-
-
【初心者向け】はてなブログを書くことに慣れてきたらブログコスパが上がる7つの運営術をマスターしてアクセス数&収益アップ!!
2015/6/20
はてなブログを書く習慣が徐々に出来てきたらブログコスパを上げるためにブログをカスタマイズしていきましょう! 今回ははてなブログを合計半年以上書いてきた僕が今までやってきたカスタマイズをご紹介します ...
-
-
ブログ記事はSEOとか難しいこととかを考えずに困っている人に向けて「丁寧に」「一生懸命」書けばいいと思う。
2015/6/18
僕のポジティブ記事を見てからはてなブログをはじめたよつばさんが、一昨日、こんなつぶやきをしていたので、 はてなブックマークをツイートする方法がわかりません(T_T) — よつば (@42b ...
-
-
僕がはてなブログを半年以上続けて最近やっと知った便利な4つの機能をお伝え!コスパ良くポジティブにブログ運営!【初心者向け】
2015/6/15
先月、ふと思い立ってこういう記事を書いてみた。 <a href="https://a1riron.com/entry/2015/05/16/063453" ...
-
-
パソコン時代のブログは『元気玉』。スマホ時代のブログは『拡散エネルギー波』。
2015/5/28
昔々の2000年代、ブログとはパソコンのモニターに向かって座って読むモノだった。 読む人は主に自宅で、夜や休日の時間がある時に椅子に座り、パソコンの電源を入れ、パソコンが立ち上がるまでコーヒーでも ...
-
-
これからのブログは画面の向こうの「困ってる人」や「泣いている人」に向かって書けばいいんじゃないかな?
2015/4/21
本日からグーグル先生の検索が大幅に変わったらしいです。いろんなサイトでいろいろ対策が講じられていたりします。 が、僕はブログは画面の向こうの「困っている人」や「泣いている人」に向かって書けばいいんじゃ ...