ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

iPhoneユーザーの僕がGoogleフォトを使う習慣を捨てました。SNSにもブログにも不便で6月に有料になったから。

2021年9月8日

9年以上、iPhoneユーザーで今年からAndroidスマホと2台持ちのA1理論です。

2016年から使用していたGoogleフォトアプリですが昨年からほとんど使わなくなり、この度、基本的に使うことを辞めることを決めたのでその理由をまとめて書きます。

特にiPhoneユーザーの方でGoogleフォトを使っている方、使用をやめようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

僕のスマホ・パソコンの使用状況!僕と使用状況が似ている方はこの記事との親和性が高くなります!

まず、僕のスマホとパソコンの使用状況を書いておきます!僕と同じようなスマホやパソコンの使い方をしている方はこの記事と親和性が高くなると思います!

●写真はめちゃくちゃとります。旅行やお出かけ中はもちろん、家での日々の食事内容も写真に撮ってtwitterにアップする変態。買ったモノもtwitterにアップすること多し。

●スマホはメインがiPhoneSE(第一世代)、サブがAndroidのOPPO A73。

●GoogleフォトはiPhoneで2016年春から主にブログ連携目的で使用開始

●Androidスマホは持っているがほとんど本やマンガを読むためのミニタブレット(&楽天モバイルルーター)として家で使用

●SNSはtwitterとLINEをよく使う。最近はインスタグラムも。

●2013年からブロガー(兼業ブロガー)ブログサービスは「はてなブログ」→「ワードプレス」へ今年1月に以降

●家の外では動画を見ないなのでiPhoneのSIM容量は月2GBで十分。

●コロナ禍になってからは本業は在宅ワーク。今は一時的に仕事を休んでますが、次の仕事も在宅希望。

●旅行は好きですが、家で引きこもり活動も好きなので現在のコロナ禍では基本的にステイホーム。

そんな43歳の1人暮らし独身主義者です!

そして2021年9月8日現在の僕にはGoogleフォトを積極的に使うことはメリットはほぼなく、デメリットが大きいと改めて思ったので、以下にその数少ないメリットと、多くのデメリットを書きます!

あくまでiPhoneユーザーからの視点ですのでAndroidユーザー、Googleフォトユーザーの方は是非ともお気を悪くなさらずに。

メリット①iPhoneの写真容量をミニマムにでき、iCloudの料金もミニマムにできる

iPhoneユーザーでiPhone内のデータ容量がマキシマムな方がGoogleフォトを使うのはこの理由が一番大きいかなと思います。

iPhoneユーザーの方は実感されていると思いますが、iPhoneはAndroidと違ってSDカードを差せないので容量を意識せずに多くの写真を撮ったりアプリをダウンロードしているとすぐに容量オーバーになってしまいます。iPhone購入後にiPhoneのストレージ容量を上げることはできません。

僕に関してはiPhoneにダウンロードしているアプリ数や容量はミニマムなのですが、とにかく写真の数がハンパ無いですwなので、2016年には▼こんな記事も書いていました。(このころの僕はこの後の写真容量の逼迫をわかってなかったw)

また、iPhoneユーザーはiCloudを使っている方も多いかなと思いますが、iPhone内のデータがミニマムになればiCloudのストレージ容量もミニマムになり、必然的に毎月のiCloud料金もミニマムになります。これは毎月かかる「固定費」なのでミニマムになると大きいですね。

2021年9月7日現在のiCloudのストレージプラン料金は▼以下の通りです。5BGまでは無料です。またこれは時々改定されます。僕は今現在、200GBで月400円払っています。

日本 (JPY)
50 GB:¥130
200 GB:¥400
2 TB:¥1300

iCloud のストレージプランと料金

僕は200GB中、ほぼ写真だけで131GB使用していて、写真以外は「バックアップ」です。

このiCloudの「バックアップ」機能はめちゃくちゃ便利で、Wi-Fi環境下ではほぼ毎日、iPhone全体を自動でバックアップしてくれるので、iPhoneをある日突然、無くしたり壊したりしても少なくともデータだけは無事です。また機種変更の時もめちゃくちゃ便利です。まだ設定していない方はご検討を!

