-
-
ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-大学入試・就活
退職まえにチェック!【退職したらすることリスト2021】&自己都合退職を特定理由離職者(会社都合退職)に変える方法!
2021/9/19
2021年6月末で派遣会社を退職したA1理論です。 前回退職したのが2017年だったので4年ぶりの退職&雇用保険申請になりますが、やはり4年ぶりとなると【退職したらすること】についていろいろ忘 ...
-
-
ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-大学入試・就活
ミニマリスト男子が就活用の安いビジネスコートをAmazonで買ったらコスパ最強でした!内定も出たよ!!
2019/1/31
今年1月上旬に就職活動をするにあたり、Amazonで就活用のコートを5,980円で購入したらコスパ最強だったので、今回はその経緯と購入後の感想を書きます! ミニマリスト男子の冬のアウター(上着 ...
-
-
IT系資格 IT系資格-初心者向け 人生 人生-大学入試・就活
『読解力』って概念はこの世にないんじゃないかな?結局は『興味があるコンテンツ』かどうかだと思う。
2016/6/22
先ほど、▼このブログ記事を読みました! 最近の子は本を読まないから読解力がないという大嘘 - ヘソで茶をわかす ちなみに▲このブロガーさんは僕が最近、注目している諏訪湖畔に住む方です!! 諏訪地方の観 ...
-
-
人生 人生-大学入試・就活 人生-考え方 営業 営業-営業スキル向上方法
フリーターから始まる『21世紀型人生ゲーム』は『難しい』から楽しいんじゃあないか!!
2016/3/12
※一個人の考え方です。 突然ですが、 僕は『20世紀型人生ゲーム』は嫌いです。 嫌いな理由はたったひとつで、 『簡単でつまらない』 からです。 だってそうでしょう? 適当に受験勉強 ...
-
-
新しい仕事を始めて最初の1ヶ月は業務時間以外に仕事にまつわるエトセトラをしていると2ヶ月目からすごく楽になるんじゃないかな?
2015/12/1
本日、お休みでしたが、ずっと仕事のことばかりしていたような気がする、新人のA1理論ですw で、ふと、タイトルのようなことを考えました。 「新しい仕事」って、いつも大変だと思うんですよね。 新し ...
-
-
【初失業者向け】退職後、離職票が届いたらすぐに年金の免除申請に行くべし!!
2015/8/13
以前、▼失業保険(雇用保険)に関して記事にしました。 失業保険(雇用保険)の給付期間中は『あり得ないボーナスステージ期間』!ルールを理解して徹底的に活用し、自分の未来に活かす!! - A1理論はミニマ ...
-
-
失業保険(雇用保険)の給付期間中は『あり得ないボーナスステージ期間』!ルールを理解して徹底的に活用し、自分の未来に活かす!!
2021/7/22
今、ブログ仲間で何人かが近く会社を退職します。 で、先ほどtwitterで話していたらイマイチ失業保険(正しくは雇用保険)の制度を理解していないのでまとめて記事にしてみました。 ミニマムに説明すると日 ...
-
-
内定の出た大学4年生が1年かけて考えること
2015/3/11
先日のエントリでは1年で一流大学に入り、3年で一流企業から内定を獲得する方法を書いてみました。 <a href="https://a1riron. ...
-
-
受験生・浪人生・高校二年生・苦学生必見!貧乏人でも1年で一流大学に合格し、3年で一流企業の内定を獲得する方法!【究極の就活!】
2015/3/9
このブログのテーマは社会人が最短でIT系資格試験をクリアしていく方法論を研究することですが、今年も受験シーズンを迎えたので実験的にふとタイトルのようなことを考えてみました。 以下は完全に僕の経験から来 ...