ミニマリズム ミニマリズム-生活 旅-東京ぶらり旅

最近話題の『酸素カプセル』に初めて入ってみた!写真満載で実体験談・感想・注意点などを書きます!お店は高田馬場『よりみち』です!

2021年9月4日

※今回の記事はあくまで著者の体験談であり、効果の感じ方には個人差があります。

ほんの少し前まで『酸素カプセル』の存在そのものを知らなかったA1理論です!

僕は今年になってからダイエットに目覚め、さらに「健康」そのものにも興味を持ち、本を買って調べたり、医療系ブロガーに疑問点を質問したりしていました。そして、そんな健康関連で調べたことを周りの人に話していたのですが、そんな折、僕が住む高田馬場の若い知り合いから、

「A1理論さん、今度、僕、高田馬場で鍼灸院をオープンすることになったのですが、店内に『酸素カプセル』を置くことにしました!試しにプレオープンの日に『酸素カプセル』に入りに来ませんか?僕も一般の人の『酸素カプセル』に対する反応を見たいので、A1理論さんなら無料でいいですよ。」

と声をかけられました!若い美容師の無料のカットモデルみたいなものですねw

そこで初めて僕は『酸素カプセル』なるモノを知りました。どうやら宇宙船のようなカプセルに入って、そこで高濃度の酸素を吸えるとのこと。10年前くらいから日本では静かなブームで、最近ではいろんなところに置かれていたり、酸素カプセルメインの大型店舗もできてきているようです。

で、正直、最初は「そんなの意味ある?しかも密閉空間はなんか怖い!」と怪しんだのですが、その知り合いがやたら『酸素カプセル』を熱くべた褒めするので「まぁ、モノは試しだ!」と思い、入ってみることにして、僕は、

「さすがに無料は申し訳ないので、お店もオープンすることなので僕のブログ記事でPRします!」

ということになりました!

その後、僕は『酸素カプセル』のことをネットやYouTubeで調べてみると、酸素カプセル自体の業者やチェーン店のサイトでやたら酸素カプセルをべた褒めしてたり、それとは逆に「反・酸素カプセル」な人の動画が出てきたりしたので、僕のような特に業者でも「反・酸素カプセル」でもない一般人のプレーンで素朴な体験談を読みたい方にはこの記事は役立つかなと思います!

また、元々の知り合いのお店なので写真もいっぱい撮らせてもらえたので、今回の記事は写真満載でお送りします!「最近話題の酸素カプセルに入ってみたいけど、ネット情報だと内部の写真があまり出てこなくて不安!」という方にもこの記事は参考になるかもしれません!(今回、お店のプレオープンで無料で入らせてもらいましたが、僕は店長から特におカネはもらってないのでステマ記事ではないですw)

そもそも『酸素カプセル』とはなにか?そのメカニズムから解説!

というわけで、そのお店のプレオープン初日の2021年9月2日の午前中にほんのちょっとしたお祝いを持ってお店に行ってきました!

実はその直前にもプレオープンまえのお店には行っていて、その時は酸素カプセルはまだ入っていなかったのです。このプレオープン初日の前日に酸素カプセルがお店に到着して店長さんは試しに自分で入ったらしいのですが、お客さん(?)としては僕が第一号で入るっぽいですw

で、店長さんより改めて酸素カプセルの資料をもとに説明をしてもらいました!▼その資料もいっぱい写真を撮らせてもらったので、その資料の写真をもとに、以下にそもそも『酸素カプセル』とはなにか?をもとに僕が受け売りで説明します!w

▼公式サイトにもありますが、睡眠不足、目の視力、疲労回復、二日酔い、美容、ダイエット、頭痛などの様々な症状が良くなるとのこと。

O2カプセル公式サイト

が、僕はよくブログ仲間とゲストハウスに泊まりに行くと「お休み3秒」と言われるくらい寝つきがよく、去年お酒も辞め、今年はマイナス15キロのダイエットにも成功し、頭痛も特にありません。美容に至っては毎日「甘酒豆乳」を飲んでいるせいか女性に嫉妬されるくらいの美肌男子ですw正直、無駄に健康すぎてあんまり需要がないw今は仕事も辞めて睡眠時間もかなり確保しているしw

ただ、▼以下の話を聞いて『酸素カプセル』自体の仕組みにはすごく興味を持ちました!

