-
-
生きるのに疲れている人は周りの人間を『階層化』してみたらどうかな?とりあえず、僕はやってみたので公開!
2015/6/29
今、はてなブロガー達の間で「パンくずリスト」等のブログの『階層化』がブームです。 『階層化』すると、すぐにどの記事がどこにあるかスッキリ理解できますからね。記事のカテゴライズ。僕もそろそろやらない ...
-
-
同年代はみんな『暗い』。けど僕だけはなぜか『明るい』。その理由がわかってきたので書く。
2015/6/19
※この記事はひとり言に近いです。ミニマリズムもブログ術も出てきません。 僕はもうまもなくアラフォーになる年齢だ。 けどなんか同年代の人と話していたり、同年代の人の書いたブログ記事を読んでるといつもなぜ ...
-
-
コスパのいい人生を送るために『10年計画』を立てて定期的に更新しよう!僕のやり方も写真で公開!!
2015/6/17
本日朝、僕の『10年計画』を更新しました。これは僕が何年も前からコスパのいい人生を送るために定期的にやっている行為です。 この時代、餓死することは途上国でさえほとんどありません。そうなると人間の所 ...
-
-
AERA『結婚はコスパが悪い』を読んだ!僕は既婚者は『ドラクエ5』、独身者は『ドラクエ4』で遊んでいるだけだと思う。
2015/6/16
はてなブログを書いているphaさんが載っているということで、今売っているAERAを買って読んでみました!! AERA(アエラ) 2015年 6/22 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 ...
-
-
『大人』が誤解していること。
2015/6/14
友達とファミレスで話し込んだ後の土曜日の夜、なぜか突然、ふと『大人』はこういうところを誤解しているんじゃないか?ということをいくつか思いついたので述べてみたい。 寝転びながらスマホから記事アップ。気軽 ...
-
-
僕がミニマムな労力で親の借金額を聞き出した方法
2015/6/12
昨日、母親が東京に来た時に親の借金額を聞き出すことに成功したので一例としてシェアしたいと思います。需要は少ないと思いますが親の借金に悩む人への参考になれば幸いです。 いくら子供が優秀でも親に借金があれ ...
-
-
自分の才能に目覚めてみた!
2015/6/8
全国のA1理論ファンの皆様、大変お待たせ致しました!!昨日の記事で書きました「ストレングス・ファインダー」の結果が出ました!! <a href=" ...
-
-
ミニマムな労力で自分の『才能』を発見し、それに人生エネルギーの99%を「楽しく」投資して『コスパのいい人生』をおくる方法
2015/6/7
『gift』という簡単な英単語がある。小学生でも知っている「贈り物」という意味の単語。 僕がこの『gift』に「才能」という意味もあることを知ったのは確か仮面浪人時代の19歳の時。その時は受験勉強 ...
-
-
30年間日記を書き続けたことで『過去の自分』を断捨離できた男・表三郎
2015/6/1
女はミニマリストを目指す。男は最初からミニマリスト。 最近考えたことだ。 男は元々狩猟していたせいか、道具は消耗品と考えているのだろうか?あまりモノに執着しないし、壊れたらすぐに新品に買い替える。 ...
-
-
組織が構造的に『詰み詰みルート』に入ってきた時は秒速でバックれたほうがいい理由。
2015/5/15
「日本人は勤勉だ」とよく言われています。 確かに主君に忠義を尽くして討ち入り後に全員切腹した赤穂浪士、ゼロ戦で米航空母艦に特攻した若者、高度経済成長期に24時間働いて若くして過労死したビジネスマンの先 ...