「iCloudバックアップ」が有効になっている場合、iCloudはWi-Fi経由でiPhone、iPad、iPod touchの情報を毎日自動的にバックアップします。バックアップは、デバイスの電源がオンになっており、ロック中かつ電源に接続中のときに作成されます。

iCloudバックアップとは

ただ、この「バックアップ」に関しては2021年9月7日現在、多くのユーザーは5BG以上使っていると言われており、そうなるとiCloudの無料容量である5GBでは多くの方が足らず、多くのiPhoneユーザーは

50 GB:¥130
200 GB:¥400

のどちらかのプランで毎月どちらかの金額をAppleにお支払いしているんじゃないでしょうか?

そう考えるとGoogleフォトでiPhoneの写真容量をすべてGoogleフォトに逃がしても、iPhoneを使っている限り、月130円はほぼ必要経費みたいなものなんですよねぇ。それならあと270円出して月400円でiCloudメインにしてもいいと思います。その理由は以下にいろいろ書いていきますので是非、ご判断を!僕の現時点でのオススメはやはりiCloudメインでGoogleフォトは積極的に利用しない、です!

あと、時々、勘違いしている方がいますが、iCloudに写真をアップしてiPhoneの写真を削除するとiCloudの写真も消えます!

「iPhoneの写真とiCloudの写真は一心同体」という感じです。iCloudを有効活用し、iPhoneの写真容量をミニマムにする場合は以下の通り設定を。僕もiCloudを使い始めてからずっとこの設定です。

iPhone、iPad、iPod touch の場合
1.「設定」>「[ユーザ名]」>「iCloud」の順に選択します。
2.「写真」をタップします。
3.「[デバイス] のストレージを最適化」を選択します。

ストレージに十分な空きを確保する

メリット②iCloudを併用する場合はダブルバックアップになる

Googleフォトの大きなメリットはiPhoneの写真容量がカラになることですが、iCloudと併用すると写真のダブルバックアップになるということも大きいです。

僕は過去の写真を重視する人間なので、過去の写真はできるだけバックアップをとっておきたい派です。

ただ、このメリットの大前提が「Googleフォトの利用料金が永年無料で、かつ容量も無制限の場合」でした。

2021年6月にGoogleフォトは有料化されたので、おカネを払ってまでダブルバックアップする必要性があるかどうかですねー。僕はないと判断しました。

メリット③ブログサービスとの連携ができる(ただし難あり)

これはブロガー限定なのでブログを書いていない人にはあまり関係がないので読み飛ばしてもらって大丈夫です。

ブロガーの2大ブログサービスは「はてなブログ」と「ワードプレス」だと思いますが、「はてなブログ」は公式サービスでGoogleフォト連携が可能、「ワードプレス」に関しては特定プラグインを使って連携が可能です。

ただ、「はてなブログ」に関しては2020年春ごろからずっとGoogleフォトとの連携が上手くいっておらず、昔のはてなブログにアップしたGoogleフォトの写真が一般ユーザーからは見れなくなっていたりします。この状態がかなり微妙なのはブログを書いている本人(ブロガー)からは見えてしまっているので一般ユーザーが写真が見えていないということが実感しにくいということです。。。

特に僕のように2016年春からずっとGoogleフォトをハードに利用していたはてなブロガーにとってはかなりのギャフンです。これが僕が今年1月にはてなブログからワードプレスに移行した大きな要因のひとつですし、勝間和代さんが一時的にはてなブログを書かなくなった一因でもあります。(ちなみに僕は2020年春からは2020年末までのブログ添付写真は、スマホでわざわざスマホのはてなブログアプリを開き、そのはてなブログアプリ上でスマホで撮った写真をアップし、ブログに添付していました。めんどくさかった。。。)

(いつも僕のブログを過去記事まで読んでくださっている方かたは「A1理論さんの過去記事写真が表示されていない」という声を時々頂きますが、これは今年中に対応予定です!)