なるほど!▼「ヘンリーの法則」とやらを利用するんですね!ドラクエ5のヘンリー王子もびっくりです!(ネタがマニアックすぎるだろw)

ヘンリーの法則

酸素の気圧を上げることで分子が小さい「溶解型酸素」を毛細血管まで送り込むことができるっぽいです。雨の日とかに「低気圧で調子が悪い」のの逆、という感じですね。天気に関係なく身体を強制的に「高気圧」状態にする感じ。以下もその資料からの抜粋です!

なるほど、▼気圧が上がるとリンパ節とリンパ管に影響を与えて血液循環がよくなるのか。

継続利用すればするほど良くなるとのこと。YouTubeで調べると自宅に酸素カプセル買った人の動画が出てたけど、それも継続するためなんだろうなぁ。

『酸素カプセル』の注意点!現在、病気治療中の方は要相談!「耳抜き」は練習してからいこう!

次に、僕を含めて初めて酸素カプセルに入る人が最初にめちゃくちゃ気になるであろう注意点です!資料によると、、、

妊娠中の方は絶対にダメですね!

あと、上記以外の病気の方は使用する前にお店の方などに要相談ですね。僕が酸素カプセルに入ったこのプレオープンのお店は若い店長がお店のLINEやインスタのアカウントで事前に相談にのってくれるので心配性の僕もすごく助かりました!この記事の下の方にそのお店のLINEとインスタのアカウントを載せておくので気になる方はまずは相談してみましょう!店長は気さくな人なので親切に答えてくれますよ。返事も比較的早く来ます。

そして、妊娠中でも病気療養中でもない人の一番のネックはやはり『耳抜き』ですね。資料によると、、、

山の上やトンネルの中などで気圧が変わると耳が変になったりするのを自分で治す感じです。▼ダイビングやシュノーケリングをする人にはこの「耳抜き」は有名ですね。

ダイバー必見!耳抜きの方法とコツ

ただし、僕も酸素カプセルに入ってみて思ったのは、気圧は徐々に高くなるし、酸素カプセルのすぐ外にお店の人もいるので、最悪、「耳抜き」ができなくても上記の資料のように自分で気圧を下げたり、お店の人に無線で話しもできるので、ダイビングやシュノーケリングのように「絶対に必須!」という感じではないです。ただ、それでも初回は家とかで耳抜きの練習をしていくほうがいいと思いました!

また完全に蛇足ですが、僕が耳抜きできるのは20代の頃、エジプトのダハブでシュノーケリング三昧していたからですw

ちなみに上の僕のつぶやきでの「沈没」というのはダハブという海辺の街の話なので紛らわしいのですが、バックパッカー用語で「長旅の途中で気に入った土地に長く滞在する」という意味ですw僕はダハブでは「セブンヘブン」というゲストハウスのドミトリーに3週間滞在していましたw

外観&内観はこんな感じ!圧迫感は意外となくてカプセルホテルより少し狭いくらい。

というわけで、酸素カプセルの仕組みが分かったところで酸素カプセルの外観と内観の写真をいろいろ撮らせてもらいました!

まず、外観は▼こんな感じです!想像よりも大きく、大柄な男性でもすっぽり入ります!

この酸素カプセルのメーカーの▼公式サイトによると、、、

O2カプセル公式サイト

長さは2.2メートルで、高さは0.85メートルのようです。身長168mの僕は特に圧迫感は感じませんでした。

▼お店の人からももちろん、中の酸素濃度がわかります。

▼この機械で酸素を送り込むようです。

続いて内観です!内部はすごく清潔でした!

あ、そうそう、カプセル内に入るときはドア開閉の棒(シャフト)は触るとドアが開閉しない可能性があるので触らないで!とのことです!

