリスティックだと思った。食生活も1日1.5食で毎日16時間断食で素焼きのミックスナッツ生活(ヴィーガン生活は途中終了)。

そんな中田敦彦さんについて僕が思ったのは「テレビ」か「ネット」かというと、もちろんテレビもネットもいろいろあるけど、「ネット」の人に近いと思った。特にブロガーに近く、実際に有名なブロガーのつぶやきもチェックしている。

で、「ブロガー」に近いとか言っておいてなんですが、僕は中田敦彦さんの存在を2019年までほとんど知らなかったw僕は東京に出てきた1998年からテレビをほとんど見なくなって、2008年にテレビ自体を捨てたので中田敦彦さんの存在自体を知らなかった。

最初に知ったのは2019年春のジョジョのスタンドを語るYouTube動画で、その頃は僕が大好きなジョジョ第5部をアニメでやっていて、たしか僕はYouTubeで検索してその中田さんの動画に辿り着いた気がする。個人的には当時はよくいるジョジョ語りの人だと思っていたw動画のテンションも今ほど高くなかったw

その後、徐々にYouTube界で有名になっていき、ブロガーの中でも話題になるようになり、若いブログ仲間から「A1さん、中田敦彦さん知らないんですか!?昔、めっちゃテレビ出てたじゃないですか!?」と言われたりした。(ごめん、その頃うちにテレビはもうなかった。。。)

その後、2020年夏に僕が横山光輝『三国志』にハマっていた時にやはりYouTubeでググって中田敦彦動画が出てきて見てみたらめちゃくちゃわかりやすかった上に、その後、すぐに山奥ニート動画がアップされたので、その辺からチャンネル登録したような気がします。

テレビを持っていない僕は掃除や洗濯や料理をする時に動画を流しっぱなしにする習慣があり、2013年から2019年春くらいまでは松本人志&高須光聖の『放送室』を流しっぱなしで何周も聴いていたんだけど、さすがに何年も何周も聴いていると飽きてきたところに2019年くらいから面白いYouTube番組が増えだしてきて、2019年はアサカワズさんの『独身なう』という番組をよく聴いていたんだけどハヤシケージさんが抜けたことで番組は若干パワーダウンしたと思っていた。

そんな頃だったので「本が好き」で高田馬場にずっと住んでいる僕的には家事をしながら本を「流し聴き」できるYouTube大学は最適だった。僕は2021年夏に仕事を一旦休み、『健康リテラシー』と『マネーリテラシー』を爆上げしようとしたんだけど、中田敦彦さんの健康系動画とマネー系動画のシリーズはめちゃくちゃ役に立ちました。

マキシマリスト気質な宮迫博之さん

1998年からはテレビをほとんど見なくなった僕ですが、1997年までの僕は関西のローカルテレビ番組大好きっ子でした。ゴールデン番組よりも関西ローカルの夕方の番組や深夜番組が好きでした。まだ僕がインターネットを知らなかった10代の頃で、ゴールデンのメジャー番組よりも関西の深夜番組のような「手作り感満載の実験的な番組」が好きでした。

僕が中学高校の時なんて、学校から帰ってきたら即仮眠して、晩御飯食べて、宿題や勉強をしたら深夜番組に備えていましたからね。ぜんじろうさんの『テレビのツボ』なんてほぼ毎日、後半の特集部分まで見ていましたからw(当時は前半のチャンネル君の部分しか見ない人が多かった)

当時の関西の若手のお笑い番組は「2丁目劇場」全盛期で「すんげー!Best10」とか「光速脳天!ベタキング」とか僕はめっちゃ好きでしたw関西ローカル局の番組は絶対に東京の人は見てないのでもうめちゃくちゃしてましたねwあの内輪の男子校的なノリがめちゃくちゃ好きでしたw

でも90年代後半には宮迫さんはじめ「吉本天然素材」メンバーはすでに東京メインになっていて、「アメジャリチハラ」とかめちゃくちゃ好きでしたが、当時の関西のメンバーからは雨上がり決死隊は頭一つ抜けていた感じで、まだまだ関西メインだったジャリズムや千原兄弟よりも少し先を行っていて、東京メインモードになっていたナイナイを追いかけていた感じですね。

で、僕は1998年に東京の大学に入り直した時に学生寮で東京のテレビ番組、特に深夜番組を見て、

「うわー、東京の番組、めっちゃしょーもないやん。。。」

と思ってしまった。特に当時の東京の深夜番組は水着女性が数多く出演する番組が多く、

「芸で勝負せいよ!芸で!」

と思っていたw

しかも僕に限っては学生寮生で、1年時は4年の先輩と同室だったから特にテレビ権もなく、さらに大学のメディアネットワークセンターで「インターネット」に出会ってしまってそこからはほとんどテレビを見なくなりました。で、3年時はエスタークと同室だったけど、エスタークはそのテレビでゲーム(しかもめっちゃ長いPS版ドラクエ7のレベルフルコン)ばっかりしてたwけど、4年時にそのテレビをもらい、それを卒業後も持ってたけど2008年に捨てた。

