a1riron

氷河期世代のトーク全振りYouTuber。ゲストハウスと下諏訪が好き。楽天経済圏と男性向けダイエットのKindle本を出版。米国インデックス投資継続中でミニマムFIREクエスト攻略中。−21kgのダイエットに成功し1日1.5食で毎日16時間断食。玄米菜食納豆サバ缶甘酒豆乳素焼きナッツ。情報発信と成長が人生の目的。

no image

履歴書に『一貫したストーリー』があることのほうが「正社員」とか「派遣社員」とかよりもずっと大事なのでは?

2016/1/20  

日本人は「正社員」大好き民族ですね。   「正社員」「派遣社員」「契約社員」なんていうのは日本独特の身分制度です。 普通の国は「フルタイム」か「パートタイム」かだけで、「正」も「誤」もない。     ...

no image

『楽しき』と思うが『楽しき』の基なり。(松平定信)

2016/1/20  

ミニマムに要点を突きますね!松平定信さん! 松平定信 - Wikipedia さすが文政12年(1829年)の江戸の大火事の時に高熱を出していて、寝たまま大きな駕籠で搬送されたため、道が塞がって民衆が ...

no image

『中年フリーター』が問題なのではなく、『中年フリーター』を問題視する社会が問題。

2016/1/19  

先月、▼こういう記事を書きました。 急増する『中年フリーター』問題をおもいっきりポジティブに考えてみた! - A1理論はミニマリスト   この後もこの『中年フリーター』について時々考えますが、そもそも ...

no image

SMAPは事務所を選べないけど、ブロガーは自由にブログサービスを選んで生きていく時代!

2016/1/19  

僕はテレビを持っていませんが、昨日からtwitterでSMAPの会見が話題になっていたので、ググったら動画が出てきたので見ました。   それを見た僕の感想は、、、 「テレビというメディアがオワコン過ぎ ...

no image

やっすい賃金で働いてしまうことは結局は『お客さんのため』にならない。と、スキーバス事故のニュースを見て思った。

2016/1/18  

長野のスキーバス事故の▼この記事を読んだ。 東京新聞:ツアーバス事故 同業の運転手に聞く 「体力的にギリギリ」「明日はわが身」:社会(TOKYO Web)     亡くなった方々には、運転手も含め、心 ...

ミニマリストの旅行の荷物はスッカスカのデイパック1つだけ!普段よりも軽い荷物で旅歩き!

2016/1/17  

『旅行』 というと、キャスター付きのスーツケース等をゴロゴロ転がす人、もしくは欧米人旅行者のような登山用バックパックを「よっこいしょ!」っと担ぐ人が多い気がします。   もしリュックサックなら、普通は ...

『声枯れ』(しわがれ声)が3日で治ったので最短で安価に治す方法をまとめました!

2016/1/16  

今週の1月11日(月・祝)に、突如!サントハイムの王様並みに声が出なくなってしまったA1理論ですが、▼いろいろ試行錯誤を行った結果、、、 ミニマムな労力で『声枯れ』を治そう作戦!「大根おろしいりこ」の ...

ミニマムな労力で『声枯れ』を治そう作戦!「はちみつ大根」めっちゃ美味しい!!の巻!

2016/1/14  

▼昨日のこの記事の続きです!! ミニマムな労力で『声枯れ』を治そう作戦!「大根おろしいりこ」の巻! - A1理論はミニマリスト   昨日の「大根おろしいりこ」に加え、本日は一日中、マスク&秘密ののど飴 ...

ミニマムな労力で『声枯れ』を治そう作戦!「大根おろしいりこ」の巻!

2016/1/13  

年末年始のゲストハウス泊まり歩きオフ会のおかげで、 年始からの働き詰めのせいで、ここ数日は少し「体がだるい」&「声枯れ」状態になっていました。   「体がだるい」のは熱などはなく、単にゲストハウス巡り ...

no image

組織に『働く権利』を守ってもらう時代ではなく、自分で『働かない権利』を防衛する時代!

2016/1/9  

20世紀の日本人は企業や労働組合に『働く権利』を守ってもらうように生きていたんじゃないかな、 と思う。     21世紀になった今現在もそのプロトコルが脳内に残っていて、 「会社にしがみつけ!!」 と ...