▼枕の右部分に並んでいるのは下の写真の右から電源ボタン(これは基本的に使いません。店長に聞くと1人で使う時用とのこと。)、その上に現在の酸素濃度を示す数字の液晶表示、その横にお店の人と無線で話できるマイク&スピーカー、自分で酸素濃度を調整きできるレバー(最初は自分で触らずにお店の人と無線で話しながら調整しましょう)、スマホなどを充電できる電源です。スマホの充電コードやUSB電源等を忘れた場合は貸してくれるそうです。

また下の写真では少し切れてしまっていますが、その電源の右側に写っている黒いレバーはカプセル内のエアコンの調整レバーです。僕はこれを一番使ってカプセル内の温度をかなり調整しましたw

2021年9月7日追記:昨日、2回目の酸素カプセルに入りに行くと▼下の写真のように説明シールが貼られ、気圧レベルに関しては5段階がわかりやすく表示されてありました。スマホ充電器もiPhone&Androidともにあるようなので必要な方は酸素カプセルに入る前に店長さんに申し出てください。毛布も借りれました。

1回目に僕が撮り忘れていた▼酸素カプセル内のエアコンの調整レバーです。上のボタンはエアコンのでON/OFFボタンで、下のレバーで温度を調整します。ただエアコンをOFFにしても酸素カプセル自体の音はやはり大きいですね。僕はこの2回目はスマホでYouTubeでヒーリング音楽をかけイヤフォンでその音楽を聞いていました。Wi-Fiパスワードは店長に聞いてください。音楽なしでシンプルに寝たい人は耳栓を持っていくといいでしょう。ただし初回は耳抜きに慣れた15分後くらいから耳栓を使用するほうが無難ですね。

▼触るな危険!の銀の棒にもシールが貼られていました。これは毎回、注意されますw

頭の真上にある▼このコックは緊急用なので基本的に押さないようにとのことです。脱出したい場合はまず店長さんを無線で呼び、気圧を0気圧にしてもらってから脱出しましょう。特に初心者が自分で判断するのはダメ!絶対!

酸素カプセル内でメガネやアクセサリー、スマホなどの小物は▼この小物入れに入れれるようになっていました!大きなモノは酸素カプセルの外のカゴへ!

2021年9月7日追記はここまで------------------------------------

奥のほうは▼こんな感じです。

まるで宇宙船ですねぇ。

▼このエアコンでカプセル内が夏でもかなり涼しくなります。冷やしすぎ注意!

僕はこのカプセル内の写真を撮ってる時にすごくワクワクしていましたw今から考えると現在、コロナ禍でゲストハウスに泊まりに行けないので、久しぶりにゲストハウスのドミトリーの取材気分だったんでしょうねぇw

また、僕が行ったこのお店はコロナ対策もかなりしていて、カプセルの使用後は15分間、カプセル内の空気を入れ替え、その後、拭き消毒もするようです。利用者がいない時はカプセルの窓も基本的に開けておくようです。

実際に中に入ってみた!密閉空間でもお店の人と無線でリアルタイムに話ができるので安心!

というわけで、さっそく酸素カプセルに入ることに!

僕が酸素カプセルに入ったこのお店ではまず▼このようなカウンセリングシートで事前にいろいろ体調のカウンセリングをしてくれました。店長は鍼灸師さんなので体調のことで気になることがあれば酸素カプセル関係なくてもいろいろ相談してみましょう。住所の記載は任意で、その他の個人情報も書かなくてもたぶん店長は怒らないと思いますw

今回、僕は▼「O2サプリ」という液体のサプリも飲ませてもらいました。

あ、普通に水だけでも無料で飲むことができます。特に60分くらい入る人は入る前に水分補給し、店内のトイレにも行っておいた方がいいでしょう。

というわけで、カプセル内へ!先ほど書いたようにドア開閉部分の軸は触らずに中へ!その後、密閉された後は▼このマイクスピーカーで外の店長さんと話しします。

酸素カプセル内でも店長さんと普通に話せて安心できたのですが、僕が行った日はプレオープンのためか無線が時々、途切れました。「ちょっと今、聞こえなかったです」というとすぐに繋がりましたが、もし万が一、途中で無線が途切れて店長が気づかない場合はドアを中からコンコンと叩くといいでしょう。この無線は店長によると今後は改良予定なことと。また最悪、自分でもドアを開けて中から外に出ることは可能です。

というわけで、どんどん気圧を上げていきます!普通の日の気圧が1気圧とのことで、▼この数字はちょいわかりにくいのですが「1.03気圧」とのことです。ここからどんどん上げていきます。最大で「1.3気圧」前後まで上げることが可能ですが、初回の最初は無線で外の店長さんと話ししながら調整しましょう。特に耳抜きが出来ない、もしくは久しぶりな方は慎重に!

