『固定費ミニマリスト』のA1理論です!
今年はなんと!春から秋にかけて20Kgほどのダイエットに成功しました!で、それはいいのですが、冬が近づいてくると『やせて寒い!』という人生初の現象に見舞われました!うれしい悲鳴ではあるのですが、これが結構辛くて11月になると夜寝る時など、昨年までの3年ほど着ていた薄手のインナー(肌着)だとかなり寒気を感じました。
今回はスーパーで格安の極厚インナーを購入したらかなり暖かくなり「インナーの技術は年々進歩しているんだなー」ということを実感したので詳しくお伝えいたします!インナーを着ていても部屋が寒い、ユニクロのヒートテックは微妙に高い、冬の暖房代を節約したいと思われている方の参考になれば幸いです!
まずは窓ガラスにダイソーの断熱シート(プチプチ)を貼ろう!
インナーの話なのにいきなり断熱シートの話が出てきて恐縮ですが、そもそも部屋が寒いとインナーの効果も半減するので断熱シート、特にダイソーの1枚200円の断熱シートを2枚、窓ガラスに貼ることをオススメします!詳しくは▼この記事に書いていますが、現在、断熱シートを貼ってから2週間経ちますがかなり快適で模様も特に気になりません。冬の部屋の温度を上げたいならまずは窓に断熱シートを貼りましょう!
ユニクロのヒートテックは微妙に高いので複数セット購入には不向き
先ほどインナーに関していろいろ調べましたが、インナーのことを『ヒートテック』と言ったりしますが、これはユニクロの商品名のようです。(たぶん日本国民の50%くらいが知っていることだったようですw)そしてどうやらユニクロのヒートテックは▼以下の3種類があるようです。
「ヒートテックシリーズのインナーには、保温性能が異なる以下の3タイプが用意されています。それぞれを寒さに応じて使い分けることで、冬を快適に過ごすことができますが、どんなときに、どのヒートテックを着ると良いのか迷ってしまうこともあるはず。そんなときの手助けとなるよう、季節&着用シーンごとに最適なヒートテックの目安をまとめました。お出掛け前にチェックし、参考にしてみてください」
暖かいだけじゃない!ヒートテックは“使い分け”が正解
・ヒートテック(天竺)
・ヒートテックエクストラウォーム(極暖)
・ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)
上記のサイトの要点を簡単に言うと、屋内では「ヒートテック(天竺)」、屋外では「ヒートテックエクストラウォーム(極暖)」「ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)」のどちらかを着ろ!という感じですw
ただ個人的には冬でも日中の屋外は暖かく、屋内でも暖房なしでは夜は寒いので、僕個人はインナーに関してはどちらかというと屋内が寒いので厚手、屋外は特に僕はウォーキングや昼間に買い物することが多いのでインナーは薄手のほうがいいかな。
まぁ、それは着方なので人それぞれでいいと思いますが、問題は▼ユニクロのヒートテックの価格ですね。
一番安い「ヒートテック(天竺)」でも上下買うと2,490円。僕はいつもスーパーの西友の2階で上下確か約1,000円ちょいくらいで買っていたので、微妙に予算オーバーです。しかも今回は暖かさMAXのインナーが欲しいのでそれ以上のお値段。さらに僕は上半身は肌に直接、着たいのではなくて下着の上に着たいんですよね。
スーパーで売ってるインナーはユニクロの半額くらいで買える!
僕は普段から「ユニクロは高い!」と豪語する「西友コーデ」ユーザーで、ユニクロには近寄らずサイトも見ないのですが、なんと!この2021年11月に西友高田馬場店が閉店することになり、先月10月から西友高田馬場店の2階にはほとんどモノがないミニマリスト部屋状態でしたwやる気もミニマム!w
というわけで、代替案として目をつけていたスーパー『いなげや』の2階へ。
実はその直前にもインナーを買いに行っていました。その理由はこの冬から部屋着のスウェットを3ローテーションにしたから。去年まではスウェットもインナーも2ローテーションで、洗濯スパンが微妙にギリギリだったので、今年はドン・キホーテでスウェットが3セット3,000円前後だったこともあり3ローテーションへ。モノは増えましたが洗濯スパンをいちいち計算する脳内リソースはミニマムになりました!