そして今、久しぶりに「はてなブログ開発ブログ」を覗いていると▼まだゴタゴタしているようですね。。。

Google フォト貼り付け機能を使って貼り付けた画像をはてなフォトライフに移行するページの提供を開始しました

おそらくなんですが、Google社とはてな社のパワーバランスは、

Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>はてな

くらいあるので、Google側の仕様変更に、はてなのような日本のローカル企業は常に振り回されるんでしょうねぇ。楽天モバイルがAppleに振り回されてiPhoneでは楽天Link着信ができなくなったのと同じ状況かなと。

はてなブログに関してはその状況をどうにか「はてなフォトライフ」という時前サービスでカバーしようとしているのでしょうが、その様子を2020年春からずっと見てきた僕としては、みずほ銀行ATMレベルに「本当にこれで不具合直るのかな??」って思ってしまいますwこれ永遠に完成しないサグラダファミリア状態なんじゃないでしょうか?

というわけで、ついはてなブログの話が長くなってしまいましたが、、、

ワードプレスに関しては特定のプラグインでGoogleフォト連携できるようです。けどおそらくこれも先ほどのパワーバランスと同じで

ワードプレス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>特定プラグイン

だと思うので、いつ突然、はてなブログ状態になるかわからないと思います。特にワードプレスは頻繁にワードプレスのバージョンがアップデートされるので、すべてのプラグインは常にそれに追いついていかないといけません。ウイルスとワクチンと同じ「終わらない、いたちごっこ」状態ですね。

またそもそも論ですが「ワードプレスに入れるプラグイン数はミニマムに!」というのがワードプレス運営の鉄則です。(理由は不具合が増えるから)

なので僕は今年、ワードプレスに移ってきてからはスアホで撮った写真をワードプレスにアップする際には、iCloudからパソコンに一旦、ダウンロードしてきてからワードプレスにアップしています。なのでワードプレスに移行するまではブログ運営に関してはほとんど利用してなかったiCloudがいきなり大活躍です!(それまではiCloudは上記の「バックアップ」と写真保存にしか使っていなくて「この月400円必要?」とクレジットカードの明細書を見る度にずっと考えていましたw)

「iCloud→パソコン→ワードプレス」というブログ記事への写真貼り付け作業ははてなブログ時代のGoogleフォト貼り付け時代に比べるとひと手間増えますが、これが一番確実かなと。もう過去記事の写真が消えて地獄の全記事リライト作業はこりごりです(ていうかまだ行っていませんが、、、今年中にはなんとか!!)。あとこのiCloudからの写真貼り付け作業は慣れると苦じゃなくなります。

僕がワードプレスで使っているConoHa WINGというサーバーは格安プランでもかなりのサーバー容量があるので、写真はかなりの枚数をサーバーにアップできますが、それでもプラグイン『EWWW Image Optimizer』は導入して写真を自動圧縮することを強くオススメします!ヒトデブログの▼この記事がわかりやすいでしょう。

【2021年2月最新】EWWW Image Optimizerの最新設定方法と正しい使い方についてわかりやすく解説

メリット④画像検索(自動タグ)等の写真関連の機能が優秀

これは個人的にはほぼ使っておらず、「ふーん、それが?」という感じの機能ですw

確かに機能自体は今、この記事を書きながら改めて試してみましたが、すごいです。たとえば「神社」とか「駅」とかで検索するとちゃんと神社や駅が出てきます。シンプルにエンターテイメントとしても面白いです。

Googleフォトが出始めた当初はこれがかなり絶賛されていた記憶がありますが、最近はあんまりそういう声も聞きませんね。。。

あとiPhoneの写真アプリも先ほど同じように試してみましたが、「神社」だと全然でてきませんが、「駅」だと同じような感じで出てきます。

今後、iPhoneの写真アプリもGoogleフォトの画像検索クオリティに近づいていくんじゃないでしょうか?