▼酸素カプセルの中の窓から外を見た風景。最初はこのように店長さんと無線で会話しながら進めていきます。酸素濃度が落ち着いたらこの窓にタオルを被せてもらえるのでカプセル内は暗闇になり、爆睡することも可能です。明るいままスマホでいつも通りSNSをしたり、YouTubeを見たり、ゲームをしたりして過ごすことも可能です。半分だけタオルを被せてもらうことも可能です。店長さんと無線で話ししながら調整しましょう。

僕に関しては耳抜きは久しぶりですが問題なかったようで、徐々に酸素濃度を上げていきました。▼これで「1.259気圧」です。自分の体調と相談しながら上げていきましょう。いきなり上げすぎは注意です。

僕はこのように最終的には▼「1.31気圧」まで上げましたがこれがこのマシンのほぼ限界のようです。

というわけで、僕は60分間入っていましたが、ぶっちゃけ、途中からめちゃくちゃ暇でしたw

最初は寝ようと思っていましたが、意外と内部のエアコンの音が大きかったです。中で寝ようと思う人は酸素カプセルに入る前に掛け布団等を店長にオーダーしてから入るといいと思いました。耳栓やアイマスクを持っていってもいいと思います。ただし初回は耳抜きの兼ね合いもあるので耳栓は注意して使いましょう。

また、スマホをいじる時は窓にタオルを掛けてもらって暗室にしてしまうとスマホの光がすごくまぶしいですwスマホをいじる場合は窓にタオル無しで明るい状態、もしくは半分タオルがいいです。

なので、個人的には「寝る」か「スマホ」かどちらかを最初に決めておいて、それを事前に店長さんに伝えたほうがいいかな。寝るならエアコンの音対策、スマホいじるなら明かり対策が必要かと。

というわけで、僕は酸素カプセルから出た後は特に体調の変化も感じられなかったですが、その後、しばらく経ったあとの体調の変化は次で書きます!

酸素カプセルに入ったあとの体調に関して

酸素カプセルから出た直後は「特になんの変化もないじゃん。」と思っていたのですが、その日の午後、強烈な眠気が。。。

店長さん自身も僕が入る前に酸素カプセルに入ったあと、やはりかなり眠気が襲ってきたようです。確かにこれだと不眠症で悩んでいる人にはいいかもです。

その眠気は翌日も続きました。

この長いブログ記事を書いている今もかなり眠いですwエスターク並みに爆睡したいw

この体調の変化は人によって個人差はあると思いますが、もしここまで眠くなるとしたら、個人的には初回は休みの日の前日に酸素カプセルに入るのがオススメですね。

でも確かに爆睡したあとはスッキリしてるかもです。また数時間経ったら眠くなりますがw

僕が『酸素カプセル』に入ったのは高田馬場住宅街エリアに新規オープンした新店舗『よりみち鍼灸マッサージ治療院』!ゲストハウスみたいな鍼灸院です!

というわけで、改めて僕が酸素カプセルに入ったお店の紹介です!

JR高田馬場駅から早稲田通りを西へ(早稲田大学とは逆の方向へ)しばらく歩いた住宅街エリアに2021年9月5日に正式に新規オープンする『よりみち鍼灸マッサージ治療院』さん(以下、『よりみち』)です!

▲店長の宮入祐太さんは僕の知り合いで、現在30歳で長野県安曇野市(あずみの市)出身の鍼灸師さんです。おじいちゃんの家が松本にあったらしく、よく松本に行ったり夏は諏訪湖の花火も見に行ってたりしていたようです。去年、結婚したばかりの新婚さんで、自分のお店を持つのはもう少し後になると思っていたらしいのですが、この物件が気になり、30歳のコロナ禍にチャレンジすることになったようです!