まぁそんな僕のことはどうでも良くて、宮迫博之さんは東京でもどんどん有名になっていってうちの大学でもイベントに来てて、キャンパスに大きな立て看板も立っていて、それを見た当時の僕は、

「えっ!?宮迫って東京でもこんなに知名度あるん??」

とすでにテレビを見なくなってた僕は思った。東京でも「深夜枠」だと思っていた。

そんな宮迫さんは2000年くらいから東京でもメジャーになっていった感じで、2003年から始まる代表作の『アメトーーク!』からグンと知名度を上げていったっぽいけど、僕はその頃はアジア放浪してたし、帰国後はmixiに夢中だったり、ブラック労働でヘトヘトだったりでこの頃の宮迫さんをほとんど知らない。

この頃から宮迫さんは「ザ・芸能人」という感じで高級車や高級時計が大好きなマキシマリストになっていった気がする。今回、この記事を書くにあたり、宮迫さんのチャンネルや関連動画をいろいろ見たけど、宮迫さん自身はすごく優しくて面白い人だと再認識したけど、この『マキシマリスト気質』がここ数年、ずっと足を引っ張っているように感じました。

そんな宮迫さんは2019年夏に闇営業問題でテレビと吉本から追われ、翌2020年1月からYouTubeを始め、そのYouTubeチャンネルが当時の吉本の体制に不満を持っていた中田敦彦さんの目に止まり、2020年8月に宮迫さんが経営するたこ焼き屋さんの「みやたこ」にて、▼「一緒にYouTubeでテレビにも負けないような番組を作ろう!アメトーーク!を超えよう!」ということになって2020年11月に始まったYouTube番組が『Win Win WiiiN』です。

これが結局、相方の蛍原さん的には「YouTubeに魂を売った」と思われて2021年夏の雨上がり決死隊解散につながり、中田敦彦さん的にはそれをずっと負い目に感じさせることになる。

ミニマリストとマキシマリストが始めたYouTube番組『Win Win WiiiN』

詳しくはもう▼このYouTube動画を見てもらえればわかると思うけど、YouTubeとは思えないクオリティで、動画というより『番組』で始まった『Win Win WiiiN』!

特に▲この第二回目の西野亮廣さんの回の前編が象徴的で、最後はゲスト紹介よりも、話題の「闇営業問題」の話になり、中田敦彦さんが最後に「宮迫さん個人は悪くなくて、芸能界の闇営業問題は『構造問題』であって、宮迫さんは悪くない!」と主張する、この番組の根幹のスタンスが強く出ている回だと思った。

でもそれはそれで、ミニマリスト気質な中田敦彦さんは2021年春になるとコロナ禍にも関わらずにすぐに家族を連れてシンガポールに軽やかに移住してしまった。で、中田さんはその移住に関して宮迫さんにずっと負い目を感じていたところに、夏に雨上がり決死隊が解散しさらに負い目を感じ、さらに秋に『牛宮城』問題が発生し、2022年1月15日のかなり久しぶりの『Win Win WiiiN』はなんと、ゲストが宮迫さんで3本+1本でまるまる宮迫さんの2021年の話で、後半は完全に『牛宮城』問題に終始する。

で、その『牛宮城』問題とはなにかというと、宮迫さんはマキシマリスト気質なので、渋谷にマキシマムなスペースの焼肉屋さんをYouTuberのヒカルさんとコラボして出そうとしてたけど、2021年秋にヒカルさんとの試食会で「ぜんぜんダメ」ということになり、すぐにヒカルさんが撤退し、10月1日オープンも延期。その後は宮迫さんチームだけでオープンすることになり、さらに追加で2、3千万の追加費用とオープンまでのか空家賃が発生することに。

同じ牛肉専門店を都内で経営する堀江貴文さんも自分のYouTubeチャンネルで撤退するように助言するなどして大きなネットニュースに。

しかも宮迫チャンネルでは詳細な説明がほとんどされておらず、宮迫チャンネルだけを見ていると新しく来たコンサル2人に宮迫さんがぼったくられているようにしか見えない感じになっていて、コメント欄も荒れまくっていた。

さすがに中田敦彦さんはその状況を見て、
「これは見ちゃおれん!」
と、なって今回の『Win Win WiiiN』の後半で『牛宮城』問題に切り込むことになった。

『牛宮城』問題の本質は宮迫博之さんのマキシマリスト気質だと思う。

で、その今回の『Win Win WiiiN』は初の4動画連続で、最初の3動画は今までの『Win Win WiiiN』と同じくスタジオ収録で、3本目で前相談なしに中田敦彦さんが宮迫博之さんに、
「車を売りましょう!」
と持ちかける。

