a1riron

ゲストハウスと下諏訪が好き。Kindle本を2冊発売しました!楽天経済圏と内臓脂肪の本です!YouTubeのトークチャンネルとショート動画も始めました!−21kgのダイエットに成功し現在も1日1.5食で毎日16時間断食。主食は玄米菜食納豆サバ缶甘酒豆乳素焼きナッツ。楽天証券で毎月の米国インデックス投資継続中。

ミニマリズム ミニマリズム-レシピ・食事

大阪/中津の隠れ家風インドカフェ『カンテグランデ CANTE GRANDE 中津本店』は雰囲気も本格チャイもチャパティもすべて最高でした!

2023/1/17  

20代の時にインドに2ヶ月ほど滞在(バックパッカー用語で「沈没」)していたA1理論です! 2022年12月28日にずっと行きたかった大阪/中津の隠れ家風インドカフェ『カンテグランデ CANTE GRA ...

ミニマリズム 人生 人生-考え方

人生100年時代のリテラシー戦略は①お金→②健康→③人間関係の順番で!

2022/12/25  

人生100年時代を無事に泳ぎ切りたいA1理論です! この記事ではその人生100年時代という長期戦は『リテラシー』の確立が大事で、その『リテラシー』を確立する順番は、 ①お金→②健康→③人間関係 の順番 ...

ミニマリズム ミニマリズム-生活

超初心者向け!つみたてNISAでおカネを増やす方法!【2023年最新版】

2022/12/24  

老後2000万円問題を解決してくて仕方がないA1理論です! 今回はその老後2000万円問題の強い味方!話題の「つみたてNISA」に関して上記の図を元に超初心者向けにシンプルに解説します! 「つみたてN ...

ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

YouTube動画編集後のMP4データが大きすぎるので物理的にミニマムな2TBの外付けHDDを買ってデータ移行してみた!

2022/12/28  

11月からYouTubeでトーク番組を始め、現在いい感じにチャンネル登録者が増えていて嬉しいA1理論です!▼是非是非!まだの方はチャンネル登録を!w A1理論のミニマリストーク 今回のこの記事では、そ ...

ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

ワードプレスのパソコン本体(ローカル)へのバックアップは古いMacだとできなかったのでアフィンガー6へのアップデートは延期!

2022/12/6  

この度、私が使用しているワードプレスのテーマであるアフィンガー5からアフィンガー6へのアップデートを行おうとして見事に頓挫したA1理論です! 今回の記事ではアフィンガー6へのアップデートが頓挫した原因 ...

ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」と「ページキャッシュは検出されませんでしたが、サーバーのレスポンスは良好です」はしばらく放置で様子見!

2022/12/5  

最近、再びブログをいじり始めたA1理論です!確か11月くらいから僕のワードプレスのダッシュボードのサイトヘルスステータスの「おすすめの改善」において▲上記のスクリーンショット画像のように、 「永続オブ ...

ミニマリズム 人生 人生-考え方

2022年の出生数は80万人割れ!その遠因は『結婚と子育てはタイパが悪い!』と考える人が増えたからでは?

2022/12/5  

万年独身主義者のA1理論です! 今年2022年の日本の出生数は80万人を割る公算が大きくなってきました。 その遠因として、今までは「結婚はコスパ(コスト・パフォーマンス)が悪い」という人がいましたが、 ...

ミニマリズム ミニマリズム-生活 旅-東京ぶらり旅

にゃんすと『トキワ荘マンガミュージアム』の『まんが道展』へ!念願の『松葉』で「ンマーイ!」もできたよ!

若き漫画家たちが共同生活を送った、豊島区椎名町(今は最寄駅は落合南長崎駅)の『トキワ荘』が大好きなA1理論です! 2020年に完成した『トキワ荘マンガミュージアム』に、僕は▼今年の春にも行きましたが、 ...

ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

YouTubeのトークチャンネルとTikTokのビジネスアカウントで自分のKindle本を宣伝するという作戦!

2023/3/20    , , ,

10月にKindle本を2冊出版したA1理論です! 今回はKindle本出版者さん達があんまりやってないであろう、YouTubeとTikTokで自分のKindle本を宣伝するという作戦を実行し始めたの ...

ミニマリズム ミニマリズム-生活

BA4/5オミクロン株対応ワクチン体験記!(ワクチン4回目&ファイザー社製)

※新型コロナウイルスのワクチンの副反応などに関しては個人差がありますので、この記事はあくまで参考程度にしていただければと思います! タイトル通りですが、2022年11月3日にBA4/5オミクロン対応ワ ...

© 2023 A1理論はミニマリスト Powered by AFFINGER5