ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天のスマホ決済アプリ『楽天Pay』を2年以上使ってみたのでありのまま正直な感想を書きます!

2022年7月20日

昨年夏から『楽天経済圏』に突入したA1理論です!
今回はその昨年(2021年)夏から使い始めたスマホ決済アプリ▼『楽天Pay』に関して、2年以上使ってみたので、その正直な感想を書いていきたいと思います!

楽天ペイ - 街もネットも簡単お支払い!期間限定ポイント使える!

スマホ決済アプリに関して情報収集したい方、楽天Payに関して知りたい方、スマホの中の複数の決済アプリを整理したい方などの参考になれば幸いです!

楽天Payアプリのダウンロードに関してはiPhoneの方はこちら、Androidの方はこちらから可能です!

この記事のミニマムなまとめ!

  1. 2022年7月現在、かなりのお店で楽天Payが使えます!楽天ポイント加盟店ならダブルで楽天ポイントが貯まる!
  2. 楽天Payが使えなくても楽天カード払いやPayPayの決済を楽天カード払いにすれば毎回のお買い物で楽天ポイントが貯まる!
  3. 楽天ポイントを最速で消費し、しかもポイント消費でもポイントが貯まる楽天Payが僕は一番オススメ!
  4. スマホが古いと楽天Payアプリの立ち上がりが遅いよ!デュアルSIMスマホならauPayの『ギガ活』併用もあり!

普段の買い物ではほとんど楽天Payか楽天カードしか使わなくなりました!

結論から先に言うと、今の僕は普段の買い物ではほとんど楽天Payか楽天カードしか使わなくなりました!

まず僕の毎月の出費のうち、「変動費」の半分以上を占めている「食費」のうち、そのほとんどを占める「スーパーでの買い物」は、僕は今は『オオゼキ』がメインで、この▼オオゼキは昨年(2021年)4月から楽天Payが使えるようになったのでこの時点で楽天Payユーザーの僕はボロ勝ちです!

スーパー「オオゼキ」42店舗で、「楽天ペイ(アプリ決済)」が利用可能に

その後、他のスーパー、例えば高田馬場だと『OKストア』や、最近は『いなげや』でも使えるようになりました。

また大手コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)で楽天Payが使えるのも大きいですね。個人的には『ローソンストア100』で使えるのが大きいです。それと100円ショップの『キャンドゥ』は去年から楽天Payが使えていて、今年2月から『ダイソー』も使えるようになりました。ドラッグストアはほぼほぼどこでも楽天Payが使える感じですね。

『くすりの福太郎』などでは「楽天ポイントカード」も使えるので楽天Pay払いでは楽天ポイントが倍で貯まりますね。この「楽天ポイントカード」も楽天Payアプリ画面の右側からバーコード提示できるので、楽天ポイント加盟店の決済時は、まず同じ楽天Payアプリの楽天ポイントカードのバーコードを先に提示して読み取ってもらい、次にいつも通り楽天Payで普通に払います。これで楽天ポイント2倍!

楽天Payが使えるスーパーやコンビニ、ドラッグストアの一覧は▼この公式サイトで確認できますが、個人的な実感としては2021年になってからいっきに使えるお店が増えていった印象ですね。2020年までは店頭でのスマホ決済といえば「PayPay一強!」という感じでしたw

楽天Payのサイト 使えるお店

ただ、イオン系の『まいばすけっと』や『ピーコック』では楽天Payが使えないです。まぁここら辺は2021年9月1日から始まった比較的新しいスマホ決済サービス『AEON Pay』を使わせたいんでしょうねぇ。いわゆる『イオン経済圏』、WAONポイントの世界観です。が、『楽天経済圏』の僕はそこは楽天カード払いで対抗しますw(ちなみに『AEON Pay』はまだまだイオン系のお店でしか使えないし、名前からしても他のスーパーなどへの横展開は難しい気がします)

あと、最近では自動販売機でも楽天Payが使えたりします!銭湯ではPayPayが使えるところも出てきました。

というわけで、今の僕は普段の買い物はスーパーなどチェーンの小売店が多いので楽天Payで、楽天Payが使えないところは楽天カード、そして最近はPayPayも導入し楽天Payや楽天カードが使えないお店はPayPayで払うようにしました。もちろんPayPayの支払先は楽天カードです!徹底して楽天ポイントのみにポイントを集約しています!

またそのおかげでこの1年は現金を銀行ATMで下ろすことは1ヶ月に1回あるかどうかくらいになりましたね。現金を下ろすためだけにATMに行かないでいいのは生活の中でなかなかの時短になります。また最近は銀行側もATM手数料を取ろう取ろうとしてATM手数料のルールを変えてきているので、徹底してATMに行く回数をミニマムにするのがベストですね。

あと小技になりますが、飲み会の時に自分が会計係になってみんなの分を自分がまとめて楽天Payや楽天カードで払うと、ポイントと現金、両方ゲットできてお得です!w

楽天Payアプリのダウンロードに関してはiPhoneの方はこちら、Androidの方はこちらから可能です!