デメリット①結局、iPhoneユーザー(特にMacも使っている人)はiCloudは手放せない!(ことが多い)

と、上記のメリット項目でデメリットもすでに多く語ってしまいましたが、ここからはGoogleフォトを使うデメリットを列挙していきます!デメリットは多いし、上記で結構語ってしまったので、ここからはサクサクっといきます!

まず、先ほども書きましたが、iPhoneユーザーの時点でiCloudの「バックアップ」機能がかなり便利なので「50 GB:¥130」プランは毎月払っている方が多いのではないでしょうか?

そうなると、iPhoneユーザーの時点でiCloudは手放せず、特にMacも使っている方だとiCloud契約はほぼ必須になってくるんじゃないでしょうか?

だったら、iCloudにあと270円払って「200 GB:¥400」でiCloudを使い倒すほうが、Googleフォトに別途、課金するより得策なのではないでしょうか?

僕に関しては先ほど書いた通り、このブログをワードプレスに移行してきて、むしろずっと有料でおカネを払い続けているiCloudをマキシマムに使いこなすほうが得策なことを学びました!

デメリット②iPhoneユーザーがGoogleフォト上の写真をSNSで使うには微妙に不便

GoogleフォトのメリットがiPhoneの写真容量を気にしないでいいというところですが、Googleフォト一本打法でiPhoneに写真が入っていないと、当然ながら写真をSNSにアップする時にまずGoogleフォトを開くことになると思うのですが、まずそれが微妙w試しに昨日、テストでアップしてみましたが、、、

というわけで、SNSを頻繁に使う人、特にtwitterで写真を複数枚アップしてつぶやくことが多い人にはGoogleフォト一本打法だと日々使うSNSが使いづらいかなと。

デメリット③GoogleフォトのみだとiPhone端末に無い写真は毎回通信してGoogleフォトから落としてこないといけない!

Googleフォト一本打法だと、結局、すべての写真がGoogleのクラウド上にあるので毎回、Googleフォトから写真を落としてくるのに通信アクセスと通信費がかかります。

上記で僕が試しにtwitterにGoogleフォトから写真をアップした時にはあまりストレスを感じなかったですが、それは家の中で十分な通信環境があったからかもしれません。毎日のように使っているとストレスを感じる時もあるのかも。

実際、▼このブログの方はそれがネックになってGoogleフォトを使うのを辞めてしまってますからねぇ。

誤字:×動機 ◯同期

上記ブログ記事より、

まるで「写ルンですで撮影した写真をカメラ屋さんで現像しなければ見れない」と同じに感じてしまうほど、私にとってはデメリットでした。

私が感じたGoogleフォトの1つにして最大デメリット

なるほど。やっぱりスマホで撮った写真はできれば「スマホのストレージ」というローカルな場所にあったほうがいいんでしょうねぇ。

デメリット④ブログで下手にGoogleフォトからの直接貼り付け機能を使うと、ある日突然過去記事のすべての写真が非表示になる可能性も!

これは上記のメリットの項目で書きました。ブロガー限定の項目なのでブログを書いていない方は次の項目へどうぞ。

で、はてなブログにしろ、ワードプレスの特定プラグインにしろ、結局、「クラウドから(他社サービスの)クラウド」の写真移行は常に不安定さが付きまとうんでしょうねぇ。

なので先ほど書いたことと似ていて、「スマホのストレージ」もしくは「パソコンのストレージ」に実際にデータとして存在している写真をブログにアップする、という10年くらいまえは普通に行っていた作業がやっぱり鉄板なんでしょうねぇ。Googleフォトの写真は「イージーカム・イージーゴー」ってことで!

