バズってどうする!? バズってどうする!?-心のためになる言葉

用心と忍耐、この二つを守りさえすれば成功は間違いない。(ツルゲーネフ)

絵に描いたようなロシア人的な考え方ですねツルゲーネフさん!

日本で言えば「東北人的」?

ま、『南国中年』の僕に一番欠けている部分ですw

イワン・ツルゲーネフ - Wikipedia

▲ここに出てきた19世紀ロシア文学にしばしば登場する『余計者』っていうのが面白い。

貴族階級の青年知識人で、進歩的な思想を身につけ、優れた資質をもちながら、それを社会のために生かせず、決闘恋愛遊戯などの馬鹿げたことに精力を浪費したり、無気力になって屋敷にこもったりするものが現れた。

余計者 - Wikipedia

俺のことか―!!!ww

ツルゲーネフ作品集

ツルゲーネフ作品集

 

 

用心と忍耐。

このふたつって本当に大事ですねー。

 

継続は力なり。

結局、何事も続けてる人が勝つんじゃないかな、と思います。

 

ここで僕が思うのは、『続ける』ってことの定義かなー、と思ってます。

形を変えたり、途中で中断しても『続けて』いる限り、いつか花咲く気がします。

 

 

例えば僕の知ってる奴に、サッカーか上手で、高校もサッカー推薦で静岡の高校に行った奴がいた。

 

でもそいつはJリーガーになるほどには上手くなれなくて、卒業後、就職。

 

でも5年ほどバリバリ働いて、営業成績もトップだったんだけど、

ある日、突然、なぜか死にたくなった。

自分でもその理由がわからなかったらしい。

 

 

で、

「どうせ死ぬなら京都だ。」

と言って、ある日、突然、仕事に行かずに新幹線に乗って、京都に「死にに」行った。

 

死ぬ前に酒でも飲もうと思って入った京都の居酒屋さんでカウンターの横に座ったサラリーマンが話しかけて来たので、少し話したあと、

「実は今から死のうと思ってるんです。」

と言うと、そのサラリーマンは、

「ま、生きてればそんな時もあるわな。」 

と言った。

で、そいつはそれを聞いた瞬間、その場で大泣き(笑)

 

 

で、なんか死ぬ気になれなくて、そのまま静岡に帰ったら職場の人たちもかなり心配してて、母親も来ていた。

 

仕事がずっと止まっていたので、仕事を続けることは出来なくなったけど、上司がかなり多めの退職金を出してくれた。

 

母親もしばらくいたけど、実家に帰る前に旅の本を置いて帰った。

 

そいつは単純だからその旅の本をパラパラ読んでて、

「よし!旅に出よう!」

と思ったらしい。

 

英語は全くわからなかったので、まずニュージーランドに三カ月、語学留学。

 

英語で会話くらいは出来るようになったので、その後、東南アジアを北上し、中国ーラオス国境でバス待ちをしていた僕と出会う。

 

僕の方は僕のほうでアジア横断中だったので、いっしょにチベットに行く人間を探してた。

変な奴だし、旅の経験も浅いなこいつ、と思ったけど、真冬にチベットに行く人間なんていなかったから、しぶしぶそいつといっしょにチベットへ向かうことにする。

 

ゴルムドへ向かう電車の中でそいつは、

「俺、大学に行きたくなってきた。」

と言った、僕は、

「30代で日本の大学を出てもあんまり意味ないし、日本の大学は勉強するところじゃないし、飛び級もできない。英語をもう少し磨いてアメリカかイギリスの大学に行ってみたら?」

と言った。

 

そいつはその言葉通り、チベット横断後、ネパール・インドを旅し、パキスタンからイギリスへ飛び、その後、アメリカに飛んだ。

 

アメリカでは『スポーツマネジメント』という学問があることを知った。

 

その後、日本に帰ってきた僕と6畳風呂なしアパートでいっしょに住みながらバイトしてカネを貯め、アメリカの大学に入学し、2年半で飛び級卒業した後、アメリカの別の大学でスポーツマネジメントのMBAを取った。

その後は日本でその専門職で働いているらしい。

 

ま、狂ったヤツだったが、やりたいことを見つけるまでの途中、全く別の仕事(営業)やバックパッカーや学生してても、サッカーやスポーツを諦めなかった結果、今の仕事に結びついていったんじゃないかと思う。(死のうとしてたけどw)

 

 

大事なのは正攻法(Jリーガー)で上手くいかなくても諦めず、他の自分の得意なことややってきた仕事等を『組み合わせ』て成功させることなんじゃないかな、と思う。

 

 

と、言葉で理解しても、それを実行できる人間は少ないと思う。

 

それこそ本当に『用心と忍耐』の勝負だと僕は思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、こんなバックパッカーのしょーもない話が『バズってどうする!?』

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/10/11 20:44:36時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-バズってどうする!?, バズってどうする!?-心のためになる言葉