僕が一貫して楽天Payを使う理由は楽天ポイントの最速消費&ポイント消費でもポイントが貯まるから!

で、僕がなぜ楽天ポイントと楽天Payにここまでこだわるかというと、スマホ決済アプリのポイントがいろいろ分散していると管理が面倒くさくなるので『楽天ポイント』に一本化し、そして『楽天Pay』ならほぼ毎日スーパーで使っているので最速でポイントが消費でき、さらにその「ポイント消費分」でもポイントが貯まるからです!(なので僕は『楽天市場』で買い物した時も楽天ポイントを使わず、楽天ポイントは一貫して楽天Payで使い続けますwつるセコ〜!w)

また楽天ポイントには通常のポイントと『期間限定ポイント』があり、この『期間限定ポイント』はポイントごとにそれぞれ有効期限が設定されていて、これら『期間限定ポイント』を使わずに消えると非常にくやしいです。なのでやはり楽天ポイント、特に期間限定ポイントが入ったら最速で使うのが最適解だと僕は思います。

期間限定ポイントの使い道は意外と使い道が限られているので、結論から言うと期間限定ポイントは楽天Payで使うのが最適解だと僕は考えます!毎日のように楽天Payが使えるスーパーやローソンストア100でなど買い物してればこの『期間限定ポイント』を使わずに消えるということも無いです。

ですので、楽天Payは、
期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュ→楽天カード
の順番に自動的に使われる設定にしておくのがオススメです!

こんな感じで、楽天Payで払うことに慣れたら楽天Payと楽天カード以外で払うことはなんかちょっと考えられなくなりますねー。あと現金払いのみのお店にはそもそも行かなくなりました。高田馬場では自動販売機でさえ楽天Pay対応ですからね。個人商店などでスマホ決済を導入してないお店、特に楽天Payを導入していないお店は明らかに機会損失してると思ってしまいます。

楽天Payアプリのダウンロードに関してはiPhoneの方はこちら、Androidの方はこちらから可能です!

楽天Payで使える『楽天キャッシュ』はこれからの楽天経済圏の軸になりうる電子マネー!

そして楽天Payでは楽天キャッシュも使えます!楽天キャッシュは▼チャージするだけでポイントが0.5%貯まりますが、チャージがめんどくさいので積極的に使う必要ないと僕は思っていました。

が、今月より▼楽天証券のインデックス投資の支払いを楽天キャッシュに変更したので、無事に今月から楽天キャッシュユーザーになりました!この楽天キャッシュに関してはまた別記事を書こうと思っています!

2022年7月25日追記:▼楽天キャッシュの記事を書きました!

関連記事
今後の楽天経済圏のメインは『楽天キャッシュ』になるのでは?楽天証券で残高キープチャージして楽天Payでも使ってみた!

昨年夏から『楽天経済圏』に突入したA1理論です! そして1年間ほど、存在自体がよくわからなかった『楽天キャッシュ』でしたが、この夏(2022年夏)に楽天証券の投信積立が楽天キャッシュでできるようになっ ...

続きを見る

あと、以下はブロガー以外の方は読み飛ばしでもかまいません!

僕の場合はこのブログで楽天系のモノが売れた時は(楽天アフィリエイトでモノが売れた時は)、楽天キャッシュで報酬をもらえるので(昔は楽天ポイント)その楽天キャッシュの消費として楽天Payを少し前まで使っていました。

でも最近、このブログも▼Rinker利用になり、楽天アフィリエイトから「もしもアフィリエイト」に変更したので「楽天アフィリエイトの報酬を楽天キャッシュでもらって、それを楽天Payで使う」という利用方法はなくなりそうです。

関連記事
【2022年夏】ブログ初心者&中級者向けのRinker登録オススメASP!(Amazon &楽天市場&もしもアフィリエイト&バリューコマース)

ここ2週間以上、ワードプレスの物販プラグインである『Rinker』に登録するベストなASPに関して調べて考えまくっていたRinker初心者のA1理論です!(ブログ歴は無駄に長い) Rinkerに登録す ...

続きを見る

楽天Payアプリのダウンロードに関してはiPhoneの方はこちら、Androidの方はこちらから可能です!

PayPayもスマホに入れて支払いは楽天カードに設定!現金決済回数をミニマムに!