ジョジョでいうと自分(本体)から自分のスタンドを操るのは簡単だけど、他人のスタンド経由で自分のスタンドを操るのは常に不安定ってことでw(あ、この例えで余計混同する方はこの例えは忘れてください!w)

デメリット⑤Googleフォトは2021年6月から15GB以上は有料に。しかもその15GBはGmai容量等と共有!

で、上記のデメリットも2021年5月末までのように「容量無制限で無料で使える」ことがあれば特に問題もなかったのですが、2021年6月にGoogleフォトが有料になってからは話が変わってきます。Google公式の説明は▼こちら。

Google フォトのストレージ ポリシーの更新

しかも「Google One」内でのトータル容量なので、Gmail容量ともシェアされるので大変です。ご自身の「Google One」の現在の使用容量の確認は▼こちらで。

Google One

無料で使えるのは15GBまでで、僕はこの記事を書くまえに試しにここ数ヶ月の写真をGoogleフォト(Google One)にアップしたのですがすでに1.21GBもGoogleフォトのみで消費してしまいましたw(なお2021年5月末までにアップされた写真の容量は無料のままのようです)

上記「Google One」サイトでのGoogleフォトの2021年6月からの料金表は以下の通り。

iCloudよりは少しだけ安いですが、iCloudとの二重払いは不経済かなと。

僕はこのGoogleフォト有料化のニュースを昨年末に知ってからずっと対策を考えましたが、この記事の結論で書くように「今後はGoogleフォトには写真をアップせず、今後も無料プランのままで積極的に使うのは辞める」という結論に達しました。

デメリット⑥Googleフォトのアプリの設定が「自動バックアップ」のままだとiPhoneの写真が自動でGoogleフォトにアップされてしまう可能性あり!

で、さらにそんな有料になったGoogleフォトですが、Googleフォトのアプリの設定が「自動バックアップ」のままだとiPhone写真が自動でGoogleフォトにアップされていってしまうという鬼仕様ですw(僕はなぜか自動バックアップされてなかったのですが偶然かもです)

なので、まだGoogleフォトの自動バックアップをONにしたままの方は▼この動画を参考にOFFにしておきましょう!ONにしたままだとある日突然、Gmailのメールボックスにメールが届かなくなるかもです!

ちなみに上記のYouTubeチャンネル▼『よいこチャンネル』はiPhoneの使い方やGoogle活用術の動画がかなり素晴らしいのでチャンネル登録推奨です!

よいこチャンネル / 岩間よいこ

デメリット⑦Googleフォトアプリから写真を削除するとiPhone(端末のストレージ)からも写真が削除されてしまう!

で、さらに最悪なのが、一度、Googleフォトにアップした写真をGoogleフォトのアプリ上から削除するとiPhoneのストレージからも削除されてしまうということw

それに関してはやはり▼『よいこチャンネル』が解決策の動画をアップしているのでGoogleフォトの写真を削除したいと思っている方は是非、ご参照を!

この仕様を知って、もう僕は金輪際、Googleフォトに写真をアップするのは辞めようと固く心に誓いましたw

デメリット⑧シンプルにiPhone写真のGoogleフォトへのWi-Fiアップロードが面倒&時間がかかる&その間は他のスマホ作業ができない

あとはそもそも論ですが、Googleフォトの元々のデメリットとしてはGoogleフォトに写真をアップするのにそこそこの時間がかかるということです。

特に僕ははてなブログ時代、旅行関連のブログ記事を書こうとしたけど、まだその旅の写真がGoogleフォトにアップされておらず、手動でアップするまで旅記事が書けない、あるいははてなブログアプリで写真挿入、みたいなことが多かったです。

家のWi-Fiも普段使いには問題ないですが、Googleフォトへの大量の写真アップには不向きで、そのために僕は▼わざわざカフェに行ってWi-Fiを使ったりしていました。

Googleフォトを利用しなくなってからはブログの写真アップにはiCloud経由でひと手間かかるようになりましたが、このGoogleフォトへの手動写真アップデート時間がなくなったのはメリットかな。ちなみにiCloudの写真は毎日、自動でアップデートされるのでこの手間暇は必要ないです。

デメリット⑨そこまで頑張ってバックアップしてもGoogleフォトの写真画質はiPhoneの写真画質より下がる

で、そこまで数々のデメリットや手間暇をかけてもGoogleフォトの写真画質はオリジナルのスマホ画質より劣るのですw

うーむ、これはかなり微妙w

是非覚えておこう!今後は2年間Googleフォトを使わない場合は強制削除!