ミニマリスト気質な中田敦彦さんはマキシマリスト気質の宮迫博之さんの外車がマイナスイメージになっていると指摘し、その外車を売って『Win Win WiiiN』の新オープニング映像を作り、余ったおカネで乗りやすいファミリーカーを宮迫博之さんの奥さんに買うことを提案。宮迫さんは得意の『漢気』でこれをその場で承諾し、番組自体は面白おかしく終わったはずだった。

でもその話にはさらに続きがあって、宮迫博之さんはその『漢気』の勢いが余って、後日、自分のチャンネルでその外車より高い高級時計のコレクションを売って『牛宮城』の改装費用にするという発言を中田敦彦さんに事前に言わずに勢いで言ってしまう。そしてコメント欄でもさらに炎上!

これにはまだ日本にいた中田敦彦さんもびっくりして、『牛宮城』にかけつけ、関係者も呼んで、宮迫チャンネルのコメント欄にある疑問をすべてぶつけ、さらに「もう車は売らなくていいから、時計も売らないで欲しい。」と頼んだ。ミニマリストとマキシマリストの「妥協点」の瞬間ですな。

ただ宮迫博之さんは『牛宮城』自体はどうしてもオープンしたいと言い続けた。中田敦彦さんは別の動画でも「商売はスモールスタートが基本」というミニマリスト気質というより、まぁ当たり前のことを言っているんだけど、、、

僕は『牛宮城』をどうしてもオープンさせたい宮迫博之さんの根底は芸人仲間からも「ええかっこしい」と言われるようなマキシマリスト気質からなんじゃないかと思う。よく言えば「サービス精神」。

でも、じゃあ絶対に『牛宮城』の経営が無理かと言われると、料理人もかなりやり手の人が入ったので肉の質は良くなるだろうし、これだけバズりまくってるので話題にはなってて、当然、応援したい人も出てくるという、まるで昔の「テレビのツボ」の「ゼンチチ企画」みたいになってきているw

なので、堀江さんが言うように「絶対に無理だ」とは言えない微妙なラインなのがハラハラドキドキのエンターテイメントみたいになってきてる。

そんなこんなで僕もいろいろ考えていろいろつぶやきました。

僕が思ったこと

ここからは上記の流れを受けて僕がtwitterのタイムラインでつぶやいたことを貼り付けていきたいと思います。敬称略です!

これはこの後、いろいろ動画を見てこのコンサル2人はやはり「悪意」がないことが判明。しかしこの動画構成、そりゃ炎上するわ。。。そして昨年10月にオープンしてたらかなりヤバかったな。。。

個人的には若林氏の「大丈夫です!」発言を元に現時点では一件落着になっているけど、9月のヒカル氏の試食会もその「大丈夫です!」を信じたがためにあんなことになったわけで、、、そもそも若林氏の存在自体が『牛宮城』問題のネックだと僕は思います。

僕の過去の失敗談とそこから学んだ対策について

で、なぜ僕がこの『牛宮城』問題についてここまでハラハラドキドキするのかというと、実は僕もmixi時代に同じような経験をしてるから。

僕はmixi時代、ちょっと大きめ、というかかなり大きめのコミュニティの管理人で、mixi内でもそこそこ有名人だった。(今とは違う名前です)

で、このコミュニティが盛り上がり過ぎて、
「このコミュニティのメンバーで集まれる場所が欲しい!」
みたいな話になり、たまたまそのメンバーの中で店をやってた人が、
「じゃあ、うちでやる?」
みたいな感じになって、当時はそのコミュニティの雰囲気がわかってて、かつスペースを提供出来る人がおらず、さらに大規模オフ会イベントもしようということになってたので、そのお店の一部のスペースをお借りすることになった。僕自身は特にそれでマネタイズとかする気はなかった。ただただコミュニティ参加者に喜んでもらえればそれでよかった。

でもまぁ詳しくは書かないけど、その店の経営はかなり杜撰で、だからこそずっと客が来ていなくてスペースが空いていただけだった。それは僕のコミュニティが関わりだしてからも同じで、ひどい時にはその人にどれだけメッセージしてもイベント直前まで連絡が来ずに、僕が直接、店に行って諸々を確認することもあった。コミュニティはめっちゃ有名で、かつ相変わらず盛り上がっていたけど、リアル店舗がダメダメパターン。

まぁ僕自身も当時は「親の借金」と「学費の借金」という『双子の赤字』の返済にいっぱいいっぱいいっぱいで、ギリギリ生きているような状態で、今の宮迫さんと同じような精神状態だったのかもしれない。