▼『よりみち』の診察券はこんな感じです。

▼『よりみち』のマッサージコーナーです。ここもコロナ対策は万全で、お客さんごとに毎回、アルコール消毒するようです。

僕がカプセルに入っている間はプレオープンの初日の午前だったので▼次々と店長の知り合いからお花が届いていました!

『よりみち』のマスコットキャラは▼ナマケモノらしいですwゆるいw

何度も書いていますが、▼コロナ対策は万全でした!

▼お店の外観。青い壁がおしゃれですね。確かにこの物件は気になるはずです。

受付時間は▼この通りです。水曜日が定休日です。酸素カプセル後、眠くなることを考えると金曜日か土曜日が個人的にはオススメです!

気になる酸素カプセルの料金表は▼以下の通りです!

僕はこのブログ記事を書くために酸素カプセルのことをいろいろ調べて新宿や池袋の大型店舗の値段も見ていたのですが、店長、これ安すぎませんか?w

さらにフリーパスという▼このサブスク契約は多分、業界最安値なんじゃないでしょうか??新宿や池袋の大型店舗に頻繁に通っている方は1ヶ月フリーパスのコスパが最強かなと思いました。

ただあえて『よりみち』のデメリットをユーザー目線で言えば、新宿や池袋の大型酸素カプセル店舗とは違い、『よりみち』はお店が非常にミニマムなので店内に酸素カプセルが1つしかありません。なので、予約無しで行くと誰かが60分間入っていたり、待ってる人がいたりしますし、1回ごとにコロナ対策で15分の換気&消毒作業が入るので、やはりLINEかインスタで事前予約してから行くほうがいいと思います。平日のほうがおそらく空いているでしょう。

そしてこのブログ記事をここまで読んでくださった方には▼このご紹介カード同様の『A1理論割引』が適用されますw『A1理論ブログを読んで来ました』というと初回は500円引きしてくれるそうです!店長、ここまで安くしていいんですか?w

また『よりみち』では鍼灸院にしては珍しく▼各種クレジットカード、各種電子マネー、楽天Pay、PayPay、auPayがつかえます!(Pay系は時々、この赤い読み取り機が調子悪い時があるようです。その場合はカードか現金で)

楽天の期間限定ポイントが余っている方はここで楽天Payで消費できます!また店長は『楽天経済圏』の住人ですので楽天話にもノッてきますよ!(というか僕が『楽天経済圏』に興味を持った最初のきっかけはこの店長です)

最後にお店の▼公式ネームカードを載せておきます!

店長さん的には▼このLINEアカウントのメッセージから予約やお問い合わせをしてくれるのが一番嬉しいようです!

よりみちのLINEのアカウント

▼インスタのアカウントでは最近のお店の様子がわかります!

よりみちのインスタグラムのアカウント

▼よりみちの公式サイトは2021年9月4日現在、まだ出来たてですが、店長さんがワードプレスで自分で手作りしているそうです!(普通は外注)

よりみちのサイト

▼Googleマップの地図も載せておきます!早稲田通りから少し入った場所なので、スマホでこの記事を読んでいる方はGoogleマップアプリに遷移して「リスト機能」で「行ってみたい」のような緑の旗を立てておくと当日は迷わずに行けるでしょう。

『よりみち』にはまもなく「めだか」がいっぱい来るよ!店長さんはめだか・グッピー・エビとかにすごく詳しいよ!

そして、この店長さんの趣味はなんと!「めだか」の飼育です!w

家にはめだかがいっぱいいるらしく、『よりみち』に今置いてあるオープン記念のお花がなくなり次第、順次、めだかがいっぱい来るとのこと!(店舗スペースがミニマムなので)

ゆくゆくは『よりみち』でめだかの販売や、めだかのイベント等も行うようですwゆるいwww

店長はインスタでは▼『早稲田めだか』というアカウントも持っていますw

インスタグラムの「早稲田めだか」アカウント

僕も今、このブログ記事を書きながら改めてインスタの『早稲田めだか』で▼めだか動画を見てすごく癒されましたw

僕も酸素カプセルの影響か、眠くなりながらこの長文記事を書いていましたが、かなり癒されたので人生に疲れている人は是非、見てみてくださいw

また、店長はめだかだけではなく、グッピーや小さい飼育用のエビとかにもかなり詳しいですw

『よりみち』の近くの「阿部豆腐店」で豆乳を買っておいて『酸素カプセル』のあとに飲むのがすごくオススメ!