とうわけで、後半はかなりdisりましたが、今時点での僕の結論はやはり、

「スマホからGoogleフォトアプリは消さないが、Googleフォトアプリの自動バックアップ機能は停止し、今後は積極的には使わない」

というのが最適解かと思いました。

Amazonプライムを利用中の方は「Amazon Photos」で代用するのもアリかと思いますが、iPhoneユーザーはiCloudを有料で使い倒すのがいいと思いました。

しかし、覚えておいたほうがいいのは、▼2年間Googleフォトを使わない場合はGoogleフォトにアップしたデータが強制削除になるようです。

Google アカウント アクティビティについて

これ、僕が先日、Googleフォトにアップしたここ数ヶ月の写真、Googleフォトから削除されるのは別にいいんだけれども、2年後はiPhone端末からも削除されるのかな?むちゃくちゃ気になってきた。。。

なので、2021年6月1日以降にGoogleフォトに写真をアップした方で、僕のように今後、Googleフォトは積極的に使わないことを決めた方はまずは自動バックアップは停止した上で、2021年6月以降にアップされた写真は念のために先ほどの▼この動画を元にGoogleフォト(Google One)内の写真を削除しておいたほうが無難かもしれません。2年後にiPhoneの写真が削除されて、iPhoneにもiCloudにも残っていない、という自体は回避すべきですね。

Googleフォトの写真だけ削除して、スマホに写真を残す方法(iPhone/Android)

というわけで、昨年秋から僕の脳内でずっと考えていたGoogleフォトに対する結論は以上です。記事にまとめることで僕の脳内もスッキリしました。

僕のiCloudの容量200GBはそのうちいっぱいいっぱいになるかもですが、iCloudのプランは数年で新プランになってきたので、200GBと2TBの間のプランがあと数年で出てくることを切に願っています!w

この記事が皆様のスマホライフのお役に立てれたら幸いです!!

2021年9月13日追記:どうしても気になったので、先日、アップしてしまった今年春からのGoogleフォトのデータを削除しました!

▼削除前。5〜8月くらいの4ヶ月間の写真データのみで「Google One」無料15GB中、1.21GBも占めていた。

▼削除後。Googleフォトは有料分をゼロにしても0.07GBは残るらしい。

そして▼『よいこチャンネル』情報とは違う部分も。

というわけでみなさん、「Google One」の無料分15GBのうち、Googleフォトの占めるGBはミニマムにしてGoogleドライブ容量を空けておいたほうがいいですよ!

2023年7月14日追記:「Google によるアクティビティの定義」を守っていればOK?

2023年7月14日追記:「Google によるアクティビティの定義」を再確認するとGoogleアカウント自体にログインしていれば2021年6月1日以降のGoogleフォト写真も消えなさそうです。

Googleフォトが無制限→15GBまでになってから2年ちょいが経ちましたが2年以内にGoogleアカウント(GmailとかYouTubeとか)にログインしていれば2021年6月1日以降のGoogleフォト写真も消えないようです。

Google によるアクティビティの定義
使用中の Google アカウントは有効とみなされます。Google アカウントにログインする際に、またはログイン中に行う次のような操作も、アクティビティに含まれます。

メールを読む、送信する
Google ドライブを使用する
YouTube 動画を見る
写真を共有する
アプリをダウンロードする
Google 検索を使用する
「Google でログイン」機能でサードパーティ製のアプリやサービスにログインする

無効な Google アカウントに関するポリシー

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム, ミニマリズム-生活