ここまで楽天Payを賞賛してきた僕ですが、小さなカフェや個人経営の飲食店などはPayPayの圧勝ですね。

僕のブログ仲間でもスマホ決済アプリを一本化したい人で、小さいカフェや個人経営の飲食店や美容院によく行く人は楽天証券を使っていてもPayPayに一本化しているようです。僕はあまり個人店などには行かないのですが、時々行くとPayPayのみのお店や楽天Payが使えないお店が多いです。さすが天下のPayPayです。CM打ちまくってるだけのことはあります。

僕はPayPay導入をずっと迷っていましたが、最近、近くの銭湯がPayPay導入したことを知ってPayPayの導入を決めました。「PayPayを使いたい!」というよりは、やはり銀行ATMに行く回数をミニマムにするのが目的ですね。ただPayPayを使う時もやはり支払いは楽天カードです!またPayPayのチャージ機能は使わず楽天カード払いのみです!

そんな感じでPayPay導入時のタイムラインは▼こちらです!

今更ながらスマホにPayPayを入れてみました。 支払いは楽天カードのみでチャージしません。 世の中PayPay払いのみのお店も多いのでその場合のみPayPayを使います。 ポイント二重取りは興味なしで、目的は現金払い回数やATMでの現金引き落とし回数をミニマムにすることです!

午前9:18 · 2022年7月12日·Twitter for iPhone

初めてPayPayをスーパーで使ってみた。 最初はチャージ払いになってるから『残高がありません』になってレジで焦った(笑)

午前10:04 · 2022年7月12日·Twitter for iPhone

自動販売機でもPayPayを使ってみた。 『PayPay!』ってしゃべるのが恥ずかしい(笑)

午前10:08 · 2022年7月12日·Twitter for iPhone

後日、銭湯でも使ってみました。なんかいつもの銭湯でPayPay払いって変な感じでしたw

ちなみにPayPayアプリは立ち上がりが早いですね。僕のiPhoneSE第一世代でもすぐに立ち上がります。楽天Payアプリはなかなか立ち上がらなくてレジの人を待たせたりする時があるので申し訳なかったりもします。

auPay検討中の理由は『ギガ活』!

あとは僕は今、auPayも検討中です。理由は▼このpovo2.0での『ギガ活』ですね。

ギガ活|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン

僕は今後、スマホを変えたらデュアルSIM利用でpovo2.0も検討していて、しかも今は高田馬場の『OKストア』で定期的に▼かねこみその甘酒を大人買いしているので、その度に毎回1ギガもらえるんですよねぇ。現在ちょい様子見ですが検討中です!

スマホは新しいほうが楽天Payアプリが素早く立ち上がると思った

ちなみにそのスマホの買い替えに関してですが、やはり僕のiPhoneSE第一世代だと楽天Payアプリの立ち上がりが毎回遅いと感じています。やはりスマホ決済アプリを使うならスマホは極力、新しいほうがいいですね。自分だけならまだしも、レジの人や次以降に並んでいる人にも迷惑がかかるので。。。

2022年9月6日追記:スマホを買い換えて楽天Payのアプリの立ち上がりがめちゃくちゃ早くなりました!でも新しいスマホでの楽天Payログイン時の『3Dセキュア』なるもの(パスワード?)の設定に戸惑いました。結論から言うといろいろ考えて以下が僕の最適解となりました!設定していなかった楽天e-NAVIの第二パスワードもGoogleChrome自動生成で設定しました。ご参考になれば幸いです。

昨日格闘していた新しいスマホでの楽天Payログイン時の3Dセキュアのパスワードについて。

・普段はGoogleChromeの自動生成

・楽天Payログイン時は手動生成

が最適解だと思った。2枚とも。

ちなみに設定してなかったことに気づいた楽天e-NAVIの第二パスワードもGoogleChrome自動生成で設定した。

午前6:14 · 2022年9月6日

この記事のミニマムなまとめ!

  1. 2022年7月現在、かなりのお店で楽天Payが使えます!楽天ポイント加盟店ならダブルで楽天ポイントが貯まる!
  2. 楽天Payが使えなくても楽天カード払いやPayPayの決済を楽天カード払いにすれば毎回のお買い物で楽天ポイントが貯まる!
  3. 楽天ポイントを最速で消費し、しかもポイント消費でもポイントが貯まる楽天Payが僕は一番オススメ!
  4. スマホが古いと楽天Payアプリの立ち上がりが遅いよ!デュアルSIMスマホならauPayの『ギガ活』併用もあり!

という感じです!

『楽天経済圏』の方は是非、楽天Pay利用を!近所のよく行くスーパーが楽天Payを導入している場合は是非、楽天Pay導入のご検討を!

楽天Payアプリのダウンロードに関してはiPhoneの方はこちら、Androidの方はこちらから可能です!

▼『楽天経済圏』の起点となる『楽天カード』は日本のクレジットカードの中ではめっちゃ優秀!『楽天経済圏2年生』になった僕は確信しました!日本人誰もが「楽天カード」を作るべきだと!その12の理由を▼この記事で書きました!まだ楽天カードを持ってない方は是非発行を!僕の友達は無職でも審査通過しました!!

関連記事
楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷり ...

続きを見る

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活