そして地元民としては是非是非、『よりみち』の酸素カプセルとセットで試して欲しいのが、『よりみち』のすぐ近所にある▼地元のお豆腐屋さん『阿部豆腐店』の豆乳です!お豆腐屋さんのしぼりたて豆乳なので、毎日、「甘酒豆乳」を飲んでる僕も思わず「美味しい!」って言ってしまいましたw値段は160円です。

『阿部豆腐店』は日曜日が定休日で、それ以外は9時00分~19時00分の営業らしいです。『よりみち』に日曜日以外に行くなら、先に早稲田通り沿いの『阿部豆腐店』で豆乳を買っておいて、酸素カプセルの中に入っている間は『よりみち』の冷蔵庫で豆乳を冷やしておいてもらい、酸素カプセルから出た後に冷えた豆乳を飲むのが最適解だと思います!(日によっては豆乳は売り切れているかもです)

▼僕は思わず酸素カプセルの前で「うまっ!」って叫んじゃいましたw飲めばわかる、この美味さ!w

さらに日時調整可能なら月・金曜日の13時に「阿部豆腐店」の絶品『おからドーナツ』を買って13:15くらいから『酸素カプセル』!

さらに『阿部豆腐店』には絶品の隠しメニューがあって、毎週、月水金曜日の13時から▼『おからドーナツ』が出現します!1個100円です!若い息子さんがかなりこだわって作られているようです!

▼サイズはミニマムなおからドーナツで、ずんぐりむっくりなフォルムも可愛いですw

僕はプレオープンのまえに『よりみち』に行った時、お土産に1袋(5個入り500円)を買って持って行ってエスタークもいたのでみんなでこのおからドーナツを食べたのですが、たまたま店長の奥さんもいて食べてもらうと、

「このおからドーナツには『罪悪感』がない!!」

と絶賛していましたw

この『阿部豆腐店』のおからドーナツは地元民に大人気なので、できれば月水金曜日の13時以降、早めに買いに行ったほうがいいですね。

そうなると『よりみち』の酸素カプセルとセットだと、水曜日は『よりみち』は定休日なので、もし日時調整が可能なら月曜日か金曜日の13:15くらいから『よりみち』の酸素カプセルの予約をしておいて、当日はまず先に13時に『阿部豆腐店』で揚げたてのおからドーナツを買って、その後に酸素カプセルですね。仕事が土日休みの方は金曜日に有休をとってそのおからドーナツ作戦をするのがベスト戦略かと。

▼阿部豆腐店のGoogleマップも載せておきます!

2021年9月4日追記:阿部豆腐店さんのおからドーナツに関しては別途▼おからドーナツだけのブログ記事も書きました!

というわけで、今回は酸素カプセルと、高田馬場にあるまるでゲストハウスのようなローカルな鍼灸院のご紹介でした!

最近、体調不良な方や、酸素カプセルに興味がある方は是非、この記事の『A1理論割引』で試してみてはいかがでしょうか?

皆様のご健康をお祈りしております!!

2021年9月7日追記:昨日、二回目の酸素カプセルを体験してきました!やはり回数が増えていくと体調の変化を実感しますね。酸素カプセル愛好家が多いのも少し実感できました。お店はこの数日でいろいろパワーアップしていました!

人生の幸福度を上げたい方は是非是非、『よりみち』と『阿部豆腐店』をセットで!w

お店のほうはここ数日で店長のまえのお店のお客さんや今までの仕事のお客さん、新規のここの地元のお客さんもちょくちょく『よりみち』に来ているらしく、店長さんもご機嫌でした!お花や寄贈品も増えていましたしね!今後の新天地でのご活躍を期待しています!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, , 旅-東京ぶらり旅