僕はいつもスウェット1セットにつき、インナー2セットが1セットなのですが、スウェットが3セットになると去年までのインナーでは2セット足りないので11月2日に一度、『いなげや』2階に行きました。▼すると普通のインナーがかなり安売りしていたので2セット即買い!
で、これを着てみると西友の今までのインナーと比べるとむちゃくちゃ暖かかったですw
西友がショボいのか、いなげやがすごいのか、この3年ほどで技術革新が進んだのかわかりませんが、とにかくすごいです!みんななぜユニクロのヒートテックを買うのかよくわからなくなりましたw
スーパー『いなげや』の2階で『纏う毛布』と『毛布のような衣』を買うとむちゃくちゃ暖かかった!
で、そうなるとインナーのローテーションで、いなげやで買ったインナーの時は夜も暖かいのですが、西友の従来のインナーの時は寒いという現象に。これは僕が今年の春から秋にかけて20kgやせたことが原因で、人生初の体験です。
というわけで、このままだと真冬はキツイし、暖房は節約以前に僕は「暖房風」が苦手なので極力ミニマムにしたい。電気毛布は口がカラカラになるので、持ってはいるもののこれも極力、使用頻度はミニマムにしたい。というわけで、11月12日に再び『いなげや』へ!
前回と同じインナーを買うことも考えて迷いましたが、暖かさ重視で▼『纏う毛布』と『毛布のような衣』という少し厚手のインナーを4セット購入!
そして家で煮物を作って煮込んでいる間にハンガーとタグを切り、一度、洗濯!
昨年まで3年間着ていたスウェットはこの際に捨て、ついでに長年着ていたデブ用半ズボンも捨て!
洗濯後、試しにいなげやインナーを着てみることに!
ただ、試しにウォーキング中に着てみると予想通り暑いことが判明w
新しくて暖かいインナーは部屋着インナーに、古い薄手のインナーはウォーキング用インナーにする予定!
というわけで、僕は一般人と逆で、この冬は部屋でのインナーを厚手に、外出時のインナーを薄手にしたいので、僕は『いなげや』インナーを部屋着に、古い薄手のインナーをウォーキング用にする予定です。今まではずっと部屋でも外出時でも同じ薄手のインナーで、『脂肪』という厚手の内臓ストレージが防寒具になっていましたが、今後は部屋では『いなげや』の厚手のインナーに頼ることにします。
皆さんも自分のライフスタイルや体脂肪に合わせて部屋での生活を暖かくしたいのか、外出時を暖かくしたいのか、両方、暖かくしたいのかをまず決め、そこから暖かくしたいシチュエーションに厚手のインナーを選ぶといいでしょう。ユニクロのヒートテックは高いので、まずはスーパーの衣料品売り場などを覗いてみることをオススメします。元々、スーパーのインナーは安い上に、案外、僕みたいに半額や30%引きになっていたりもするので。
ちなみにインナーの寿命に関しては▼この記事によるとユニクロの店員さんも5年くらい使っているモノもあるとのことなので、、、
「たとえ古くなったとしても、ヒートテックは綿の服に比べて暖かさを保ってくれますし、お風呂上がりなんか最適ですね。そういった使い方もできます」
──確かに、家だったらいいですね! 1人暮らしや家族住まいだったら、外見を気にしなくてもいいですしね。もう少し使おうかな……。
「ちなみに私は5年くらい使っているものもありますよ(笑)」
──えぇぇー! じゃあ私も粘れるところまで粘ります!!
ユニクロのヒートテックに寿命はあるの? 買い換える目安を店員さんに聞いてみた
僕の西友インナーもまだ少しウォーキング用や昼間の買い物用として使われそうです。
そんなわけで、僕のこの冬のインナー生活は『いなげや』コーデで決まりました!この記事が皆さんの冬のポカポカライフの参考になれば幸いです!