結果、しばらくして店自体が無くなったんだけど、最後はなんかその店の人間から俺が店の悪口を言ってたとか有る事無い事吹聴されて、人間関係を操るのだけは得意な人間だったから俺のmixi日記も炎上させられた。後日、その当人は『カネが儲かると思ったからあんたと組んだだけだ』と堂々と言い放った。

で、さらに僕は結局、なんにもしていなかった外野の人間にも失敗を諭される始末。(こういう時、「なんにもしない人間」ってなんであんなに偉そうに言ってくるんだろう)

まぁ僕のその例は相当酷いと思うけど、ネットで影響力ある人間に近づいてくる飲食関係の人間は微妙な人が多いと思う。あとはぶっちゃけ、そもそも飲食業界自体の人間の質も僕はどうかと思った。

ちなみにそこから俺は学習し、まずは数年かけてずっとネックだった『双子の赤字』に決着をつけ、その店の失敗の10年後くらいに今度は『はてなブログ』で「A1理論」の名前で少し有名になった時、特定の飲食店ではなく、『ゲストハウス』という業界全体を応援、というスタンスにした。

僕はその直前に九州や広島の国内ゲストハウスに宿泊していて、国内ゲストハウス業界の人間の質や雰囲気がかなり好きになった。特に国内の地方のゲストハウスの人間と、東京の飲食店の人間との雰囲気はかなり違うと思った。そしてゲストハウスの雰囲気はこのブログのメインテーマであるミニマリストと相性がすごくいいと思った。

さらにブログで『ゲストハウス』業界を応援していたら、読者の方からおそらくオススメのゲストハウスを聞かれると思ったので、オススメゲストハウスを新宿から1本で行ける下諏訪の「マスヤゲストハウス」にした。

2015年夏にマスヤゲストハウスに泊まった時、ひょんなことからオーナーのきょんちゃんのインタビューをさせてもらった。その時に、僕は過去の苦い経験から、
「あ!この人なら大丈夫だ!」
と直感的に思ったし、そのインタビューの中できょんちゃんも、
「もっとみんな下諏訪に来て欲しい!」
と言ってた。

当時のきょんちゃんは20代後半で、当時『はてなブログ』でミニマリストブログを書いてたミニマリスト女子達と同年代だったのも大きかった。(前述の店の人はかなり年上だった)

僕的にはゲストハウスでマネタイズする気は全く無かったし今もないけど、僕のブログを読んだ人がマスヤゲストハウスに泊まりに来て、マスヤバーのカウンターで『A1理論』の名前が出るだけでブログの宣伝にはなると思った。

当時、マスヤゲストハウスはゲストハウス業界で有名になりつつあり、さらに諏訪が地理的に日本のど真ん中ということもあり、僕は、
「マスヤバーのカウンターで出た話は全国のゲストハウスの共有スペースに伝わるな。」
と思ったからだ。

まさに、読者さんも、マスヤも、僕も『Win Win WiiiN』な関係になれると思った。

ついでにその読者さんがマスヤのスタッフさんにオススメされた下諏訪のお店で、
「なんで(なにもない)下諏訪に来られたんですか?」
と聞かれて僕の名前を出してくれることで下諏訪の人たちにも僕の名前が有名になったのは嬉しい誤算だった。

そんな下諏訪に今は2年も行けてなくて、今年も行けるかどうか怪しくなってきましたが、、、

まぁ僕がなにが言いたいのかというと、90年代くらいによくあった芸能人の店とかもだいぶ潰れていて、今も堀江貴文さんがガチでやってるお店でも閉店してるので、インフルエンサーの飲食店は最初は流行ると思うけど持続可能な業態にするには堀江貴文さんくらいガッツリやらないと厳しいと思う。

逆に既存のビジネスを頑張ってるけど、イマイチ宣伝出来てない業界やお店を紹介する、というスタンスだったらインフルエンサー側も手離れがよくてインフルエンサーとファンとお店の『Win Win WiiiN』な関係が構築しやすいと思ってる次第。

飲食店経営はなんとなくすぐに思いつくけど、飲食店自体のクオリティが伴うので実はめっちゃくちゃ大変で、別業態の業界自体を応援するほうが実は『Win Win WiiiN』な関係が構築しやすいとミニマリスト気質な僕は思ってます!!もしくは中田敦彦さんがやってる服の通販とか、飲食にしてもゴーストレストランでテイクアウトメインとかがこの『風の時代』にふさわしい気がします。店舗を「持たない」幸福論!w

なににせよ、『牛宮城』オープンの3月1日まで僕は他人事ながらハラハラして宮迫チャンネルを見ていますw

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリズム論