ミニマリズム ミニマリズム-生活 営業 営業-営業スキル向上方法

派遣会社のeラーニングを行ったので感想と対策を書きます!

現役派遣社員のA1理論です!

本日は休みの日(土曜日)に、派遣会社から言われてeラーニングを行ったので、その感想を忌憚なく書いてみようと思います!

 

これから派遣社員で働く方や、これから派遣会社のeラーニングを行う方の参考になればと思います!

派遣法改正により派遣社員の教育訓練が義務化に!

派遣社員暦がトータル10年以上の僕ですが、派遣社員の方々(過去や現在の派遣社員の同僚たち)はあんまり『派遣法』に詳しくない人が多いような気がします。

 

特に職場に正社員が多い職場だと、職場の正社員達のルールに引っ張られてしまいがちですけど、しっかり、我々のルールである『派遣法』について、基本は知っておくべきだと思います。

自分の身は自分で守りましょう!!

 

とはいえ、法律の文章は長ったらしくてわけがわからないので、グーグルで、

『派遣法 改正 ポイント』

等で検索すると▼こういう便利な記事がヒットします。いやはやいい時代になりました。

2020年施行の派遣法改正とは? ポイントをわかりやすく解説、目的や改正内容について - カオナビ人事用語集

2020年に派遣法が改正。その内容と企業への影響は?|企業のご担当者様(アデコ)

 

ちなみに今回(2020年4月)の改正では『同一労働同一賃金』がポイントになっていますが、少なくとも僕の派遣先では少しだけ時給が上がったものの、同一労働同一賃金にはかなり程遠い状況ですw

 

まぁ、世の中、そんなもんですw

春くらいには本屋では企業側の『同一労働同一賃金対策』という雑誌とかも見ましたからねぇ。企業側もコロナ赤字で大変なこの時期、派遣社員の時給を上げるのは死活問題ですからねぇ。

 

で、そんな派遣法にそこそこ詳しいはずの僕でも▼2015年に派遣社員の教育訓練が義務化になっていたことはほんの少し前まで知りませんでした。

派遣の教育訓練計画の実施が義務化。大手派遣会社の実施内容・取り組み状況は?

(ちなみにまえの派遣会社はブラック派遣だったので、もちろんそんな制度はガン無視でしたw世の中、そんなもんですw)

 

で、先日、今の派遣会社から教育訓練実施の旨のお手紙とメールが届きました。

メールに記載されているURLにアクセスし、メール記載のIDとパスワードでログインし、一定期間内に受講、という感じです。

 

派遣社員側のメリットとしては、受講料が無料なこと、いや、無料どころか受講時間分の手当(おカネ)がもらえることかなと思いました。

 

派遣社員側のデメリットとしては、休日が半日くらい潰れることと、その割に内容が微妙だったことですwあと、結構、疲れます。

また、受講期間が1ヶ月以内(の休日)という急なこと。

 

あと、派遣法改正では概ね8時間以上の教育訓練が義務化されたのに対し、eラーニングだと8時間も満たないし、その短い時間分の手当(おカネ)しかもらえないことでしょうか。

 

それでは以下に、今回、僕が行ったeラーニングの内容の感想を、リアルタイムでつぶやいたtwitterのつぶやきと同時にお届けしたいと思います!

 

コンテンツは30分相当の動画や問題やPDFダウンロードで15コンテンツ受講。コンテンツは200以上から選べましたがサイトが重い。

というわけで、休日(土曜日)の2020年8月29日に行いました。

1ヶ月以内に行わなければならず、忘れたりギリギリで焦りたくないので早めに行いました。早めに行うと手当(おカネ)も比較的早めに振り込まれるでしょうし。

 

休日なので僕は少し遅い起床時間でした。

休日に頑張っている自分に『ごほうび』を設定しましたw

自炊ですがw

 

というわけで、12時ちょうどくらいに開始。

僕の派遣会社のeラーニングは朝5時から夜の21時半までの8時間以内と決まっていて、試しにそれ以外の時間にURLにアクセスしても時間外と表示されました。

 

休日だからといって遅く始めるとヤバいです。

遅くても僕のようにお昼の12時くらいに始めたほうが無難ですねぇ。

 

で、ログインしてから最初の20〜30分はサイトの構成とコンテンツの内容をざっと見るのに必要な時間となりましたw

 

これだけ時間がかかった理由は、

・サイト構成が少しクセがある

・コンテンツが派遣会社からのお手紙に記載してあった数(66コンテンツ)よりも全然多かった(200以上あった)

・サイトが重い

ですかねぇ。

 

特にサイトが重いのにはまいった。

しかもコンテンツのタイトルだけの画面が重いのにはちょっとびっくりでした。しかもそれが13ページくらいある。タイトル列挙の画面くらいは軽くして欲しいです。。。

2015年の派遣法改正での教育訓練義務化から5年経ってるので、そろそろ改善して欲しいですねぇ。

f:id:A1riron:20200830015751p:plain

 

内容は40代で就業中の派遣社員には物足りないものが多かったです。

で、肝心の内容ですが、、、

当方、40代の派遣社員で、現在、就業中なのもあるのかもしれないのですが、物足りない内容でした。

 

outlookの使い方とかは使ってればわかるし、細かい機能はいちいち覚えず、困った時にその都度ググればいいし。

僕は個人的には▼『暗記』は「脳内メモリの無駄使い」という考え方です。 

a1riron.com

 

マイナンバーについてのコンテンツもありましたが、まぁ、不明点は公式サイト見ればいいですしねぇ。(そっちのほうがより正確でしょうし)

 

「派遣社員のキャリアデザイン」的な内容もあって期待していましたが、知ってる内容が多い、ていうか、逆に僕がブログやtwitterで情報発信している内容のほうが濃いいw

あと、コンテンツ内容も、その中の参考データも少し古い(3年くらい前)と思いました。

 

僕が受けたeラーニングは基本的に『放置系』だということが途中からわかってきました。

 

なので、僕が最近ハマってるスマホゲーの『ドラクエタクト』も基本的に『放置系』なので、併用するとバランスがよかったですw

放置✖️放置w

放置国家にもほどがあるw

 

開始から1時間くらいかけて、やっと画面の操作方法に慣れてきました。

特に受講済みのコンテンツ一覧の表示方法がずっとわからず苦戦しました。これの表示方法に苦戦するのはサイト構成としては致命的だと思いましたw

 

 

コンテンツのタイトルは面白いと思ったのですが、、、

 

あ、ちなみにこれらのコンテンツ動画はすべて2倍速にできたので、基本は全部2倍速で視聴しました。

(毎回、2倍速に設定するのが面倒くさかったですが。。。)

 

で、テレビはもっておらず、YouTube動画も基本的に2倍速で視聴する活字中毒の僕はこう思いました!!

 

映像コンテンツではなくて読むコンテンツにして欲しい。冗長な動画で貴重な休日の時間を削らないで欲しい。

2時間ほど経って、、、

 

僕は基本的に映画が見れない人間なんですよねぇ。

なぜなら2時間も片方向の映像メディアに集中できないからw

他のことを考えている間に話が進んでしまうw

(松本人志さんやphaさんも同じ症状らしいです)

 

あと、活字メディアに比べると映像メディアは内容が薄くて冗長なことが多いと思う。

もちろん例外もあるけど、多くは内容が薄いと思ってしまう。

 

最近、ファイアーエムブレムにハマってるエスターク君の影響が色濃く出ているつぶやきですw

 

1/3の純情な感情ですw

でもここからまだ2時間半ほど続きました。。。

 

僕は本を読むスピードがすごく早く、ほとんどの本は立ち読み読了してしまいます。(出版関係者や本屋さんの方が読んでたらすみません。。。)

 

なんで早いのかというと、一冊の本を全部読まないからですw

興味ないところ、専門外のところ、マニアックなところ、今は必要ないところ、すでに知っているところをバンバン飛ばして、『要点』部分のみを読むからです。

 

まぁ、サイトやブログを読む感覚と似ています。

昔は本を読む時間が長く、サイトやブログを読む時間は短かったですが、今はそれが逆転しているので、さらに本を読むスピードは上がった気がします。

 

しかも、まぁ、年齢が上がると知ってる知識や経験も増えますからねぇ。

なんなら、僕の方が詳しい部分もあったりします。

動画にコメントしたくなってしまうくらいにw(YouTubeかよ!w)

 

そんな僕からしてみれば、文章解説だけの動画は退屈の極みでしたねぇ。

具体的な映像が入っている動画ならまだしも(それが動画の最大のメリットだと思うのですが)、文章を解説するだけの動画に休日の4時間半を拘束されるのは、たとえ手当(おカネ)がもらえるとしてもコスパ悪いと思いました。

 

eラーンングの冗長な動画の対策としては別の作業と同時並行!家事系作業との同時並行がオススメ!

で、

「上に政策あれば、下に対策あり」

がモットーの僕としては、

「eラーニングと同時並行で別の作業をやる!」

ということですねぇ。

 

人生短いんです。

しょーもない動画に拘束されている時間がもったいないです。

 

僕はついついスマホゲーの『ドラクエタクト』をしてしまいましたが、、、

 

今から考えると、有効な同時並行な休日の時間の使い方としては、、、

・食事(おにぎりとかパンとかの片手で食べれる系がいいと思います)

・掃除(僕は音が大きい掃除機ではなくクイックルワイパー系で動画を聴きながら掃除しているので)

・洗濯物たたみ

みたいな、比較的頭を使わない、家事系のタスクを同時併用すればいいと思います。

休日なので、どうせこのeラーニングの前後に家事をしないといけないですから。 

 

逆に頭を使わないといけない作業は相性悪いですねぇ。

本を読んだり、パソコン作業したり、ブログを書いたりとか。

 

頭を使う作業しながら、頭を使う作業を同時並行は共倒れになる可能性があります。

eラーニングに限らず、頭を使う作業との同時並行は家事などの手作業、かつ、いつもやってるルーチン作業がオススメです!

 

僕は『ドラクエタクト』という頭を使う作業を同時にしてしまったので共倒れでしたw

次回からはこの教訓として食事や家事と併用しようと思います。

 

というわけで、、、

『ドラクエタクト』併用ではタクトを心から楽しめなかったので、改めてこの後、タクトを存分に楽しみましたw

やっぱりスマホゲーは寝転びながらじゃないと楽しめないですw

 

あと、初回だったのもありますが、平日は残業続きなのに、休日も4時間半もパソコンに向かいっぱなしだったので、めちゃくちゃ疲れました。。。

他人丼を作る気力はありませんでした。。。

 

 

というわけで、僕の結論としては、

「派遣会社のeラーニングは内容は微妙な割に休日の時間を奪われるので、同時並行で洗濯や掃除などの家事をすべき!!」

です!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/13 17:22:05時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 営業, 営業-営業スキル向上方法